快適な生活に欠かせない掃除。そしてお掃除と言えば「洗剤」です。洗剤を選ぶときは、手肌が荒れないもの、洗浄力が高いもの、好みの香りといったポイントで判断することが多いのではないでしょうか?さまざまな機能やメリットを備えた商品がたくさんある中で、環境配慮もできるエシカルやエコな商品もたくさんあります。

環境に配慮した洗剤を使うと水質汚染を防ぐことができたり、原材料の生産や製品になるまでの過程における環境への負荷を軽減することができます。日々使う洗剤だからこそ使い勝手や使用感も大切にしながら、環境への負荷を減らす洗剤に切り替えることで、気持ちのよく暮らすライフスタイルを提案してみませんか?今回は、「食器洗剤」「洗濯洗剤」「浴室洗剤」別におすすめの商品をご紹介します。

目次

環境にやさしい洗剤とは?

環境にやさしい洗剤といっても、排水による汚染を防ぐものや環境に配慮した生産過程や原材料の使用をしているものなどアプローチの仕方もさまざまです。

生分解性が高く水質汚染を防げる

衣類や食器などの汚れを落とすのが界面活性剤の役割ですが、洗剤を使ったとは排水として流れ出ます。この時、自然に還りにくい石油由来の合成界面活性剤は深刻な水質汚染の原因になります。そのため、石油由来の合成界面活性剤ではなく、生分解性が高く自然に還りやすい天然由来の界面活性剤を活用した洗剤を選ぶことで水質汚染を防ぐことができます。

環境破壊を回避し、持続可能な原材料を使っている

天然由来の洗剤に使われているのがアブラヤシという植物からとれるパーム油です。パーム油は洗剤だけでなく食用油や加工食品など広く使われており、インドネシアやマレーシアなど東南アジアで多く生産されています。現地では、需要の高まりに応えるため熱帯雨林の伐採を行い大規模な農園を作ってきましたが、その結果、熱帯雨林の森林破壊が起き、野生動物の減少や児童労働など人権の問題も起きています。それを食い止めるためにアブラヤシの栽培から製造の最終段階までを追跡できる認証制度「RSPO認証」が設立されました。水質汚染だけでなく、洗剤の原材料の背景を知ることで、さらに環境に配慮した洗剤選びができます。

海を漂うゴミ、マイクロプラスチックの流出を防止できる

水を多く使うのが洗濯です。化学繊維の衣服は洗濯のたびにその繊維からマイクロプラスチックが流れ出ています。衣服を化学繊維ではなく綿などの天然素材から選んだり、洗濯の回数を減らすことでもマイクロプラスチックの流出を減らすことができます。最近では、マイクロプラスチックを出さないための目の細かい洗濯ネットも登場しています。毎日のように行う洗濯だからこそ、見直せるポイントが多くあります。

環境に配慮できる洗濯洗剤おすすめ5選

洗濯量や洗濯回数にもよりますが、家庭内で使う洗剤のなかでも消費量が多く、買い替え頻度が高いのが洗濯洗剤ではないでしょうか?まずはじめに、環境に配慮できる洗濯洗剤を5つご紹介します。

1.sonett ナチュラルウォッシュリキッド2L(おもちゃ箱)

[掲載商品]ナチュラルウォッシュリキッド2L(洗濯用洗剤)メーカー希望小売価格(税抜)¥2,700

ドイツ生まれのオーガニック洗剤「sonnet(ソネット)」の魅力は、100%生分解性であることです。使用後は完全に自然に還る原料を使用しています。ソネットは1960年代にドイツで発生した生活排水による水質汚染の問題の研究し、自然と水を守るために誕生しました。「原料の無駄のない活用」「石油系界面活性剤不使用」の製品作りをしているメーカーです。エコ認証である「CSE認証」「NCP認証」「NCS認証」を取得し、石油由来やそれに準ずる界面活性剤も使用していません。

稀少なバイオダイナミック農法やオーガニック栽培の有機原料を使用し、遺伝子組み換えの作物も不使用。アレルギーが不安な消費者にも安心して使ってもらいたいと全成分を公開しています。

