暮らしの提案

猫好きさん大集合!2月22日猫の日に向けて仕入れて提案したい商品を集めてみました♪

2024/1/23 火

2月22日は、猫の鳴き声の「ニャン(2)、ニャン(2)、ニャン(2)」から語呂合わせで猫の日です。キャッチーなキーワードにちなんだ日ではあるのですが、毎年GoogleやYahoo!のウェブ検索では「... 続きを読む

一人暮らしの提案にすすめたい「失敗しない!」新生活インテリアの選び方6つのコツ

2024/1/12 金

もうすぐ新社会人や学生さんの新生活が始まるシーズンですね。一人暮らしの新生活が始まる際に揃えるものは沢山ありますが、今回はインテリアにスポットを当てて選び方のコツをご案内します。 新生... 続きを読む

地震・台風・火災…店舗のための防災グッズとは?必要な備蓄品や保管方法をご紹介

2024/1/2 火

ここ数年日本中で地震や台風、豪雨など大規模な災害の発生が増え、防災への意識が高まっています。これは一般家庭や企業に限ったことではなく、店舗や施設といった事業者にとっても必要なことです。そこで... 続きを読む

北欧やシンプルモダンなデザイン照明で冬のおうち時間に彩りを

2023/11/27 月

今回はお部屋の中では欠かせないアイテムの照明にスポットを当てて、その中でも北欧やシンプルモダンなデザイン照明をテーマに、心地よい暮らしの照明の役割や照明の種類別にオススメの商品をご紹介します... 続きを読む

2023年のクリスマスギフトは暮らしによりそう提案を…「生活雑貨・本」ギフトのおすすめをメーカー各社に聞いてみました。

2023/11/20 月

今年のクリスマスギフトは何にしよう…?そろそろギフトシーズンが到来するものの、ここ数年ギフトを贈るシーンも減り、何を贈ろうか迷われる方も増えていることでしょう。 今回は「生活雑貨」「本... 続きを読む

【5つの用途別】DIY初心者にオススメしたいお役立ち道具

2023/11/16 木

今回はDIYにテーマを絞って、DIY初心者の方向けにお店のリフォームや棚などの什器の製作、オリジナルアイテム製作などで役に立つようなDIYの道具をご紹介します。初めてDIYをしようと考えている方はぜ... 続きを読む

今年らしいクリスマスを演出する!トレンドとデコレーションのコツ

2023/10/19 木

今年も「クリスマス」の準備の時期になりました. ハロウィンが終わると一気にクリスマスシーズンに突入ということで装飾の準備が必要です。クリスマスデコレーションアイテムは定番アイテムも多いですが、... 続きを読む

発酵食品を展開するネオナチュラルの「腸活」セミナーに参加しました

2023/10/5 木

腸からお肌や体調を整える「腸活」。美容や健康のため、ヨーグルトや納豆、おみそ汁などの発酵食品を毎日欠かさず食事に取り入れていることも立派な腸活です。ただ、発酵食品を食べるだけでいいのか、朝昼晩いつ食... 続きを読む

「家」に関わる業者の方に役立つ資格!ホームステージャー2級認定講座を受けてみた

2023/10/2 月

当ブログ内でも以前からテーマにしてきた「ホームステージング」。このホームステージングに関連する「ホームステージャー」という資格があるのはご存知でしょうか?今回はホームステージャー2級の認定資格講座を... 続きを読む

収納とディスプレイにも取り入れたい!かんたんにできる壁面DIYパーツ7選

2023/9/29 金

住空間や店舗、オフィスなどで空きスペースになりがちな壁面。この壁面スペースを収納やディスプレイとして有効活用するDIYパーツをご紹介します。 壁面をDIYするメリットとは? 空きスペース... 続きを読む

【2023年おすすめ眠りケアアイテムのご紹介】良質・快適な睡眠を提案しよう!

2023/9/21 木

健康のために良質・快適な睡眠は欠かせません。仕入れサイト「スーパーデリバリー」でも、アロマ・フレグランス雑貨を扱うメーカーを中心に『眠り』をテーマにしたアイテムが増えており、快適な眠りを促すグッズに... 続きを読む

空間にちょこんと取り入れるだけでオシャレに決まる!スツールとサイドテーブルを仕入れよう

2023/8/26 土

今回は置くだけで空間をおしゃれに演出するスツールとサイドテーブルにスポットを当てました。空間をおしゃれに演出するだけでなく、小スペースでも場所を取らず便利に使える万能アイテムです。一見脇役的... 続きを読む

サウナに、壁の傷隠し、プチリフォームにも…タイルの専門家「玉川窯業」に「今すぐやってみたい!」タイルの活用方法を訊いてみた

2023/8/21 月

お店の雰囲気づくりやお部屋の模様替えなどにも使える「タイル」にスポットを当てて、色々な活用方法や初心者でもかんたんにできる張り付け方法などをご紹介します。 タイルの専門家「玉川窯業」に早速お話... 続きを読む

秋はドライフラワーが似合う季節!取り扱いと提案ディスプレイのコツ(2023年秋版)

2023/8/4 金

まだまだ暑い日が続いていますが、夏が終わると秋めいた爽やかな風が感じられるようになり、秋に季節が移っていきます。そんな秋は紅葉などもあり、ドライフラワーが似合う季節とも言われています。 今回は... 続きを読む

ドライフラワーを取り入れた素敵な暮らしを求めて「大地農園」2023年秋冬 内見会を訪問しました

2023/6/27 火

秋冬シーズンは、乾燥していく空気とともに「ドライフラワー」がよく合う季節。 「東京堂」が取り扱う、ドライフラワーブランド「大地農園(おおちのうえん)」の「2023年秋冬内見会(展示会)... 続きを読む