本日7月1日からスタートされるレジ袋有料化。大手百貨店や小売業においては、先行して有料化が進んでいましたが「小さなお店やサービスも対象になるの?」「有料化は具体的にいくら取ればいいのか?」「「義務」という言葉がなにかと頭の中にひっかかる…。」など対応にまだまだ戸惑いのあるお店もいるのではないでしょうか?
ということで、今回は「レジ袋有料化」について以下をまとめてみました。
目次
今からでも大丈夫!小さなお店も導入検討したい「レジ袋有料化」について解説
今年はじめから呼びかけられていた「レジ袋の有料義務化」。そうはいいつつも、大手小売・サービス業だけのことかと思いつつ、なんとなく7月1日を迎えた方も多いでしょう。今からでも大丈夫です。ちょっと考え方を変えてみると小さなお店でも環境への配慮のある対応はできます。一緒にどんなことができるのか?考えてみませんか?
レジ袋有料化とは?概要・目的をまとめ
レジ袋とはプラスチック製の買い物袋(ビニール袋)のことを言います。
普段何気なく使っている(買い物時にもらっている)「プラスチック製レジ袋が本当に必要かどうか?」を考えてもらうきっかけになれば、ということを目的にレジ袋有料化制度を制定されたそうです。
プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。(引用元:経済産業省/レジ袋有料化)
お買い物の際にいただくビニール袋は、その後ごみ箱などに利用してごみと一緒にワンウェイで捨てるというのが大半ではないでしょうか?生活において、とっても便利な存在ではありますが、ちょっとした配慮によって、お財布にも優しく環境に配慮したライフスタイルを送ることができると良いですね。
レジ袋有料化対象のお店はどんなお店?
なんとなく、大型店舗やチェーン店などを中心に取り組みがスタートしているので、食料品販売店のための制度という印象があるレジ袋有料化制度。調べてみると…なんと対象のビニール袋(プラスチック製買い物袋)を使われるお店はすべて対象です!
プラスチック製買物袋を扱う小売業※を営む全ての事業者が対象となります。
主な業種が小売業ではない事業者(製造業やサービス業)であっても、事業の一部として小売業を行っている場合は有料化の対象となります。※各種商品小売業、織物:衣服・身の回り品小売業、飲食料品小売業、自動車部分品・附属品小売業、家具・じゅう器・機械文具小売業、医薬品・化粧品小売業、書籍・文房具小売業、スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業及びたばこ・喫煙具専門小売業(引用元:経済産業省/レジ袋有料化)
ということで、対象となるのは、規模の大小を問わず小売業の方を中心に多くの業種業態が対象です。
例えば、アパレル、雑貨店、スーパー、コンビニエンスストア、などでもプラスチック製の買い物袋を提供されているお店はもちろん対象になります。その他にも、カフェ飲食店などでもテイクアウト用のお持ち帰り用袋にプラスチック製(ビニール)の買い物袋を使われているところは対象になります。消耗品とはいえ、取り扱う袋の素材によって「有料化」の検討も頭に入れながら上手につきあっていきたいですね。
経済産業省のYoutubeチャンネルでもプラスチック製買い物袋有料化(Youtube)がありますので、ご覧ください。
レジ袋有料化をしないと罰則などはあるのか?
