コミュニケーションツールとして効果的!具体的な文例をお届けします!お知らせ、フェア、イベントの告知など、言い回しや表現を変えるなどの応用をするだけで、すぐに使える文例をぜひお役立てください。 今回のご案内は、お店のフェア・特集案内の際の文例です。
目次
「商品カテゴリ」や「テーマ」を決めて提案するフェアのご案内
お店の提案としてよくあるのが「商品カテゴリ」や「テーマ・シーン」を決めて提案するフェアです。
商品カテゴリで括るというのは、「ギフトフェア」「Tシャツフェア」「チョコレートフェア」といった感じで商品のカテゴリや素材などで共通の項目を見出して提案する場合をさします。
テーマ・シーンで括るというのは、「ホワイトデー」「バレンタインデー」「母の日」といったように行事ごとをテーマにギフトの提案をしたり、「紫外線対策グッズ」「新生活フェア」といったようにシーンをテーマにして商品の訴求を行うことです。
文例 1 |ニットフェアとテディベア展
素材感のあるモヘアやアンゴラニット、手のぬくもりを感じるハンドメードのニットビーズやスパンコールをちりばめたラグジュアリーなニット、“主役になるニット”をテーマにコレクションしました。今回のニットフェアとテディベア展のコラボレーションは、テディベア作家の○○先生のご協力により実現しました。
○○先生は、100年愛されるテディベアを作りたいというコンセプトの下、一体一体丁寧に作られています。どのベアもひとつとして同じものはなく、見る人をなんとも幸せな気分にしてくれます。フェア期間中展示しておりますので、ぜひベアたちに会いにいらしてくださいね。
期間:○月○日(○)~○月○日(○)
季節のかわりめに「新たな季節の提案を」をお知らせする
お洋服や雑貨など商品販売をする上で欠かせないのが「新商品のご提案」。特に季節のはじまりを告げるご案内はとても大切なものです。スプリングフェスティバル、サマーフェア・オータムフェスティバル・ウィンターフェア…といった感じで「季節+盛り上がりを感じる祭事名」でフェアを開催します。季節の訪れをワクワクしそうな提案を心掛けながら、お客様を招待してみましょう。
文例 2 |オータムフェスティバル
日中は残暑が厳しいものの、朝晩は秋の気配が感じられるようになりました。秋を感じさせる深みのあるカットソーやブラウスなど、今から着られる秋物をたくさん取りそろえました。今回のフェアは、全館同時開催のオータムフェスティバルです。土・日は、楽しいイベントが盛りだくさんです。ぜひ、遊びにいらしてくださいね!
期間:○月○日(○)~○月○日(○)
○/○(土)ファッション雑誌で人気の○○○○さんによるトークショー
○/○(日)お買い上げ○円でスイーツ券をプレゼント!(先着○名様)
お客様と一緒に周年イベントを祝おう!
先日、いつもお洋服を買うお店が「100周年」を迎えました。そんなに長くやっているお店なのか…という驚きとともに、いつも接客してくださるショップ店員の方がとても誇らしげに報告している姿が顧客の立場でもとてもうれしく感じました。
お店の周年イベントは「いつもご贔屓いただいているお客様にとっても特別な日」です。ご案内をしてお客様とご一緒に盛り上げましょう。
文例 3 |5th Anniversary Fair(5周年記念フェア)
いつもご愛顧いただきまして、ありがとうございます。おかげ様で、5周年を迎えることができました。これからも、皆様のお役に立ち、楽しんでいただける店づくりに努力してまいりたいと思っております。
日頃の感謝の気持ちを込めて、期間中お買い上げいただいたお客様全員に空クジなしの抽選券をプレゼントいたします。(プレゼントは1回に限らせていただきます)
ぜひ、お気軽にご来店くださいますよう、心よりお待ちしております。スタッフ一同、皆様とお話できることを楽しみにしております。
予約注文・受注会を実施しよう
販売力のあるお店さんによっては、メーカーに出張してもらい、お客様と一緒に展示会を行うお店さんもいます。受注会や予約会は「その時だからこそ購入できる商品との出会いの場」を作ることができます。まだ世の中に出ていない商品との出会いは、バイヤーが展示会で商品に出会うワクワクのように、お客様も一緒に楽しんでくれることでしょう。
文例 4 |レザー受注会のご案内
いつもありがとうございます。レザーと聞くと高い!というイメージはありませんか?今回はレザー商品をもっとカジュアルに着こなしていただこう!というテーマで『レザー受注会』を開催することとなりました。
