雑貨店

作家さんの魅力を伝えていきたい!店主こだわりの品が集まる雑貨店「goto」は「やらないよりはやってみよう!」の想いで始まった居心地の良いお店。

2024/11/26 火

多くの人で賑わう埼玉県さいたま市の大宮駅から徒歩8分。旧中山道から氷川参道までの間に位置する一の宮通り沿いの雑貨店「goto」には、「作家を生業とする方々の作品」と店主の後藤さんが厳選した品が並んで... 続きを読む

集客のコツはGoogleの口コミと自作POP!本格的な革小物を扱う「Kanmi.(カンミ)」は商品へのこだわりとお客様への愛情を感じる暖かいお店でした

2024/11/25 月

東京都台東区の浅草に位置する「Kanmi.(カンミ)」は本革の商品を扱う革小物のお店です。入り口を少しずつ進むと、奥には数多くの革小物が並び、革の香りに包まれながら自分にぴったりの商品を選べる空間が... 続きを読む

ウィンターギフトシーズン到来。お菓子缶を催事で提案する「TSUTAYA 東福原店」に魅せて売るコツを教えていただきました。

2024/11/15 金

美しい缶、美味しいお菓子や紅茶が人気 昔からデパ地下や洋菓子店で目にするクッキーやチョコ、紅茶などが入ったギフト缶。近年はテレビ番組やさまざまメディアで紹介され注目されています。スーパーデリバ... 続きを読む

猫好き必見!猫雑貨のお店「ねこあくしょん」を訪問しました

2024/11/11 月

東京都荒川区の「猫の街」と呼ばれる谷中に位置する「ねこあくしょん」は、曜日や時間を問わず多くの猫好きたちが集まるお店です。可愛らしい猫の看板が目を引く店内には、選りすぐりの猫の商品が広がり、リーズナ... 続きを読む

試食会をきっかけにハーブティーも販売。オーナーのハンドメイドアクセサリーと好きなもののお店 「& Maryk(アンドマリーク)」の魅力。

2024/8/29 木

東京・蔵前にある「& Maryk( アンドマリーク)」。こちらはオーナーの手編みアクセサリーを中心に、オーナーがセレクトした素敵な雑貨達がならぶアトリエ兼ショップです。白を基調とした店内はふ... 続きを読む

「仕入れで新たなチャレンジができる」福岡県福岡市「monroe(モンロー)」は商品との出会いが楽しいセレクトショップ。

2024/5/22 水

福岡県福岡市内に3店舗のお店を構える「monroe(モンロー)」。アパレルとアクセサリー、バッグなどを取り扱うセレクトショップです。 今回は、木の葉モール橋本 1階にあるお店を訪問しま... 続きを読む

お花と雑貨でライフスタイル提案をするお店、「Moullin House」を訪問しました

2024/4/25 木

大阪市平野区にある、「Moullin House(ムーリンハウス)」を訪問しました。 住宅街の中、突如現れる色とりどりのお花。鮮やかなお花を見ているだけで心が躍ります。そして心地よい花の香りが... 続きを読む

お客さまとの会話がはずむ、心のよりどころのようなお店「オスティウム」を訪問しました

2024/3/26 火

東京都国分寺市、国分寺駅から徒歩3分ほどのところにある「オスティウム」。多国籍雑貨やアパレル商品、そして店主のハンドメイド雑貨を販売しているセレクトショップです。 店頭にはほっこりする... 続きを読む

インスタライブ配信やイベント開催でお客さんとの交流も図るペットグッズのセレクトショップ「帝塚山WANBANA(ワンバナ)」

2024/1/25 木

ペットの手作りフードやおやつを中心に犬猫のペットアイテムのセレクトショップを営む「帝塚山WANBANA(ワンバナ)」。お店を開業して18年目になりますが、もともとはドッグカフェからスタートしトリミン... 続きを読む

地元のいいものを発信、無農薬カフェと雑貨のお店「cafe mamenoki(カフェ マメノキ)」

2023/5/27 土

山形県米沢市にある「cafe mamenoki(カフェ マメノキ)」は、地元で採れた無農薬で新鮮な野菜や食材をつかったメニューと、ハンドメイドやナチュラル雑貨なども販売しているカフェと雑貨のお店です... 続きを読む

工務店がアメリカン雑貨店を開業したら新たな集客と価値が生まれた「井上工務店」

2023/2/7 火

今回は、大阪府高槻市に2022年9月に開業したばかりのアメリカン雑貨店「COLOR」を運営する「井上工務店」さんを訪問してきました。店長の高島様にお話を伺っていく中で、物販を通した新たな集客... 続きを読む

必要な分だけを提案!オーガニック食品や洗剤を量り売りするバルクショップ「eco de eco(エコデエコ)」を取材しました。

2021/10/11 月

欲しいものを必要な分だけ購入し、ビニールやプラスチックなどのゴミを減らす買い物術として、海外を中心に注目されているのが「バルクショップ」という量り売りのお店です。 日本国内でもそのスタイルは少... 続きを読む

不要になった物に新しい価値を与える!青森から全国にアップサイクル製品を発信する「UPCYCLE FOPPISH」さんを取材しました。

2021/10/6 水

リサイクルに似た言葉「アップサイクル」、聞いたことはあってもどういう意味なのかまで詳しく知っている人はまだ少ないと思います。 「アップサイクル」とは、不要になった物に新しい価値を与え、... 続きを読む