レジ袋有料化”制度”と聞くと、気になるのは導入しない場合の罰則。
罰則規定については、調べてみましたが明確な規定はありませんでした。ただし、お店によっては無作為に検査を実施される場合があるそうです。その検査の結果、必要と判断された場合は指導対象になる場合もありますので、この機会に一度レジ袋有料化するか、店舗で取り扱うレジ袋の素材など見直しをしてレジ袋無料提供を継続するか…検討しておきたいところですね。
レジ袋有料化に伴う有料・無料のレジ袋の違いを解説
「レジ袋有料化」において対象となるのは購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋です。
[関連商品]ポリレジ袋
そのため、紙袋、布製の袋などは対象外となります。また、プラスチック製であっても、持ち手がないものは今回の制度では対象外です。
[掲載商品]ピュアパック S ストレートタイプ/OPPクリスタルパック サイドシール
スーパーデリバリーでもラッピングやお買い上げ商品を包む際に活用する持ち手のないプラスチック袋(クリスタルパックやピュアパックなど)は対象外です。
意外と知らない…。プラスチック製品でも素材の厚さや原料成分によって対象は変わる
プラスチック製でも素材の厚さや原料成分によっても無料提供できる袋もあります。それが、以下の3つです。
(1)プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル(㎛)以上のもの、厚み0.05mm以上のビニール袋
(2)海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のレジ袋
(3)バイオマス素材の配合率が25%以上のレジ袋
[掲載商品]ポリ袋ソフト型 白&透明 白/大容量ポリバッグ ホワイト 横長
まず「プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル(㎛)以上のもの、厚み0.05mm以上のもの」。こちらは、プラスチック製素材でありながら、繰り返し使用が可能であることから無料提供の対象となります。理由は、プラスチック素材でありながら、袋そのものの厚みがあることで、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するためです。何度も使えるというのがポイントになっているようですね。
メーカー各社のコメントや、商品詳細などにも「厚み」という表記で記載がされているので、探されている方はそちらを参考に購入してみると良いでしょう。ただし、50㎛以上の手提げのプラスチック袋…スーパーデリバリーでも探してみましたがなかなかないのが現状です(汗)
そのような中でも、ストア・エキスプレスには、様々な厚手素材からスタンダードなタイプのポリ袋までビニール手提げ袋が幅広くそろっています。
[掲載商品]“土に還る” 生分解性のショップバッグ レジ袋 エコ袋
続いて、対象外になるのが「海洋生分解性プラスチックの配合率が100%」のレジ袋。微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するためです。プラスチック製のレジ袋でよく取り上げられる例が「海洋プラスチック問題」です。ビニール袋などプラスチック製品ををそのまま放置し、海に流れたものが「海洋プラスチックごみ」と呼ばれています。海に流れたプラスチックごみは海を汚染するだけでなく、そこに住む生き物が誤飲してしまったりすることで影響を与えているといわれています。海洋プラスチック問題はこのまま続けば、持続的に海洋資源を得ることができなくなるとも言われています。
そのため、生分解性プラスチックの配合率が100%のものは、海洋プラスチックごみ問題に寄与する素材ということで、対象外になります。
[関連商品]生分解性プラスチック商品各種
そして、「バイオマス素材の配合率が25%以上のもの」が対象になります。植物由来であることで、燃やすごみとして出した時に、CO2総量を変えない素材であり、地球温暖化対策に寄与するためです。スーパーデリバリーでもストローやカトラリーを中心にバイオマス原料の商品が少しずつ増えて来ています。
[関連商品]バイオマス素材商品各種
あなたのお店でもレジ袋有料化をはじめよう!
さて、ここまで解説してみましたがいかがでしたか?「無償提供対象のレジ袋を選んでお客様に還元したい!」というお店、「対象のビニール袋のみを有料化する」というお店、そして「対象のビニール袋だけでなく紙袋もすべて有料化」にするという3つのパターンにおおよそ分かれるのではないかと思います。
無償提供対象のレジ袋を選んでお客様に還元したい!
レジ袋の素材などを考えて、従来通りお客様に還元したいというお店は少なからず多いと思っています。紙袋を使っているお店などはそのままでいけますし、取り扱いの商品によってはいつもの延長でできることが多いですよね。
ちなみに、50㎛以上の厚みの袋にプラスチック袋(レジ袋)に切り替える場合、無料提供対象のレジ袋を選んで提案していくお店に向けてこのような商品もありました。
[掲載商品]タックラベル レジ袋無料配布用シール
「無料配布用」のレジ袋につけるタックラベルシールは、プラスチック製レジ袋の有料化に伴い、無料配布表記が無い旧来の袋に貼るためのシールとのこと。厚み0.05mm以上のレジ袋の場合、無料配布には以下のような表記が必要となるため、「1. 袋の厚さが50マイクロメートル以上であること」と「2. 繰り返し使用を推奨する内容の文章または記号」が必要になるそうです。そのため、厚みはクリアしていても表記がない、といった袋もこのシールを貼ることで無料配布する事ができ、在庫を有用に使う事ができるそうですよ。無料である代わりにお客様に自主的にリユース(何度も使うことを)啓もう活動として伝えていくことが大切です。無料配布するというのもなかなか大変ですね…(汗)
レジ袋として紙袋や不織布など再利用できる素材で使われているお店はそのままでも良いですが、ビニール袋などを使われているお店はコストなどを見合わせながら、上手にレジ袋有料化に向き合うことをおすすめします。
対象のビニール袋のみを有料化にしたい!
