2018/8/1 水
カテゴリ: お知らせ, スーパーデリバリーのこと, セミナー・調査レポート
【募集期間終了】お店にはドラマがある!エピソードブログ大賞を開催
2018/8/1 水

----- こちらのコンテストは募集期間が終了いたしました。 ----- 商売を続ける中で、お店では毎日さまざまなエピソードが生まれています。笑ったり、失敗もあっ... 続きを読む
2018/8/1 水
カテゴリ: お知らせ, スーパーデリバリーのこと, セミナー・調査レポート
2018/8/1 水
----- こちらのコンテストは募集期間が終了いたしました。 ----- 商売を続ける中で、お店では毎日さまざまなエピソードが生まれています。笑ったり、失敗もあっ... 続きを読む
2018/7/31 火
カテゴリ: お知らせ, スーパーデリバリーのこと, セミナー・調査レポート
2018/7/31 火
お知らせ 新型コロナウイルスの影響に伴い、「沖縄まとめ便」サービスは一時停止しております。サービス再開の際には、ご連絡をさせていただきます。 ――― こんにちは。リオです。 仕入れ... 続きを読む
2018/7/30 月
カテゴリ: 店舗経営のヒント
2018/7/30 月
店には日々達成しなければならない予算があります。売上高は店舗を運営していくために必要なものですが、少し視点を変えてみると、売上高=お客さま満足度であるとも言えます。お客さま満足度は、アンケートを取るな... 続きを読む
2018/7/27 金
カテゴリ: 店舗経営のヒント
2018/7/27 金
「接客とはナンパである」 これを聞いて、今あなたはどう思われましたか? 「仕事がナンパって、どういうことよ!?」とお思いになるか、「そうそう、私たちの仕事ってナンパと共通点があるよね!」と... 続きを読む
2018/7/26 木
カテゴリ: 店舗経営のヒント
2018/7/26 木
お客さまを不快にさせない10の言い換え表現集 お客さまに商品をお勧めする際、謙遜ややんわりとした拒否でマイナス表現を口にされることがある。そのような場合の対応はスタッフの力量が試され、お客さまの再来... 続きを読む
2018/7/26 木
カテゴリ: 店舗経営のヒント
2018/7/26 木
皆さんは、担当しているブランドやショップの特徴を踏まえた自分の目標を設定していますか? 例えば、どんな販売をしたいのか、どんな販売スタッフになりたいのかを明確にすることでなりたい姿が見えてきたら... 続きを読む
2018/7/24 火
カテゴリ: お知らせ, スーパーデリバリーのこと, セミナー・調査レポート
2018/7/24 火
お知らせ 新型コロナウイルスの影響に伴い、「沖縄まとめ便」サービスは一時停止しております。サービス再開の際には、ご連絡をさせていただきます。 ――― こんにちは。リオです。 仕入れ... 続きを読む
2018/7/24 火
カテゴリ: お知らせ, スーパーデリバリーのこと
2018/7/24 火
お知らせ 新型コロナウイルスの影響に伴い、「沖縄まとめ便」サービスは一時停止しております。サービス再開の際には、ご連絡をさせていただきます。 ――― こんにちは。リオです。 今回は... 続きを読む
2018/7/24 火
カテゴリ: 店舗経営のヒント
2018/7/24 火
専門店だからできるメールの書き方を紹介します。強みは、お客様とショップスタッフとの信頼関係です。スタッフが直接顧客に語りかけるような口調で「こんにちは!」から始め、「最近~にハマっている○○です」とい... 続きを読む
2018/7/24 火
カテゴリ: 店舗・事業者訪問, 観光・ホテル旅館宿泊業
こんにちは。一石です。 今回は富士山の麓町、山梨県富士吉田市でリース業とホステル・ホテル運営をされている、ヨネバヤシリースの代表米林様にお話しをお伺いしてきました。 ※河口湖駅から歩い... 続きを読む
2018/7/23 月
カテゴリ: 店舗経営のヒント
2018/7/23 月
お客様にも覚えてもらい、より信頼関係を築く 1回目のお客様に対するメールも重要ですが、2回、3回とご来店いただいている顧客予備軍へのお客様へのメールは、さらなる信頼関係を築き顧客化するために重要な役... 続きを読む
2018/7/20 金
カテゴリ: 店舗経営のヒント
2018/7/20 金
このスタッフなら相談に乗ってくれる…「私」を印象付けることが大切 1回目のお客様を2回目の来店に結び付けるには、「また、あのスタッフから買いたい」と思っていただけるようなメッセージを伝えることです。... 続きを読む
2018/7/19 木
カテゴリ: 店舗経営のヒント
2018/7/19 木
「お客様は一人で選びたいのだろう」と思っているとしたら、それは販売員の勝手な思い込みです。お客様は決して一人で選びたいのではなく、自分のことを分かってくれる販売員とはコミュニケーションしたいものです。... 続きを読む
2018/7/18 水
春はお客様を店に呼ぶシチュエーションがいっぱい!でも、DMを一から書くとなると、忙しい仕事の合間では大変……。そこで、春の来店促進ネタ満載の お助け文例集を用意しました。春のイベント&フェアの告知、... 続きを読む
2018/7/17 火
カテゴリ: 店舗経営のヒント
2018/7/17 火
コミュニケーションツールとして効果的な「お知らせ文」「お礼文」「おわび文」の具体的な文例をお届けします!お知らせ、フェア、イベントの告知など、言い回しや表現を変えるなどの応用をするだけで、すぐに使え... 続きを読む