徹底的に環境に配慮したオーガニック洗剤で、香りづけには有機ラベンダーのエッセンシャルオイルを使用しています。ラベンダーの香りは洗濯物を干すときにふんわりとする程度で、乾いたころには香りはほとんど残りません。自然な香りをほのかに感じ、柔軟剤いらずでふんわり仕上がるのも人気のポイントです。

細かい点ですが、キャップは液だれせず、快適に使い続けることができるのもうれしいポイント。大容量の10リットルや20リットルの商品もあるので、エシカルなお店の運営に向けて店頭での量り売り用を始めたい店舗オーナー様におすすめしたいブランドです。

▼自然と水を守るオーガニック洗剤「Sonnet(ソネット)の来日セミナー参加レポート

2.ネオベビー 善玉菌酵素洗たく洗剤 1.2kg(ネオナチュラル)

[掲載商品]【洗濯用粉洗剤・自然由来】善玉菌酵素洗たく洗剤 1.2kg メーカー希望小売価格(税抜)¥1,200

国産オーガニックコスメ企業「ネオナチュラル」が善玉菌に着目して作った生分解性の高い粉末洗剤「善玉菌酵素洗たく洗剤 1.2kg 」。デリケートな赤ちゃんや家族の肌着にも安心して使える無添加洗剤です。漂白材、リン、蛍光剤、合成香料、石油系合成界面活性剤を使用せず、善玉菌酵素とパパイン酵素の力で汚れを分解します。

善玉菌酵素とは、乳酸菌・納豆菌・酵母菌をミックスして仕上げたもので、パパイン酵素はフルーツ由来の成分。自然由来の成分で生分解性の高い洗濯洗剤です。

酵素の力で汚れを落とすので泡立たず、すすぎは1回でOKです。少量でもきちんと汚れが落ちるのでお財布にもやさしく、節水もできて環境面や時短にもつながります。

▼デリケートな赤ちゃんや家族の肌着洗いも無添加で「善玉菌酵素洗たく洗剤 1.2kg」

3. とみおかクリーニング オリジナル洗濯洗剤 ミルク缶入り(TONIKAKU HOKKAIDO)

[掲載商品]オリジナル洗濯洗剤(ミルク缶入り)メーカー希望小売価格(税抜)¥2,200

北海道中標津町の「とみおかクリーニング」がつくったオリジナル洗濯洗剤。クリーニング工場でも使用しているプロ仕様なので汚れ落ちも抜群、環境にも衣類にも優しい仕様です。界面活性剤を少なく抑えたことで泡立ちが少なく、すすぎ1回で済むので節水にもなります。

善玉バイオの力で汚れと臭いを抑え、洗濯中の他の衣類からの汚れ移りも防止してくれます。黄ばんだシャツも洗うたびに白くなり、衣服に付いていた洗剤などが落ちていくので、衣服の本来の柔らかさを引き出します。柔軟剤無しでも柔らかく仕上がり、3か月ほど使い続けると洗濯槽の裏側もキレイになり、億劫な洗濯槽の掃除の手間を減らすことができます。節水や家事の時短にもつながるもうれしい点です。

ミルク缶のおしゃれなパッケージに入っておりインテリアにもなじみ、店頭でも雰囲気を損なわずに陳列できます。

4.無添加シャボン玉スノール 液体 本体 1000mL(カネイシ)

[掲載商品]無添加シャボン玉スノール 液体 本体 1000mL メーカー希望小売価格(税抜)¥1,000

環境に配慮できるエコ洗剤と聞いて思い浮かぶのが、合成界面活性剤を含まない石けん由来の洗剤です。排水後の石けんは、短期間のうちに分解されるので環境にやさしい洗剤です。

「無添加シャボン玉スノール」は、天然保湿成分を含む釜炊き製法(ケン化法)で作られるので、柔軟剤なしでも仕上がりふんわりするのが魅力です。蛍光増白剤、香料、着色料、酸化防止剤も使わず、無添加なので赤ちゃんの洗濯物にも安心して使えます。

