新たな販路開拓に挑戦したい「osharewalker(オシャレウォーカー)」の想いを伺ってみた

2025/9/14 日

大阪の小さな実店舗から始まり、今やオンラインで全国のファッション愛好者を魅了する「osharewalker(オシャレウォーカー)」。お客様の声を活かしたオシャレなお洋服、独自のサイズ感で体型... 続きを読む

アクリルグッズで彩る、心をつなぐ、応援するLiL(リル)が提案する「推し活」の世界

2025/9/13 土

LiL(リル)は、約20年前、地元の店舗向けに看板を作るところからスタートした会社です。横山さんと小野さん、ふたりの温かい人柄がにじむお話を聞いていると、まるで友だちとのおしゃべりみたいに心... 続きを読む

自宅で開業、生活+アート+食を提案する古河市のギャラリーショップ「payunpolqu(パユンポルク)by studio KISSA」を訪問しました

2025/9/12 金

2025年7月に開業したばかりの茨城県古河市にある「galleryshop payunpolqu(パユンポルク)by studio KISSA」さんにお伺いしました。オーナーの高橋さんは、銅を使った... 続きを読む

【動画配信】9/16(火)15:00~SMV JAPAN(mabu事業部)の2026年新作「傘」・「日傘」をご紹介

2025/9/12 金

2025年9月16日(火)15時00分~、合同展示会「MOTAGE(モンタージュ)」に出展されていた「SMV JAPAN(mabu事業部)」のブースから2026年新作の「傘」・「日傘」を卸・... 続きを読む

Z世代に支持される仕入れのヒント。ファッション・雑貨で話題のキーワードをご紹介!

2025/9/11 木

いつの時代も10代~20代の若者世代が作り出すトレンドが世の中の消費を動かしていきます。 現代では「Z世代」が消費トレンドの中心とも言われています。 Z世代とは、1990年代後半から20... 続きを読む

“人と器が出会う場所”「la terre(ラ テール)神楽坂」を訪問しました

2025/9/10 水

石畳の路地や、歴史を感じさせる町家が残る「神楽坂」。和と洋が調和するこの街には、どこか懐かしくて新しい、温もりあるお店が点在しています。そんな神楽坂と牛込柳町のあいだの路地裏にひっそりと佇むのが、器... 続きを読む

【動画配信】9/8(月)15:00~陶和(とうわ)「Thank you:ありがとうございます」心を伝えるギフト食品をご紹介します。

2025/9/6 土

2025年9月8日(月)15時00分~東京インターナショナル・ギフト・ショー(ギフトショー)に出展されていた「陶和(とうわ)」のブースから2025年秋冬新作の食品を卸・仕入れサイト「スーパー... 続きを読む

伊豆・湘南の果実の恵み「温まる合間に」のジャムとシロップを試してみました

2025/9/5 金

伊豆や湘南の自然に育まれたフルーツを、無添加で丁寧に仕上げたジャムやシロップ。「温まる合間に」が手がける6つの商品を味わってみました。素材そのままの香りや風味を大切にした、とっておきの美味しさをご紹... 続きを読む

エシカルな商品の仕入れ、お店運営に役立つ情報を発信「エシカルコレクション」【2025年9月】

2025/9/4 木

今年も異常な暑さと、全国のあちこちで線状降水帯の発生による雨の被害が発生しました。加えて人里に現れる熊の被害も。温暖化による気候変動は、安全な生活を脅かしています。 環境や社会的な問題解決に向... 続きを読む

【2025年8月】卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」に新規出展された企業24社をご紹介します。

2025/9/4 木

2025年8月に、卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」へ新規出展された企業24社をご紹介します。仕入れ先の新規開拓などにぜひ活用ください。 本の「カンゼン」 (出展日: 2025/8/1 )... 続きを読む

<ギフトショー超入門>初めてでも安心!仕入れ交渉の基礎知識(2025年秋版)

2025/9/3 水

  今シーズンもやってきました、「東京インターナショナル・ギフト・ショー」!展示会…気になってはいるものの仕入れ先はどうしよう。 開業準備も進んで、仕入先を探したい気持... 続きを読む

雑貨やインテリア、食品の新作アイテムをおトクに仕入れよう「Seasonal Pick Navi」をはじめました。

2025/9/3 水

卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」では、2025年9月より新たな取り組みとして「Seasonal Pick Navi(シーズナルピックナビ 以下、シーズンナビ)」特集コンテンツをスタートしました... 続きを読む

伊豆と湘南の美味しいを届ける「温まる合間に」が紡ぐ思いを伺ってみました

2025/9/3 水

伊豆の温泉や湘南の海を思い浮かべると、どこか心が温まるような気持ちになりますよね。そんな地域の魅力を、農産加工品を通じて届ける「温まる合間に」。2023年4月にスタートしたこの小さなブランド... 続きを読む

異国の魅力的なデザイン、技法、手仕事が楽しいアイテムがたくさん!自然素材や再利用でエシカルな暮らしを提案できる「トモ・コーポレーション」を取材しました

2025/9/2 火

異国情緒と手仕事の魅力を感じる出展企業の「トモ・コーポレーション」の商品。アジア、南米、アフリカ、ヨーロッパなど、海外で見つけた素敵な商品を日本のマーケットに届けたいと、民芸品や民芸品に使われるデザ... 続きを読む

【動画配信】9月2日(火) 13:00~ 文具好きスタッフがガチ初見でTOKYO STATIONERY AWARD受賞商品をつかってみた!

2025/9/1 月

毎年7月上旬に都内各地で開催される文具系の展示会が、TOKYO STATIONERY WEEK(東京ステーショナリーウィーク)という約一週間の展示会ウィークとして世界に向けて発信されています。その中... 続きを読む