滋賀県東近江市にある「Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)」は、無農薬・無肥料で育てた野菜を使った料理を提供しているカフェレストランです。お店の前には「ミモザファーム」と呼ばれる畑が広がり、そこで採れた野菜や地元の農家の方が育てた野菜をいただくことができます。Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)には口コミやSNSのインスタグラムを見て県外から足を運ぶ方も多く、その人気は料理はもちろんのことサービスのクオリティにも理由がありました。Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)がお客様に喜んでもらえる店舗づくりのため、重要視している顧客情報の管理や接客への取り組みについて、オーナー夫妻にお話を伺いました。

きっかけは無農薬野菜の美味しさに気づいたこと

Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)は、のどかな田園風景が広がる農道沿いに昨年オープンしました。ポップな看板と赤いドットの自販機がアイコンになっているお店の店内は、都会的でスタイリッシュにまとめられており、周辺の環境とのギャップがとても印象的な店舗です。

長年飲食業で経験を積まれてきた奥様と、医療・人材業界にいたご主人がオープンしたこちらのカフェレストランでは、農薬や肥料を使わない自然栽培で育った野菜を取り入れた料理やスイーツを提供しています。

自然栽培とは本来植物と土が持つ力で育てる農業のことで、自然に優しく永続的な農業方式とされています。Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)が自然栽培の野菜を使った料理にこだわっているのは、その味の美味しさに衝撃を受けたことがきっかけでした。

「病院勤務をしていた経験上、食事の大切さや食べ物を選ぶ重要性は以前から意識しているところがありました。ある時、友人が作った無農薬のかぶらを食べたことがあったのですが、それが今まで食べてきたかぶらとは全然違って、とても美味しくて衝撃を受けました。」というご主人。

その後、奥様の実家である東近江市に移り住むことになり、自宅の隣にカフェレストランをオープンし、レストランの前には「ミモザファーム」を作りました。

(テラス席の前に広がるミモザファーム。天気の良い日はビニールのカーテンを開けて新鮮な空気の中で食事を楽しめるつくりになっています。)

「奥さんの実家が農業を営んでいたので、そのノウハウを生かしながら美味しくて作り手の身体にも優しい野菜を自分たちで作りたいと思い挑戦しました。無農薬や無肥料での野菜の育て方はいろいろあるのですが、とりあえず何も使わずに自然の力だけでやってみようと。」

二人で試行錯誤しながらも奥様が中心となって畑仕事を続け、そのうち栽培した野菜を産地直送のネット販売サービスなどで売り出したところ、好評となったそうです。

「そこで売れたことが自信につながって、もっとおいしい食材を提供していきたい、扱いたいというミモザファームのコンセプトも完成しました。」

Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)では、ミモザファームの野菜に加えて地場地産の無農薬野菜も取り入れ、季節に応じたメニューを提供しています。

「外食産業としてお店を継続していくためには味が美味しいのはもちろんのことですが、これからは安心感も必然になると思っています。どんな食材を使っているのか、どういう想いで作っているのか、そういったことをお客さんに感じてもらうことが重要になっていくと思います。それがお客さんに伝わることで、ほかのお客さんにも伝えていただけることが有難いです。自分たちで積極的に伝えていくよりも、お客さんの口から聞いていただくことが一番伝わりやすいので。」

この日は地元の農家さんが栽培しているいちごを使ったフローズンいちごジンジャージュースとトマトソースパスタ、サラダ&スープのセットをいただきました。(写真左上)無農薬の野菜サラダはどれもシャキッとした歯ごたえで、すごく新鮮なのが伝わってくる食感でした。フローズンいちごジンジャージュースは大きないちごがごろっと3個ほど入っていて、さっぱりとした甘さのすごく美味しいジュースでした!トマトソースのパスタにはジロロモーニ デュラム小麦を使用されており、細麺にソースがしっかりとトマトの味が絡んで思わずノンストップで食べ終わるほどの美味しさでした。

前職の経験を活かし顧客情報の管理に注力

奥様は都内の飲食店を含め20年以上飲食業界で働いてこられましたが、ご主人は医療や人材業界出身と全くの異業種。あまりの畑違いに戸惑うことが無かったのか聞いてみたところ「食事をテーマにした仕事をやってみたいとは思っていた」とのことでした。

「確かに飲食業界と医療や人材業界は異なりますが、これまでの経験を活かしてできることがあるんじゃないかと感じていました。例えば、外食産業を経営する上では3つの要素が欠かせないと言われています。それは『料理がおいしい』『店員の接客が良い』『心地よい空間』です。一方で医療や美容業界など他の業界では『顧客情報の蓄積』が必然となっているのですが、3つの要素にはこれが入っていません。お客様に適切なサービスを提供したり、顧客ロイヤルティを高めるためには注力すべき点だと思うのですが、それが乏しいと感じていました。」

(会員向けアプリを用意し、割引クーポンのプレゼントなども実施。季節ごとに変わる人気のパフェは事前告知して予約制にするなど、来店のきっかけ作りも工夫しています。)

病院や美容室では「カルテ」と呼ばれる顧客情報があるように、外食産業においてもお客様の情報を集める仕組みがあったほうが良いのではないか、それによって経営も大きく変わるのではないかと感じたご主人。そこで、Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)ではお客様のオーダー内容から接客中に会話した内容などを情報として構築するようにしました。