排水として流れた石けんは、水と二酸化炭素に短期間のうちに分解され、カルシウムやマグネシウムなど水の中に含まれているミネラル分と結びついた石けんカスは、海や川にいる微生物のエサになり、生態系のサイクルを守るため環境を汚すことはありません。

シャボン玉石けんホームページより引用

5.ムリエレス 自然派洗濯用液体石けん 無香料(トレテス)

[掲載商品]ムリエレス 自然派洗濯用液体石けん 無香料 メーカー希望小売価格(税抜)¥2,400

オーガニック先進国、北欧のエストニアのオーガニックブランド「ムリエレス」。アレルギーのわが子を助けたいと合成洗剤を使用しない洗濯洗剤を創業者が自分たちでつくろうと研究を重ねて手作りの洗剤を作ったことが会社の始まりです。

エコサート認証を取得し、99.97%が天然素材の自然派洗濯用液体石けんで、全成分の10.26%が有機農産物由来です。排水は28日以内に生分解が可能。合成界面活性剤も蛍光染料も使っていません。

成分だけでなく、パッケージにも環境配慮がなされており、古紙段ボールを再利用したボトルで、通常のプラスチックボトルと比べ約70%のプラスチックの使用削減になります。

ちなみに原料の100%が天然由来の「酢」の力を活かした「ムリエレス 自然派洗濯用 柔軟剤」の展開もあり、消臭効果、色あせ防止、やわらかな仕上がりになるので、汚れの具合や仕上がりの好みで組み合わせて使えます。

▼【イベントレポート】エストニア発!エシカルな洗濯用液体石けんと食洗機用洗剤の「ムリエレス」をご紹介

【番外編】環境に配慮できるおすすめ洗濯グッズ

水質汚染や環境負荷の少ない洗濯をするなら、洗剤以外にも道具の見直しの提案もおすすめです。

[画像商品]【マイクロプラの流出を防ぐ】海を守る洗濯ネット M 参考上代(税抜)¥2,200

ゼロ・ウェイスト、プラスチックフリーのライフスタイルを提案する沖縄発のエシカルブランド「mana.」を展開するオーガニックリビング の「海を守る洗濯ネット M」は、洗濯の時に衣服の繊維から流れ出るマイクロプラスチックを防ぐ便利なアイテムです。

「海を守る洗濯ネット」はS、M、Lサイズの展開があり、売上の一部は海洋環境保全への取り組みへ寄付される仕組みになっています。毎年少なくとも800万トンが流出している「マイクロプラスチックごみ」。その約35%は洗濯時の繊維くずなのです。一度流れ出てしまうと回収するのが困難なマイクロプラスチックを下水から海に流れないように、洗濯の回数を見直したり、繊維くずを出ないようにする洗濯ネットの活用が少しずつ広がっています。日々の何気ない洗濯でも海の動物を守り、私たち人間の悪影響の心配を減らしていくことができます。

[画像商品]ダルトン Pinch hanger Lサイズ(26clips)メーカー希望小売価格(税抜)¥2,100

洗濯に欠かせないアイテムと言えば洗濯ハンガー。外干しの場合、プラスチック製の洗濯ハンガーだと紫外線や雨、気温の変化の影響で劣化しやすくボロボロになってしまいます。そのボロボロ崩れたものがまさにマイクロプラスチックです。プラスチック製の洗濯ハンガーは軽量で種類も多く手ごろな値段でつい手に取りがちですがが、買い替えサイクルが短いため環境面を考えるとマイナスです。一方ステンレス製の洗濯ハンガーは、劣化しにくく、マイクロプラスチックは出ません。道具一つでも環境により良いものを選ぶことができます。

環境に配慮できる食器洗剤おすすめ3選

つづいては食器洗剤の3選です。食器洗いは直接洗剤を触るため、手荒れしないかどうかを商品説明をじっくりと読んで選んでいる人も多いのではないでしょうか?手荒れしにくいだけでなく、環境に配慮した原材料や生産を行っている食器洗剤を3つご紹介します。

