夏といえば、すっきりとしたのど越しのビールやスパークリングワインなどが人気です。そこで、今回は「お酒」を取り扱う企業の担当者に「夏に飲みたいお酒」「夏におすすめしたいお酒」をごしょうかいしていただきました。

夏のお料理と合わせての提案におすすめの「お酒」を取り入れてみませんか?

目次

お酒のマルシェ|レモンラガー・白泡 辛口 スパークリングワイン

「お酒のマルシェ(升喜)」は、お酒のを飲む場や食べる場の「楽しさ」を追求したお酒を専門的に扱う企業です。食卓がお酒ひとつで豊かになることを目指し、おいしさ・価格ともにうれしいを実感できる飲料がそろっています。

夏におすすめのお酒として「レモンラガ−缶 【クラフトビール 女性 人気 レストラン 北海道 フルーツビール 甘くない 話題】」と「デ・アンジェリ プロセッコ エクストラドライ  【白泡 辛口】」をご紹介していただきました。

ごほうびあ レモンラガー

レモンラガ−缶 【クラフトビール 女性 人気 レストラン 北海道 フルーツビール 甘くない 話題】

「ごほうびあ レモンラガー」。

「ごほうびあ」という名前が何ともキャッチ―なブランドです。

ブランドコンセプトページには以下のような案内がありました。

お疲れ様に“ごほうび”を。いつもお仕事お疲れ様です。
「ごほうびあ」はいつも仕事を頑張るあなたに、毎日の“ごほうび”として飲んでもらいたい。
そんな想いから生まれたフルーツビアです。
毎日の小さなご褒美として、ぜひ、ごほうびあをご賞味ください

HTTPS://GOHOUBEER.JP/

ということで、いつも頑張っている私にあなたに乾杯!フルーツとビールの掛け合わせでリッチな気分が味わえる発泡酒です。

夏といえば、レモン。爽やかでキレのある味わいのビールで乾杯をしてみませんか?

[関連商品ブランド]ごほうびあ

デ・アンジェリ プロセッコ エクストラドライ  【白泡 辛口】

デ・アンジェリ プロセッコ エクストラドライ  【白泡 辛口】

繊細な泡立ちの淡い麦わら色、 ピーチや青リンゴなどのフルーティーな香りとアカシア、スミレのフローラルな香りを伴う複雑なブーケ。 フレッシュで軽い口当たりで、酸味とほのかな甘味を伴ったボディとのバランスが取れており、余韻へと長く続きます。アペリティフとして、またグリルした魚やチキンなど白身肉の料理ともよく合います。6℃〜10℃に冷やしてお飲み下さい。

夏のさっぱりとした食事や前菜にもよく合う、キレのある味わい、華やぎのある泡が楽しめます。口あたりが軽く、ドライなスパークリングがひとつあると、夏の食卓も豊かになりそうです。

[紹介商品]デ・アンジェリ プロセッコ エクストラドライ  【白泡 辛口】

稲葉|爽やかな味わいの白・スパークリング

数多くの醸造元を訪ね歩き、より品質の高いワインを、よりリーズナブルな価格でお届けし続けているワイン専門商社「稲葉」。先日、春にぴったりなワインセレクションという展示会に参加し、100種類近いワインを堪能させていただきました。たくさんの中から、シーズンに合ったワイン、気分にあったワインが見つかるのが「稲葉」の魅力です。

今回ご紹介いただいたのは「ヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ブランコ」、「ヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ブランコ」、「リゾーロ フリッツァンテ セッコ」です。

フレッシュさと華やぎのある白ワインやスパークリングワイン3種類をご紹介していただきました。

ヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ブランコ

ヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ブランコ

3種類の土着品種のブレンドによる軽やかで爽やかな白ワインです。畑の標高は平均で200〜250m、ゆるやかな斜面で非常に日当たりの良い場所です。土壌は花崗岩が豊富で、一部は粘土とシストが混ざっています。収穫は畑で選別しながら手摘みで行い、葡萄がつぶれないように20kgのケースに入れてセラーに運びます。除梗した後、低圧でゆっくりと圧搾します。発酵は14度から16度に温度コントロールされたステンレスタンクで約15日から21日間、行います。輝きのある淡い黄色、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のアロマ、新鮮な青リンゴのアロマが広がります。非常にフレッシかつフルーティで心地よいキレが感じられます。

カバ セレクション エスペシャル ブルット

カバ セレクション エスペシャル ブルット

【受賞歴】2015VTが「ペニンガイド2019」で86点

カバの典型的な葡萄品種を用います。熟成期間は15ヶ月間です。輝きのある淡い黄色、レモンやグレープフルーツ、りんごを思わせる、新鮮ではつらつとしたアロマがあります。いきいきとした泡立ちがあり、すっきりとした飲み心地ながら余韻には適度な果実味が感じられる、バランスの良い味わいです。