「お客さんが何をオーダーされたのか、どういったものを好まれるのか、前回はどんな会話をしたのかといった情報を蓄積することで、お客さんの好みのものを提供できることができますし、心地よい店舗づくりにも活かせる。結果的に足を運んでくださる回数も変わってきます。

例えば行きつけの喫茶店とか、毎回『お砂糖は要りますか?』などと聞かれないですよね。お客さんのことを知っているからこそ、お客さんも安心できるし心地よく感じてくださる。そんなふうにお客さんとの関係性も作っていきたいと考えています。」

Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)では既存のPOSレジと予約システムを独自に連携して顧客情報を蓄積し、それをスタッフ間で共有しているとのことです。

集客も人材採用もインスタグラム

Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)には、近隣の方だけでなく他府県から訪れる方も多く、週末は特に予約で満席になるほどの人気っぷり。それは口コミや、インスタグラムの影響が大きいそうです。ハッシュタグの「#ミモザキッチン」で検索すると、公式アカウントだけでなく来店された方の投稿写真が沢山出てきます。また、お客さんだけではなくMimosa Kitchen(ミモザキッチン)で働くスタッフの採用もインスタグラム経由が多いのだとか。

(左はMimosa Kitchen(ミモザキッチン)の公式アカウント、右は「#ミモザキッチン」での検索結果表示)

「オープン当初、経験のあるメインシェフを1名募集して採用しましたが、あとはスタッフのほうからインスタグラムをみて働きたいと連絡をくれた方々です。」

スタッフの採用に求人広告などは出していませんが、経験のあるスタッフが集まっているそうです。採用コストを抑えることができる代わりにスタッフの接客など研修には力をいれているそうで、そこにはご主人の人材業界での経験も生きています。

「お店の印象は、スタッフとお客さんの関係性で決まるところが大きいと思います。一般的にお店の口コミなども、クレームを書かれるのは接客態度に関するところが多いのではないでしょうか。なのでサービスのクオリティ向上のためには、どのスタッフが対応しても均一レベルのサービスが提供できることが必要だと思います。

ほかにも、例えばお客様にオーダー内容の確認をする際に「~でよろしかったでしょうか?」という言い方を耳にすることも少くないと思いますが、正しくは「~でよろしいでしょうか?」ですよね。細かいところですが、そういったことも意識することが大事かと。

ですので今店舗で働いてもらっている方も、以前百貨店で接客をしていたとか、ある程度の接客レベルが必要な店舗にいたとか、年齢問わずそういった方々に働いてもらっています。」

テイクアウト専門店もオープン

今年の11月にはMimosa Kitchen(ミモザキッチン)から歩いて5分ほどの距離にテイクアウト専門店をオープンしました。コロナ禍でテイクアウトのニーズが高くなったこともありますが、もともとこの物件はご実家のもので、空き状態だったことから「勿体ないので使おうと思って」とオープンされました。

こちらではお弁当やお惣菜のほか、「マリトッツォ」などのスイーツも購入できます。お弁当などはお昼に売り切れることも多く、夕方にはスイーツが数個だけ残っているほど人気でした。

店舗には物販コーナーもあり、カフェレストランで使用しているオーガニックの食材を中心に、雑貨なども販売されています。

「店頭で使用している食材などは、ストックとしてもここに置いています。オーガニックの食材はこの辺りでは珍しいこともあり、手に取ってくださる方もいらっしゃいますね。ここに並んでいるオーガニックジュースは、カフェレストランの前に設置している自販機でも販売しているんですよ。」

(左には店舗前に設置してある赤いドットの自販機でも販売しているシーエフシージャパンのオーガニックジュースやソーダ、アルソア慧央グループのトマトジュースなどのほか、ベビービオのベビー用スム―ジー、有機トマトホールなどが陳列してあり、右には店頭でも使用されているアリサンのオーガニックビーンズなどが物販用として置いてありました。 )

(カウンターには有機野菜などの販売のほか「食べられるお茶」として人気のTEAtriCOのフルーツティーが並べてありました。)

無農薬野菜だけでなく、身体にも作り手にも優しい食材を取り入れたコンセプトが随所に感じられる空間でした。現在はミモザファームや地元で採れた野菜を中心に扱っていますが、今後は他の地域でも採れた野菜などを加えたメニュー作りをしていきたいとのことでした。

メニューは旬の野菜や、その時採れた野菜などで考案されているため、シーズンごとに異なります。どれも奥様とシェフが生み出してるそうで、盛り付けやデザインにもそのこだわりが現われています。今後もどんな野菜や料理が味わえるのか、ぜひまた訪れたいと思います!

Mimosa Kitchen(ミモザキッチン)

住所:滋賀県東近江市小池町543-1

HP:https://www.mimosakitchen.jp/

インスタグラム:https://www.instagram.com/mimosakitchen.jp/

カフェ・レストランなど飲食業の仕入れはスーパーデリバリー

今回ご紹介した物販用の商品をはじめ、店舗用の備品や什器、調味料や食材など様々なジャンルのアイテムが卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」に揃っています。

小ロットで効率よく仕入れができるサービスとして、現在多くのカフェやレストラン、その他飲食業者が利用中です!

会費無料!備品、資材、消耗品、販促品を業務用価格で調達できます!

詳細・ご登録はこちら

※掲載している記事、画像につきまして、使用上問題のある場合はご連絡いただければ削除など対応いたします。