1.sonett ナチュラルウォッシュアップリキッド1L(おもちゃ箱)

[画像商品]sonett ナチュラルウォッシュアップリキッド1L(食器用洗剤) メーカー希望小売価格(税抜)¥1,200

オーガニック洗剤ブランド「sonett(ソネット)」の食器用洗剤は、生分解性100%。洗剤自らの力で完全に自然に戻ることが証明されています。純石けん成分に洗浄力や泡立ちの良く洗えるよう植物由来の界面活性剤を合わせることで、環境にやさしく洗浄力も高い洗剤です。

ソネットに使われる原料はバイオダイナミック農法や有機栽培の認定を受けたものです。原材料から自然環境に負荷を与えない製品づくりに努めています。また、水の性質を科学的に研究し、生分解した水が再生していくのを手助けし、自然界に戻りやすくするための渦巻き活性水やオロイド混合剤といったソネット独自の製法で商品を作っています。

2.緑の魔女 キッチン 本体 420mL(カネイシ)

[画像商品]緑の魔女 キッチン 本体 420mL オープンプライス

ドイツ生まれのエコ洗剤「緑の魔女」は、バイオの力で水質をきれいにするハイテク洗剤です。天然由来の界面活性剤を使用することで、安全かつ生分解性が高くなっています。

緑の魔女を使用した後、薄められた洗剤に生分解促進剤のグロースファクターという成分がのこり、排水パイプ内の汚れを食べてくれる微生物に栄養を与えることで生分解がすすみます。その結果、排水パイプの汚れは次第に分解されてきれいになり、水質汚染を防ぎます。パイプに付着した汚れも落として、環境浄化もしてくれます。食器洗いに使う洗剤を変えるだけで、排水をきれいにしてくれ、気になるにおいも抑えてくれるとは一石二鳥です。

3. 【Maitre Savon de Marseille】ディッシュウォッシングソープ 200g(ダイショートレーディング)

[画像商品]【Maitre Savon de Marseille】ディッシュウォッシングソープ 200g 参考上代(税抜)¥636

環境に配慮したエコなライフスタイルを取り入れると、合成洗剤を石けんに置き換えることが増えます。ダイショートレーディングが取り扱うこちらの食器用石けんは、伝統製法を100年以上厳格に守り続ける「メートル・サボン・ド・マルセイユ」の伝統的なマルセイユソープに重曹を加えてあり、しつこい油汚れを洗い落とします。油汚れはあらかじめへらやキッチンペーパーで拭っておくのがポイントです。手肌に優しく泡立てて洗う石けんの心地よさを感じられます。

このディッシュウォッシングソープは、95%以上が天然成分由来の商品であることを証明するECOCERTナチュラル洗剤認証を取得しており、FSC認証紙を採用したサステナブルなパッケージにもなっています。無駄がなくシンプルな見た目で、つい手に取りたくなるスタイリッシュさも魅力です。

【番外編】環境に配慮できるおすすめ食器洗い関連グッズ

食器を洗うときに必要なのがキッチンスポンジですが、使い続けているうちにスポンジがへたってきて少しずつマイクロプラスチックが排水に流れています。キッチンスポンジも自然由来の環境に配慮したプラスチックフリーのものに変えて、毎日の食器洗いを環境にやさしいものに変えてみましょう。

[画像商品]【地球に優しい】自然素材のキッチンスポンジ 参考上代(税抜)¥1,200

使い慣れたキッチンスポンジの形状はそのままに、まずは環境にやさしいエコスポンジを使ってみるなら、オーガニックリビングの「 【地球に優しい】自然素材のキッチンスポンジ」でおすすめです。素材や水切れの良さを追求し、従来のキッチンスポンジと同じ感覚で使えます。

「自然素材のキッチンスポンジ」は、片面がヘチマ・片面がセルロースの素材でできており、植物繊維100%です。キッチンスポンジとしての役目を終えたあと、土に埋めると自然分解されて土に還るので、ごみを減らすことができるサスティナブルなスポンジです。