リゾーロ フリッツァンテ セッコ

リゾーロ フリッツァンテ セッコ

「コル フォンド」という、何百年も前から受け継がれる伝統的なメトード アンセストラルで造ります。酵母が残っているため長くキープ出来、熟成させるとシャンパーニュのような味わいになります。「プレス時のみSO2を添加し、瓶詰時には添加していないナチュラルなワイン。そのためボトルごとの差が大きく、変化して行く面白さが出るワイン」とファビオは話していました。地元の人たちにとても好まれていて、生産量の殆どは地元消費です。リゾーロは「根」の意味です。9月下旬に収穫します。果汁をステンレスタンクで発酵させ、発酵途中で澱引きせず瓶詰めします。瓶内で残っている酵母と糖分でさらに発酵が続きます。澱抜きせず、ろ過もしないため、濁り酒のような状態です。辛口で、心地よく爽やかな酸があります。フレッシュなアロマ、口当たりは爽やかで、酵母からのパンの皮を思わせる芳ばしい香りもあります。ソプレッサータ(サラミ)に良く合います。

WINE TO STYLE|白ワイン・スパークリング

「WINE TO STYLE」は、「世界中の最高品質のワインを日本の食卓へ届け、ライフスタイルに浸透させること」をミッションに掲げたワインへの情熱を大切にされている企業です。生産者の思いを売り手、その先のお客様に伝えていき、ワインのある暮らしが豊かになるような提案をされています。

今回は「オーガニック・ゲヴェルツトラミネール ヴァレ・デル・ラペル【白ワイン】【辛口】」と「ヴァルドッビアーデネ プロセッコ・スーペリオーレ D.O.C.G. エクストラ・ドライ【泡・白】【辛口】」の2本をご紹介いただきました。

どちらもラベル、ボトルともに見た目から印象的です。ギフトに喜ばれるだけでなく、思い出のシーンにあったら、印象に残る1本がそろいました。

オーガニック・ゲヴェルツトラミネール ヴァレ・デル・ラペル【白ワイン】【辛口】

オーガニック・ゲヴェルツトラミネール ヴァレ・デル・ラペル【白ワイン】【辛口】

◆ECOCERT(フランス国際有機栽培認証機関) 認定ブドウ使用

◆The Vegan Society(ヴィーガン協会)イギリス国際ヴィーガン認証機関認定ワイン

ティスティング・ノート明るい黄色、クリーンで透明。ジャスミンやハーブ、ライチ、蜂蜜等、フローラルな香りが感じられる。味わいはりんご、アプリコット、ミカンのフレーバーと共に、香りと同じフローラルなニュアンスも感じられる。ちょうどよいボリューム感とフレーバーの詰まった味わいが、ほのかな甘さと長く続くフルーティ感満載の後味に繋がる。
ペアリング微かな甘さがアペリティフとしても理想的で、マイルドなチーズやハム、ドライフルーツやナッツともよく合います。また、寿司やフレッシュ・フルーツなどのデザートとも楽しめます。
土壌川底由来の土壌、深い泥質堆積ローム。泥質層が水分を保持しブドウの完熟に貢献。
醸造熟成:ステンレスタンクで4ヶ月熟成


アルコール度:13.0%
pH: 3.35
総酸度: 4.98 g/L
残糖:  4.27 g/L
瓶詰め時のSO2:0.083g/L

ワイナリー情報有機栽培のブドウだけから造られた、高コストパフォーマンスのワインがエコ・バランスです。有機栽培移行中であったビオビオ・ヴァレーのピノ・ノワールが、2016 年ヴィンテージより有機栽培の認証が下り、ようやく全ての品種が有機栽培ブドウ使用のワインとなりました。
地球にやさしく、環境の保全・維持の関心により生まれたエコ・バランスは、毎日のリラックスした楽しみのために造られた高品質ワインです。

ヴァルドッビアーデネ プロセッコ・スーペリオーレ D.O.C.G. エクストラ・ドライ【泡・白】【辛口】

ヴァルドッビアーデネ プロセッコ・スーペリオーレ D.O.C.G. エクストラ・ドライ【泡・白】【辛口】

ティスティング・ノート緑がかった淡い麦わら色。持続力のあるきめ細かな気泡が立ち上がります。アカシアの花を思わせる華やかな香り。口に含むとクリーミーな泡が心地よく、アカシアのハチミツを思わせる甘みをほのかに感じます。フレッシュで繊細なスタイルです。