カジュアルなデザインをリーズナブルなお値段がとても魅力です。商品のお渡しは9月中旬の予定ですが、6月のこの時期だからこそ、ゆっくりと選んでいただけるチャンスです。
期間中、すべてのレザー商品のサンプルがご覧いただけます。
百聞は一見にしかず、ぜひレザーの質感を見て・触れて・着てお楽しみくださいませ。
セミナーやワークショップのご案内をしてみよう
「はじめてのアロマセラピー」「パーソナルカラー診断」「骨格診断」「リースづくりワークショップ」など…ワークショップやセミナーを開催されるお店も増えています。商品・サービスを提供することはお客様の暮らしや心を豊かにしてくれます。取り扱い商品やサービスに関連したワークショップやセミナーを開催し、新たなお客様とのつながり方を創出するのもおすすめです。
文例 5 |トレンドセミナーのご案内
いつもありがとうございます。今年の秋はどんなデザインや色がトレンドなのかしら?流行は取り入れたいけれども、何をどう取り入れたらいいのかしら?来るべきシーズンに先駆けて、今シーズンのトレンドやその取り入れ方を、コレクションや雑誌の写真などからピックアップし、分かりやすく解説したいと思います。
お申し込み・お問い合わせは、お気軽にスタッフまでお声を掛けてくださいませ。
ぜひ、お友達を誘って気軽にご参加くださいね。
SALEは、いつもお世話になっているお客様への感謝の場
セールシーズンの中で最も力が入るのは「プレセール」の時期ではないでしょうか?セールは「新規顧客の獲得の場」と捉えるお店もいるかとは思いますが、セールは「いつもお世話になっているお客様に感謝の気持ちを価格で還元する場」です。値下げをするなら、いつも購入してくださっているお客様からご案内するためにプレセールのご案内はあります。感謝の気持ちを込めてご案内をしていきましょう。
文例 6 |顧客限定 プレセールのご案内
いつもありがとうございます。早いもので、今年も半年に一度のセールの時期がやってきました。日頃のご愛顧の感謝の気持ちを込めて、顧客様限定のプレセールを開催いたします。
プレセールは一般のお客様に先駆けてのセールですので、店頭のOFF表示はございません。プレセール期間は、店頭表示価格から30%OFFにさせていただきます。お手数ですが、このハガキをお持ちください。
※セール品はポイント対象外です。
※セール品は他のサービスチケットとの併用はいたしかねます。
お客様のつながりを大切にするキャンペーンの実施
「クチコミだけでお客様がお友達を連れてきてくれる」お店であることが理想ではありますが、そうはいっても現実はなかなか思い通りにはいかないものです。そこで「お友達ご紹介キャンペーン」の提案もおすすめです。お友達を紹介しやすいような場をつくることで、新たなつながりの場を創出できることでしょう。
文例 7 |お友達ご紹介キャンペーンのご案内
こんにちは!いつもありがとうございます。新緑が目にまぶしい季節になりました。ようやく過ごしやすくなりましたね。さて、今回は『お友達紹介キャンペーン』のご案内をさせていただきます。
期間中、同封のご紹介カードをご持参のお友達にお買物をしていただきますと、ご紹介くださったお客様とお友達に○○円分のお買物券をプレゼントいたします。ささやかなプレゼントですが、ぜひご利用くださいませ。
[文例提供元]ファッション専門店の20~30歳代ショップスタッフに支持されている月刊総合専門誌「ファッション販売」
※掲載している記事、画像につきまして、使用上問題のある場合はご連絡いただければ削除など対応いたします。
アパレル・雑貨の卸・仕入れは「スーパーデリバリー」
お洋服にファッション小物、かわいい雑貨に食器、インテリアまで!小さなお店を彩る商品が多数掲載中!店舗販促品やお店づくりには欠かせない…こだわり派の店舗什器・備品まで、まとめてスーパーデリバリーにお任せください!
ー卸・仕入れサイトスーパーデリバリーとは─
https://www.superdelivery.com/
店舗物件がお決まりの実店舗様は、開業前からご入会いただけます。
― 開業準備中の方のご入会について ―
https://www.superdelivery.com/p/contents/open-business/open-business.jsp