乾燥ヘチマのざらざらとした天然繊維が汚れを絡めとり、少量の洗剤でも泡立ちます。セルロースのもちもちとした弾力と女性でも握りやすいサイズ感。ループが付いており、水けを絞った後、フック等に引っかけておくことができ、衛生的にも考慮されています。

▼サイズ感や硬さもちょうどいい、リピート率NO.1のキッチンスポンジ

続いても自然素材のスポンジ「ヘチマ」のアイテムです。

[画像商品]【LifoPlus】ロウナチュラルルーファー ラージ 参考上代(税抜)¥1,600

古くから世界中で活用されている天然素材のヘチマですが、「【LifoPlus】ロウナチュラルルーファー ラージ」は、好きなサイズにカットしてさまざまな使い方ができます。

食器洗いのスポンジとしてだけでなく、水はけがいいので石けん置きに、掃除用のスポンジに、ボディ用のスポンジにも使える万能アイテムです。 

ヘチマと聞くと、硬くて使いにくいイメージを持っている方も多いかもしれません。ギリシャ産の「【LifoPlus】ロウナチュラルルーファー ラージ」は、日本産のヘチマよりも繊維の密度が低く空間が多いため柔らかく感じます。ヘチマ特有のゴシゴシした感触もありつつ柔らかくコシがあるので、身体用のスポンジにも使いやすい種類です。植物由来なので、使用後はコンポストでき土に還るのでゴミも出ません。

もう一つのご紹介はキッチンブラシです。

キッチンブラシは、直接汚れに触れなくて済み、ざるなど網目上のものも洗いやすいため、スポンジと併用してキッチンで使うと便利です。

[画像商品]【テフロンフライパンOK/お掃除ブラシ/FSC認証】エコブラシショート 参考上代(税抜)¥690

オーガニックリビング の「エコブラシショート」は、竹とサイザル麻で作られた自然分解100%のエコブラシです。テフロンフライパンにも使えます。国際森林認証(FSC認証)を取得したお掃除ブラシで、森林保全にもつながるアイテムです。

環境に配慮できる浴室洗剤おすすめ3選

黒カビやぬめり、石けんかすなどさまざまな汚れが付きやすいお風呂場ですが、掃除に手間がかかる分、洗剤には洗浄力の強さを優先しがちです。汚れの落ちやすさを保ちつつも、生分解性が高く水質汚染を防ぐ成分のものを選びたいですね。

1.ミヨシ 暮らしの重曹せっけん 泡スプレー(カネイシ)

[画像商品]ミヨシ 暮らしの重曹せっけん 泡スプレー メーカー希望小売価格(税抜)¥400

石けんに、酸性の汚れを落とす重曹を加えた「ミヨシ 暮らしの重曹せっけん 泡スプレー」は、狙った場所にスプレーでき、液だれしにくい泡スプレータイプです。重曹は環境にも人体にも優しいナチュラルクリーナーであり、石けんも生分解性の高い成分です。ユーカリの香りで、こもりがちなお風呂場のにおいを爽やかに変えてくれます。容器には、サトウキビ由来のバイオマスPETを使用しており、カーボンニュートラルの取り組みもなされています。

2.ハッピーエレファント 泡バスクリーナー 本体 400mL(カネイシ)

[画像商品]ハッピーエレファント 泡バスクリーナー 本体 400mL メーカー希望小売価格(税抜)¥500

1960年代、急速に普及した石油系の合成洗剤の排水によって日本でも水質汚染が問題となる中、環境にやさしい洗剤として登場したのがサラヤの「ヤシノミ洗剤」です。環境配慮の洗剤を提供するメーカーとして知名度のあるサラヤですが、そのサラヤがパーム油を作り出すために東南アジアの熱帯雨林が破壊されていることを知り、持続可能なパーム油のための国際的な円卓会議「RSPO」に加盟しています。その後、2012年に誕生したのがこの「ハッピーエレファント」のシリーズです。ボルネオ島の環境・野生動物を保護するため、売上の1%が原料生産地であるマレーシア・ボルネオ島の環境保全活動に使われています。