[掲載商品]ポスター A3判 レジ袋有料化のお知らせ
対象のプラスチック袋のみを有料化する場合には、レジ前やお店入口などで「レジ袋有料化のお知らせ」を貼っていきましょう。どの大きさの袋でも均一料金の場合は上記のようにお知らせを大きくシンプルに見せることで、お客様にもわかりやすく訴求することができます。
大きさによって価格を変える場合には、大きさ別にわかりやすく表示をすると良いでしょう。(例:大(L)サイズ1枚〇円、中(M)サイズ1枚〇円、小(S)サイズ1枚〇円)ただし、懸念点はいくつか大きさがあることによって、お客様はどのサイズを選んでいいのか迷ってしまいます。
最近、私がドラッグストアで買い物をした際、とってもわかりやすかったのは、どのくらいの容量の商品が入るかなど具体的な店内の商品名称が記載されてあったり個数などを書いてあるPOPによる表示がとてもわかりやすかったです。また、個人の雑貨店に入った際、レジ後ろの壁面に実物の袋がディスプレイされていて、袋を選ぶスタイルも買い物した物量と袋の容量のバランスを取りやすく、いいなと思いました。
気になる、レジ袋の価格ですが、大きさにもよりますが2円~7円が相場でした。
[掲載商品]【POST GENERAL】ポストジェネラル パッカブル ショッピングバスケットバッグ 3色
また、合わせてビニール袋の提案とともに、レジ横などにエコバッグの提案もおすすめですよ。
[関連商品]エコバッグ
[関連記事]毎日のお買い物だからこそ納得のいくバッグを使いたい!フェリシモのレジカゴリュックを使ってみた/レジ袋有料化までもう少し!スーパーデリバリーでも注目高まる「エコバッグ」
やるならしっかり取り組みたい人は、プラスチック製袋も紙袋もすべて有料化!
一部無料などせずに、両方の取り扱いがあるお店ではプラスチック袋も紙袋もすべて有料化で対応というお店もあります。東京都内の百貨店やパン屋さん、お花屋さんなどでもそういったお店を見かけました。中には、不織布や布製のショッパーなどをつくり、しっかりとした取り組みをされるお店などもあって、お店のブランディング力を高める施策をされているお店も出て来ています。
[掲載商品]【廉価な紙袋】平紐25チャームバッグ 未晒無地/HフラットCB 220−1 ダマスク WH
紙製袋も一度きりの活用で捨ててしまったらもったいないですし、せっかく制定されたレジ袋有料化によるごみ問題の根本解決にはなりません。継続してお店に通っていただけるように、継続して使いたくなるものを提案できると良いですね。
気になるレジ袋の価格ですが、プラスチック袋はサイズにもよりますが2円~7円が平均相場。紙袋は10円~50円が平均相場、不織布・布製バッグは300円~大きさやサイズ何度使えるかなど耐久力や大きさによって価格が変わります。
レジ袋を有料化にした場合「レジの対応と会計・経理処理はどうしたらよいか?」
レジ袋を有料化した場合に気になることのひとつが「経理上の処理」。
計上する場合は、調べてみたら「売上」もしくは「雑収入」で良いとのことです。尚、消費税は「10%対象」となります。
レジがあるお店では、レジに「レジ袋」を商品や品目として登録しておくことで、入力の手間がいらなくなります。
レジがない場合には、レジ袋代〇円と伝票に追加で記載を入れておき、あとで経理処理をする段階で売上もしくは、雑収入分として取り込むと良いと思います。また、その際にどのくらいレジ袋の利用があったかを細かく追いたい場合にはレジ袋分の仕訳処理をした帳簿やデータベースの摘要欄に「レジ袋」と記載しておくと整理して振り返れるのでおすすめです。
[関連記事]消費税増税前に見直しておきたい!タブレット/スマホを使ったPOSレジ・おすすめ7社を徹底比較【2019年版】
レジ袋有料化やエコバッグの普及による「万引きの増加」の懸念…お店のセキュリティーも同時にチェックしておこう
レジ袋有料化によって懸念されることの一つは「エコバッグなどにそのまま商品を入れるので万引きなどが見つかりにくくなる」というお声も挙げられています。お客様との商品売買は信用の上で成り立つものですが、そういったリスクも避けられないのもあります。
防犯カメラの導入やお店の視角となる部分の確認、レシートの引き渡しや確認の徹底など今一度お店のセキュリティーにもチェックしていきたいですね。
エコバッグの売上が急伸している理由は?