提供温度: 4-6 度残糖: 12-14 g/l
ペアリング冷前菜などのアペリティフをはじめ、様々なシーンで

醸造シャルマ製法
ワイナリー情報コンタリーニ社は、1957年、ヴェネト州トレヴィーゾ県コネリアーノの町に設立されました。トレヴィーゾの土地は、アルプス山脈から冷涼な風が吹き、アドリア海からは温かいそよ風が吹くという絶好のテロワールを持ち、古来よりぶどう栽培に非常に適した場所として知られています。
ここコネリアーノは、その中でも特に良いぶどうが出来る産地のため、プロセッコの心臓部と言われ、かつては「ヴェネトの真珠」とも呼ばれていました。1877年にイタリアで最初のブドウ栽培と醸造学の学校が設立されたのもこの地であり、どれだけこの土地に固有のワイン文化が根付いているのかが伺えます。


「コンタリーニ」という名前は、魅力的なコネリアーノ産ワインを愛した、その当時の輝かしい貴族であり行政の長「ザッカリア・コンタリーニ氏」にちなみ、氏と同様、コネリアーノ特有の文化を大切にするという志から付けられました。その志のもと、コンタリーニ社は伝統を大切にしながらも、常に探求心を怠りません。その土地の歴史、特徴、文化を反映するワインを産出するとともに、最高のワインだけに出来る「素晴らしい感情を与えること」を日々追求し続けていると言います。


また、当然のことながら品質へのこだわりは徹底しており、原材料のぶどうから瓶詰め・流通まで全ての段階を厳しく管理しており、厳格な審査が行われる食品安全規格「BRC(英国小売業協会)」と「IFS(国際食品規格)」の全ての要件を満たし、認証を獲得しているほどです。また、毎年技術設備を見直し再投資することによる品質向上にも努めております。このようなこだわりを持った生産者から、「JEWELS TO DRINK = 飲む宝石」というニックネームがつけられています。

成城石井|スパークリング4種

成城石井オリジナルオレンジスパークリング(今後掲載予定)

成城石井は、高級住宅街である世田谷区成城で誕生した老舗のスーパーマーケットです。品質や味にこだわった輸入食品や自社開発商品などの、厳選された数々の食品が人気です。2,000点を超える取り扱い商品の中から、今回はおうち時間やお友達とのちょっとしたパーティーにもおすすめしたいフルーティーなスパークリングをご紹介します。

290mlサイズだからちょうどよい!手軽なのに味わいがフルーティーなスパークリング

今回お取り寄せしてみたのは、「SEIJOISHII スパークリングワイン ブラン」、「SEIJOISHII スパークリングワイン ロゼ」、「成城石井オリジナルいちごスパークリング」、「成城石井オリジナルオレンジスパークリング(今後掲載予定)」の4種類です。

1本あたりの容量は290mlと、とてもお手軽。スパークリングワインの悩みはボトルサイズ。いくら美味しいとはいえ、1人で気軽に飲むのは難しいです。なおかつスパークリングワインは、開栓したてが一番おいしい。一番おいしいところをいろいろなテイストで味わえるのがうれしいですよね。

一人飲みのご褒美乾杯も、女子会で気心知れたお友達との乾杯にもおすすめです。

国分首都圏|函館 スパークリング2種・ハワイ コナビール2種

「食のマーケティングカンパニー」である「国分首都圏」。スーパーデリバリーでは、「国分首都圏(食品・常温品・飲料)」「国分首都圏 アルコール部門(お酒)」「国分首都圏 *産直商品/冷凍・冷蔵部門 *(冷凍・冷蔵食品)」と商品の取り扱い分野別に展開されています。

今回ご紹介する商品は「国分首都圏 アルコール部門(お酒)」。

まずは「北海道」のワイナリーブランド「はこだてわいん」。北海道ならではの醸造を目指し、地域に愛されるワインを作り続けています。こちらから「はこだて 香り仕込みスパークリングセット 720ml 2本セット【日本ワイン】【スパークリングワイン】」2種類をご紹介していただきました。

続いてご紹介するのは、「友和貿易」。ハワイでポピュラーなクラフトビール「コナビール」の「ビッグウェーヴゴールデンエール」と「ロングボードラガー」をご紹介します。

香り仕込みケルナースパークリング2種

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 10819549_s_1003.jpg.webp

はこだて 香り仕込みスパークリングセット 720ml 2本セット【日本ワイン】【スパークリングワイン】

香り仕込みスパークリングケルナーと香り仕込みスパークリングキャンベルアーリーのギフトセットです。どちらもやや甘口。

ハワイ コナビール(ゴールデンエール・ラガー)