天然酵母の発酵によってつくられる天然の洗浄剤「ソホロリピッド」と、RSPO認証を受けたヤシノミ由来の植物性洗浄成分で作られています。植物系原料100%のナチュラル洗剤で、洗剤の成分は100%非石油系です。詰め替え用もあるので、容器を無駄にすることなく資源の利用を最小限に抑えられます。

3.【NAIKED】クリーナータブ(ダイショートレーディング)

[画像商品]【NAIKED】クリーナータブ 参考上代(税抜)¥600

環境負荷を考え抜いたドイツの革新的な洗剤ブランド「NAIKED(ネイキッド)」。お掃除を楽しくしてくれそうなポップなカラーも特徴のタブレット型の洗剤です。お風呂用のバスクリーナーのほか、フロアクリーナー、キッチンクリーナー、ガラスクリーナーもあります。

ネイキッドはタブレット型洗剤です。液体洗剤のように水を含まないので、商品輸送時の二酸化炭素を削減できます。使用する際は、1粒を500mlの水またはぬるま湯に溶かし5~10分待ちます。タブレット洗浄剤は自然由来成分95%以上のエコサートナチュラル洗剤認証を取得しており、マイクロプラスチックも出ません。タブレットが入っている紙のパッケージはコンポストでき、ゴミが出ないように設計されています。

[画像商品]【NAIKED】リサイクルPETスプレーボトル 参考上代(税抜)¥1,300

専用のスプレーボトルもあり、環境に配慮したリサイクル素材を使用し、高品質で耐久性に優れたサスティナブルなボトルです。ボトル自体がオシャレなので、収納時せずに洗面台やキッチンや浴室に置いてもオシャレです。お店での陳列でも目を引きそうです。

▼商品輸送から環境を考えたエコな洗剤「NAIKED(ネイキッド)」を試したら、新しい掃除スタイルが楽しめた

【番外編】環境に配慮できるおすすめ掃除グッズ

[画像商品] タイガーグラス ほうき M/Lサイズ(クレエ)

天然由来の素材で、節電もできる掃除道具といえば「ほうき」です。

思い立ったときにすぐに掃除ができ、掃除機のようにな大きな音が出ないので時間を選ばずにお掃除できるのもうれしいポイントです。部屋の隅など細かい部分のゴミも集めることができます。クレエの「タイガーグラス ほうき 」は、天然の草のタイガーグラスという素材を編んで作られており、やわらかな掃き心地です。持ち手が長いM/Lサイズはお部屋全体のお掃除にピッタリ。素朴でナチュラルな見た目でそのまま置いてもインテリアになじみます。

[画像商品]オルディ エコ材質ゴミ袋 オルディ asunowa 透明ごみ袋 45L 10P オープンプライ

ゴミ袋も環境配慮の素材に切り替える提案をしてみませんか?この家庭用ゴミ袋は、サトウキビの搾りかすを活用した植物由来原料(バイオマスプラ)を25%配合した環境にやさしい商品です。石油由来のポリエチレンと比べて約70%CO2を削減できます。

毎日使うものだからこそ見直したい、こだわりの洗剤や掃除グッズでお客様の暮らしを豊かにするヒントを提案しよう

毎日のように続けている掃除・洗濯。エシカルやエコなど環境負荷への注目が高まりつつある時代に、こだわりのポイントを環境への配慮に置いて心から気持ちよく過ごせる洗剤やお掃除グッズをお客様に提案してみてはいかがでしょうか?日々のくらしを心豊かにするようなライフスタイルの提案にエコ洗剤をぜひ検討してみてください。

スーパーデリバリーでは環境に配慮した商品を集めた「エシカルコレクション」でオーガニックやサスティナブルな商品をご紹介しています。エシカル・サスティナブルな商品の仕入れご検討にぜひご覧ください。