スーパーデリバリーでは、レジ袋有料化の影響に伴い、今、エコバッグの売上が伸びています。
6月に関しては昨対比4.7倍*増の売上となっています。人気上位の商品はレジかごにそのままセットできるものやキャラクター柄のもの、そしてコンパクトなサイズのものが目立ちます。
*期間:2020年6月1日~6月30日 売上金額ベースでの算出 対比期間:前年同月
[引用元記事]レジ袋有料化の影響で売上が昨対比4.7倍増! アパレル・雑貨の仕入れサイト『スーパーデリバリー』でエコバッグの売上が急伸(ラクーンホールディングス/プレスリリース記事より)
その要因として、スーパーやコンビニなどすべての小売店でプラスチック製のレジ袋を有料配布されるようになることや、環境への配慮があります。以前からスーパーデリバリーでもエコバッグを求める動きはありましたが、レジ袋の有料化を前にその数は増えています。また、エコバッグを扱う企業も様々なデザインやサイズの商品を展開しており、幅広いニーズに応える動きが出ています。そのような流れからエコバッグの売上は伸びており、昨対比で4.7倍増となっています。なかでも5月から6月にかけては急伸しており、3.2倍の売上増になっています。
アパレル店や雑貨店に人気エコバッグの特徴とは?
[掲載商品]【定番】お買い物がスムーズに!おしゃれで便利なレジカゴバッグ!/【8月中旬入荷予定】smooth moss レジカゴバッグ GRAY
エコバッグの人気上位には、買い物かごにセットできる形のものや、マチの広いものが目立つ一方でコンビニ袋サイズのコンパクトなものを購入する店舗も増えています。また、柄に関してはキャラクターや猫柄、アート柄のバッグが目立っています。
[関連商品]レジカゴバッグ/エコバッグ/コンビニサイズエコバッグ
[関連記事]買い物袋はデザインそれとも使い勝手で選ぶ?アパレル店こそおすすめ!レジ袋有料化に伴い注目集まるエコバッグ人気のショッパーをお店で提案してみよう/レジ袋有料化までもう少し!スーパーデリバリーでも!アパレル・雑貨など小売業界を中心に注目高まる「エコバッグ」
コンビニ袋サイズのエコバッグを出品しているインテリア・雑貨メーカーの株式会社クレエによると「5月下旬あたりから受注が増えており、大容量のサイズのバッグよりもちょっとしたお出かけなどエコバッグ以外にも使えるコンパクトなサイズのものや、素材とデザインに特徴のあるものが人気になりつつある。」とのことです。
ファッショナブルなデザインのエコバッグは他のものと比べアパレルショップからの注文が多いということから、デザインによって購入店舗の違いも見られます。
スーパーデリバリーでは現在サイト上でエコグッズの特集を開催しており、205社の企業がエコバッグを始めとするエコグッズを販売しています。今後エコバッグは生活に欠かせないアイテムとなることから、スーパーデリバリーでも引き続き需要が高まるのではないかと考えています。
特集:エコグッズ
特集:エコグッズ
レジ袋有料化直前!ニーズが高まるエコバッグのご準備はお済みですか?お店での販売用として定番で展開しておきたいエコバッグを始め、エコグッズをピックアップしました。
環境エコ視点で注目すべきは、レジ袋だけではない?ストローや容器などを見つめなおしてみよう
レジ袋有料化制度によって注目されているのは、「プラスチック袋」ですが、カフェ飲食店を中心にレジ袋だけでなく、ドリンク提供の際のストローや、テイクアウト用カップなど、商売やビジネスにおける環境エコ視点はこれから加速していきます。特に、ストローは多くのファミリーレストランやカフェを中心に、すでにプラスチック製が廃止され、バイオマス素材のストローや紙ストローへと変わりつつありますよね。
この機会にいつもお店で使っている消耗材の見直しをしてみると良いかもしれませんね。
[関連商品]紙ストロー/バイオマスストロー/生分解性ストロー
[関連記事]お店のドリンク提供用のストローはプラスチック製?一本のストローから環境に目を向けてみよう!
まとめ
7月1日からスタートしたレジ袋有料化についてまとめてみました。まだまだスタートしたばかりの制度ですが、制度を通じてお店の中を見直してみることで、コスト削減につながる点だけでなく、環境に配慮したお店づくりのヒントをみつけるきっかけになると思います。参考になればうれしいです!
※掲載している記事、画像につきまして、使用上問題のある場合はご連絡いただければ削除など対応いたします。
アパレル・雑貨の卸・仕入れは「スーパーデリバリー」!
お洋服にファッション小物、かわいい雑貨に食器、インテリアまで!小さなお店を彩る商品が多数掲載中!店舗販促品やお店づくりには欠かせない…こだわり派の店舗什器・備品まで、まとめてスーパーデリバリーにお任せください!
ー卸・仕入れサイトスーパーデリバリーとは─
https://www.superdelivery.com/
店舗物件がお決まりの実店舗様は、開業前からご入会いただけます。
― 開業準備中の方のご入会について ―
https://www.superdelivery.com/p/contents/open-business/open-business.jsp