知識情報

オーガニック食品(有機食品)を仕入れて売るなら知っておきたい基礎知識

2025/1/9 木

健康志向や環境問題から多くの人が関心を寄せる「オーガニック食品」。スーパーでもオーガニックや自然派の食材コーナーができたり、オーガニック食品を見かけることも増え、消費者の意識の高まりやオーガニック市... 続きを読む

【シサムの学校参加レポート】環境も小規模農家の生活も大切にするフェアトレードなシサムコーヒーを現地で見守ってきた環境NGOの反町さんのお話

2024/12/20 金

京都発のフェアトレードブランド「シサム工房」では、ファッションや雑貨以外にもオリジナルのフェアトレードコーヒー「SISAM COFFEE(シサムコーヒー)」を展開しています。今回はそのシサムコーヒー... 続きを読む

カフェの経営で成功するための完全ガイド|開業準備から集客、売り上げ施策まで解説

2024/12/11 水

「カフェを開きたいけど、何から始めたらいいのか分からない…」 そんなお悩みをお持ちのあなたへ。この記事では、カフェ経営のガイドとして、開業準備から集客、売り上げ施策まで、カフェ運営を成功に導く... 続きを読む

「入店率が低い」、「工夫を凝らしてディスプレイしてるのに、反応が悪い」そんなお悩みの店舗さんをお店づくりのプロの藤井雅範さんが訪問

2024/11/27 水

今回は初めての企画として、売り場づくりのプロ、株式会社ライトハウスの藤井さんにご協力いただきスーパーデリバリーの会員店舗さんを訪問して、店舗運営のお悩みを解決した事例をご紹介します。今回のお悩みは、... 続きを読む

「ストア・エキスプレス/株式会社店研創意」に訊いてみた、アパレル店舗に必要な什器(じゅうき)のそろえ方の基本

2024/10/10 木

スーパーデリバリーの会員様でも多い業種なのがアパレル店舗。アパレル店舗を運営するには、魅力的な商品をそろえるだけでなく、店舗内の環境やディスプレイも重要で購入に大きな影響を与えます。そのため... 続きを読む

インバウンド・外国人観光客への対応・免税店のススメ

2024/8/30 金

近年、インバウンド需要が増え日本を訪れる外国人観光客が急増中です。来年には大阪万博が予定されており、さらなるインバウンド需要の高まりが予想されています。それを背景に各地で増えているのが「免税店」です... 続きを読む

『物販とは?』物販を導入するメリットとはじめ方、仕入れ方法から気をつけるポイントまで、仕入れて売るコツをご紹介

2024/8/23 金

今、さまざまな業種で広がっている物販。今回、物販に興味のある方やこれから物販をはじめたいという方向けに、物販の基本と物販のメリット、はじめる際のコツ、仕入れ方法や気を付けるポイントについてまとめまし... 続きを読む

大雨・台風のおそれに備える「お店・事業所周りの災害安全確認と対策」をまとめ[2024年版]

2024/8/15 木

2024年8月15日、台風予報とともに、大雨洪水警報が全国各地で出ています。 今からお店でできる対策はしておきたいところです。 そこで、今回は気象庁から発表されている「大雨や台風に備えて(pdf)」... 続きを読む

【シサム工房お話会 参加レポート】フェアトレードは伝統を残す。生産者を見守ってきたデザイナーのスワガタさんに手仕事の変遷についてお話をお聞きしました

2024/8/9 金

フェアトレードで作られた洋服や雑貨を展開する京都の企業「シサム工房」では、フェアトレードのものづくりの現場を”お話会”を通して知る機会を設けています。 インドのフェアトレードNGO「SASHA... 続きを読む

【シサム工房お話会 参加レポート】フェアトレードだからできる伝統、人、環境を大切にするものづくりを、SASHA(サシャ)代表のルーパさんにお聞きしました

2024/8/8 木

フェアトレードで作られた洋服や雑貨を展開する京都の企業「シサム工房」では、フェアトレードのものづくりの現場を”お話会”を通して知る機会を設けています。 今回のお話会では、インドのフェアトレード... 続きを読む

海だけでなく人にも影響を及ぼす「海洋プラスチックごみの問題」をお店の視点で考えてみよう。

2024/7/15 月

海岸に行くと必ずと言って見かけるペットボトルや食品包装などのゴミ。分解されず浮遊しつづけたプラスチックごみが海辺に打ち上げられています。海洋プラスチックゴミは海洋生物の傷つけ、私たちの体内にも取り込... 続きを読む

ペットの防災対策マニュアル完全版!地震や災害時に備えておきたいペット用の防災グッズとは?

2024/1/2 火

ペットも大切な家族の一員となりつつあるいま、いざという時に備えてペット用の防災グッズを求める方が増えています。東日本大震災の教訓から、環境省では「人とペットの災害対策ガイドライン」を作成し、ペットと... 続きを読む

フェアトレードチョコのおいしさを体験する「ピープルツリー」のチョコレート説明会に参加してきました

2023/11/20 月

秋冬限定の商品として販売されているピープルツリーのチョコレート。絶大な人気を誇るピープルツリーのチョコレートですが、今回チョコレートを実際に味わいながらそのおいしさのひみつを知ることができるオンライ... 続きを読む

小さなお店も対応が必要なの?適格請求書(インボイス)「インボイス制度」とは?

2023/10/3 火

2023年10月1日より、「インボイス制度」がスタートしました。 インボイス制度とは、「適格請求書(インボイス)」を活用した取り引きを通じて「消費税の仕入れ額を控除できるようにする制度」のこと... 続きを読む

普通のコットンとどう違う?「オーガニックコットン」を知って地球にやさしく心地よい服を選ぼう

2023/9/8 金

「オーガニックコットン」と聞いてどんなイメージを持っていますか?お肌にやさしそう、環境によさそうといったイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。 オーガニックが浸透しているイギリスで... 続きを読む