ハワイで販売されているクラフトビールでは1番の売り上げ。繊細なホップの風味が生きているため、ビール特有の苦みという より、むしろフルーティーな甘みを感じます。苦みが苦手な女性の方にも大変おすすめです。

友和貿易 コナビール ビッグウェーヴ ゴールデンエール瓶 355ml x24 【ビール】

ハワイで販売されているクラフトビールでは1番の売り上げです。日本でもなじみのあるスタンダードなクラフトラガービールです。日本のラガーの喉ごしの良さを兼ね備えながら、キレのある味わいと確かな喉越しを体現しました。まさに渇きを満たす珠玉のビールです。

友和貿易 コナビール ロングボード ラガー 瓶 355ml x24【ビール】

リブインコンフォート|スピリットカクテルズ7種

ウォッカサワー(後日掲載)

ウィスキーサワー(後日掲載)

「リブインコンフォート」より、2023年から販売開始した新感覚のカクテルシリーズ「SPIRITO COCKTAILS(スピリットカクテルズ)」をご紹介します。

パッケージから伝わってくる、スタイリッシュな印象のお酒。ジャケットを選ぶような感覚でカクテルを選べるスタイリッシュなアイテムです。

SPIRITO COCKTAILS(スピリットカクテルズ)

SPIRITO COCKTAILS(スピリットカクテルズ)」は、カクテル界の芸術家とも呼ばれ、数々のコンクールで受賞した世界が注目するミクソロジスト「クリスチアン・マナッシ氏」監修のカクテルシリーズです。

飲み方は簡単、パッケージを開けて、グラスに氷を入れて注ぐだけ。本格カクテルが楽しめる優れものです。場所を取らずに多くの種類を提供できる、そして目を引くデザインが好評で、イタリアを中心としたヨーロッパのラグジュアリーホテルで導入が進みつつあるそうです。CDのジャケットや洋服を選ぶような感覚で、ドリンクも気分で選べるのがポイントです。

アルコール度数はとても高く、本格的なカクテルの味わいで美味しいので、気が付いたら飲みすぎそうな勢い。気軽に飲みたい分のカクテルを、おうちの中であれこれ選べるおしゃれなカクテルです。

Tokyo Tea Trading|クラフトビール

「Tokyo Tea Trading」は、前身の久順銘茶として台湾烏龍茶の輸入製造販売を2016年にスタートしており、以降、台湾茶を中心にこだわりの商品を提供しています。

今回ご紹介する、クラフトビールは二十四節気に合わせて提案するクラフトビールです。

二十四節気 季節の移ろいに合わせて楽しむクラフトビール

Head Brewers 雨水

Head Brewers 穀雨

Head Brewers 立夏

Head Brewers 大暑

Head Brewers 立秋

Head Brewers 處暑

Head Brewers 白露

Head Brewers 秋分

Head Brewers 小雪

季節に合った味わいになっているので、雨水・穀雨・立夏・大夏・立秋と夏から秋への移ろいに合わせて提案してみてはいかがでしょうか?

国分首都圏|香港発のクラフトビール

「食のマーケティングカンパニー」である「国分首都圏」。スーパーデリバリーでは、「国分首都圏(食品・常温品・飲料)」「国分首都圏 アルコール部門(お酒)」「国分首都圏 *産直商品/冷凍・冷蔵部門 *(冷凍・冷蔵食品)」と商品の取り扱い分野別に展開されています。

その中からご紹介するのは、香港発のクラフトビール「carbon brews(カーボンブリュース)」です。

じめじめとした夏に合うフルーティーな味わいのクラフトビール

carbon brews(カーボンブリュース)」は、香港の工業地帯・火炭(フォータン)で2018年にスタートしたクラフトビールのブランドです。

2018年に出来たばかりのブランドですが、数々の国際的なビールのコンテストで賞を獲得しています。

ユニークな醸造施設から生まれる果物をふんだんに使ったフルーティーなテイストのビールは、ビールが苦手だと思っている人々のことも考え醸造されています。

特別なことがなく繰り返される毎日には、普段見慣れている階段や門のデザイン。

疲れた身体を癒して欲しいときは、元気が出るビタミンカラーとポップなデザインに惹かれそう。

パッケージのデザインで今日のビールを選ぶのも楽しいですよね。

飲んでみた感想をブログにて紹介しています。

夏にふさわしい爽やかな味わいのお酒がそろう

今回は、暑い夏にぴったりな爽やかな味わいのお酒がそろいました。どのお酒も、のど越しがよくすっきりと飲みやすいお酒が多かったように感じます。また、同時に特別なひとときが感じられるお酒も充実。アルコール飲料を扱う企業には今回ご紹介したお酒の他にも暑い日にも合うお酒がたくさん掲載されています。この機会にぜひチェックしてみてください。