お店全員でイベントを盛り上げる秘訣!スタッフ性格別の役割分担

2018/8/22 水

明確に役割を与えることによって販売スタッフが一丸となり、お互いが協力し合う体制がつくれ、最終的にお客さまに喜んでいただける販促イベントが実現します。これだけ力を入れておけば、イベントが終了した時点で「... 続きを読む

販売心理学を超活用!お客さまの本音を見抜く【外見編】

2018/8/21 火

4つのタイプでお客さまを理解する お客さまのファッションやメークは、自分自身へも他者へも影響を与えています。メークやファッションには、[1]自分らしさの確認や強化、またはこう見られたいという気持ちを... 続きを読む

販売心理学を超活用!お客さまの本音を見抜く【会話編】

2018/8/20 月

この言葉の本音は? 言葉と表情の2つの矛盾したメッセージを同時に発することをダブルバインド(二重拘束)と言い、人はそれを受けると混乱しがちです。言葉の裏に隠された真意を知ることで対応しましょう。... 続きを読む

一緒に働いているスタッフは育っていますか?教える人の心構え10の条件

2018/8/17 金

「人を教えるのは難しい!」「人を教えるのって面倒くさい!」と感じていないでしょうか?店長として自分の店を「こうしたい」「ああしたい」と考えているときに大切になってくるのは“人”です。一緒に働いているス... 続きを読む

販売員力を磨く!お客さまの行動を観察する…とは?

2018/8/16 木

服装、持ち物、目線、歩くスピード、入店の様子10のポイント 不況といわれている中でも、売れている店は売れています。売れている店はどうして売れているのかを考えてみてください。販売員はお客さまのどこを見... 続きを読む

再来店を左右する!顧客情報収集のヒント

2018/8/14 火

うなずき+アイコンタクトで上手なニーズの探り方 経験上、新規のお客さまが再来店するか否かは初回の接客で決まる。自分も買物や食事をしたとき、また行くかどうかは初回の印象で決めていることが多い。さらに、... 続きを読む

接客する際、普段と何を変えればいいの?アプローチ・お勧めのヒント

2018/8/13 月

お声掛けのタイミングの計り方 まずはアプローチのタイミングが遅過ぎないかを見直してみましょう。実売期にはいつもよりワンテンポ早めのお声掛けを意識する必要があります。ただ、そのタイミングの計り方は難し... 続きを読む

売り場の悪しき習慣をチェックする!あなたの店は大丈夫?<店長マネジメント編>

2018/8/10 金

今すぐ改善!!「悪しき習慣」チェックリスト~店長マネジメント~ □「100点満点の理想の店」を思い描くことができない □「売上予算達成」が自分の理想の店になっている □あなたの思い(ビジョン)が... 続きを読む

売り場の悪しき習慣をチェック!アパレル店の客数アップと買上率を上げましょう<販売スキル編>

2018/8/9 木

今すぐ改善!!「悪しき習慣」チェックリスト~販売スキル~ □「売上予算」以外にも目標とすべき指数があることを理解していない□売上げ=客数×客単価、自店はどの指数を上げることが課題になっているか分からな... 続きを読む

売り場の悪しき習慣をチェックする!あなたの店は大丈夫?<販売体制編>

2018/8/8 水

「生活習慣病」とは実に恐ろしいものです。自分では普通に生活しているつもりでも、知らぬ間に体に良くない習慣が身に付き、気付いたときは病魔に侵され、取り返しの付かない状態になっている。喫煙、飲酒、偏食、睡... 続きを読む

閑散期はこうして乗り切る!ヒマな時間の賢い使い方

2018/8/7 火

1日の中でも忙しい時間帯とそうでない時間帯がある。暇だからといってぼうっと過ごしていると、お客さまが帰ってから在庫の出し忘れに気付いたり、「あの時一緒にこれもお薦めすればよかった」などと後悔することに... 続きを読む

「いつもの時間」が「特別な時間」に変わる…サロンにオススメのおもてなし雑貨を探してみた

2018/8/7 火

ヘアサロンやネイルサロンにエステサロン…お客様が輝けるように過ごす空間は、お客様にとって特別な時間。ほっと一息…安らぐ時間。その空間がさらに、「特別な時間」になるように…今回は「いらっしゃいませ」から... 続きを読む

明かりを消してスローな夜を!秋はキャンドルナイトを楽しもう!

2018/8/6 月

にぎやかな夏が終われば、次は秋。「秋は夜長」と呼ばれるだけあり、そんな秋から冬にかけておすすめな「キャンドルナイト」について今日はご紹介します。 明かりを消してスローな夜を…キャンドルナイトを楽しも... 続きを読む

こうしてファンを増やしていった「私的」顧客づくりの秘訣

2018/8/6 月

ここで登場していただく2人は、現役時代「顧客づくりの達人」として多くのファンを持ち、顧客に支えられる店を牽引(けんいん)してきた方々です。濃密な人間関係を築くための地道なものから裏ワザ的なものまで、達... 続きを読む

売り場に不可欠なリーダーシップ力!スタッフ個々の力を上げながら次世代リーダーの育てる

2018/8/3 金

店長次第で店の売上げは大きく変わります。スタッフ一人一人の頑張りが売上げを左右するのは間違いありませんが、スタッフを導いていくのは店長です。店長がリーダーシップを発揮することで、スタッフの力を何倍にも... 続きを読む