「ごとーさんは普段、お店のアプリを使ったりしますか?」
「もちろん!チェーンの回転すし屋さんに行くときに予約で使ったり、この前はファミレス(ファミリーレストラン)で、キッズメニューがお得になるクーポンを使いました!え?アプリってそれのことですよね?」
「そうそう、でも今言っていたのは大型店でしょ。実は小さなお店でも手軽にアプリをつくれるの知ってました?」
「えー!知りませんでした!教えてほしいです…。」
そんな会話から紹介してもらったサービスが「みせプリ」。
大型店やチェーン店などある程度、企業規模や店舗数がないとアプリを導入する店なんてないと思っていたので驚きました。
スマートフォン(スマホ)でダウンロードし、ボタン一つでダイレクトにお客様とつながれるアプリはお店とお客様を直接つないでいくツールです。
通常だと初期投資で300万円~となかなか導入コストを考えると手が届かないアプリ開発…というイメージがありますが、それが「手軽に始められるなら…一度どのようなものなのか伺ってみたい!」と思い、今回は店舗向けアプリサービスの提案をする「みせプリ」にお話を伺ってみました。
お話を伺ったのは「みせプリ」を運営する株式会社フォルクスウェア 代表取締役社長 黒田 拓士さん(以下、黒田さん)です。
目次
お客様とスマホからダイレクトにつながる!店舗アプリ「みせプリ」
──黒田さん!本日はよろしくお願いします!早速ですが「みせプリ」について教えてください。
黒田さん:ありがとうございます。「みせプリ」は初期費用30,000円、月額4,980円~(※)小さなお店でも手軽に導入しやすい店舗アプリサービスです。(※お試しエントリープランの価格)
はじめに質問させてください。後藤さんは店舗向けのアプリを使われたことはありますか?
──もちろんです。最近だと家族で使ったものは、子供たちと「元気寿司」というお寿司屋さんが予約しないと、とてつもなく並ぶことになるので、行くときに店舗アプリを使ってテーブル予約をしてから行きます。あとは…ファミレス!近所の「ガスト」に子供たちと一緒に行ったときには、キッズメニューなどがお得になりますよね。それから「東京ドームシティ」に遊びに行った際には、TDポイントアプリを使いました。
そして、普段の子供たちの保育園も…実はアプリを使って登園予定を入力したり、先生方との新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言中の日々の連絡のやりとりもアプリを通じてでした(笑)
あとは…私個人だと、美容室を「RiZUM(リズム)」というアプリを使ってフリーランスの美容師さんに直接予約をしたことがあります。それから、アパレルブランドのアプリはLINEと連動してあるので情報を観たりもしますし、なんなら病院も…「EPARK診察券」で予約することもありますね…。
スマホでアプリを使ったことを話すと、キリがないくらい…出てきますね(苦笑)
黒田さん:それだけアプリを活用したお店とのつながりのお話が出れば話は早そうですね(笑)
今、後藤さんが事例として出した多くのものは大手企業が独自に開発されたりして世の中に配信しているアプリケーションが主だと思います。
私たちが提案する「みせプリ」は、比較的ローコストで、導入運用できるので中小規模の店舗経営者の方々にとってもおすすめです。
ただ、実はまだまだお店向けのアプリサービスとお伝えしても「ホームページがあるから大丈夫!」という方もいらっしゃって、「アプリ」と「ウェブサイト(ホームページ)」の違いなどを理解している方は少ないのです。
「アプリ」と「ホームページ」の違いとそれぞれの役割とは?
──たしかに…。「アプリ」と「ホームページ」の違いや役割を整理して理解できていないかもしれません。よかったら教えていただいても良いでしょうか?
黒田さん:はい。スマートフォン(スマホ)を通じてみてみると、役割の違いが分かりやすいかと思います。
AppStoreやGoogleplayからダウンロードしてインストールするのが「アプリケーション(アプリ)」。
ブラウザー(Safari、Chrome、Internet Explorer(IE)、Firefoxなど)を使いインターネットにアクセスして使うものが「ウェブサイト(ホームページ)」です。
つながる場所がお客様のスマホからダイレクトにつながれるのがアプリ、ネットを通じて検索をかけてつながれるのがホームページなので役割が違うのは明確ですよね。
一度つながったお客様とのコミュニケーションや販売促進を行うのはアプリが適していますし、Googleなどで検索したときに「どんなお店なのか?」知ってもらうにはホームページが適しています。
それぞれ良いところがあるのですが、その良いところを生かしながらそれぞれを導入して、はじめてお店の集客販売促進に生かせるものだと思っています。
──そうですね。アプリとホームページ。どちらも大切なことがわかりました。店舗の総合力をアップさせるなら「みせプリ」の導入は欠かせませんね!
オリジナルアプリ開発はとても高い!「みせプリ」なら手軽に始められる理由とは?
──一般的なアプリ開発には300万円くらいはかかる…とお話を伺いましたが、どうして「みせプリ」は比較的導入コストが安く抑えられているのでしょうか?
黒田さん:弊社が大手企業サービスも含めて店舗専門のアプリ開発をこれまでしてきたことに理由があります。これまで多くのお取引先様のアプリ開発に携わらせていただきました。その中で、求められている機能が実はほとんど一緒で、ご要望をある程度テンプレートにして、提供できそうだなと実感していきました。
そこで、その機能をみせプリの提供サービスとしてリリースし、組み合わせて活用することで、多くの店舗経営者、事業主の方が満足できるものがシンプルに提供できるのではないかと思いました。
「みせプリ」は、これまでフォルクスウェアがお取引先様と培った経験の中から生まれたサービスです。
──実際に「みせプリ」にはどのような機能があるのでしょうか?
黒田さん:そうですね。ざっというと…こんなにたくさんの機能があります。
お知らせ/ニュース配信、クーポン、スタンプ、会員証、店舗情報、チケット、デリバリー、テイクアウト、シンプル予約、トップスライド画像、メニュー、おすすめメニュー、おすすめアイテム、ルーレット、WEBサイトリンク、ブログ連携、動画チャンネル、マイページ、ブックマーク、ヒストリー、タップコール、外部予約システム、友達に紹介、お買い物、表紙ページ、スタッフ紹介、顧客管理、多言語対応、アクセス統計、開封率解析、お誕生日クーポン、お知らせセグメント配信、クーポンセグメント配信、トーク、ユーザー管理(※料金プランによって利用できない機能もあります。)
──機能がありすぎて…驚きました(笑)ただ、これだけの機能を業者さんに細かく依頼してアプリケーションをつくるとなると、依頼の段階からとても大変ですよね…。
黒田さん:その通りです。そのため、ある程度テンプレートや機能ラインナップをこちらでご用意し、その上で必要なものを店舗ごとに取り入れていただいて、採用していく形をとっています。スピード感をもってお店にも導入したいお店ほど「みせプリ」はおすすめです!
あなたのお店はアプリを使ってどうお客様とつながる?業種業態別に注目の「みせプリ」の機能をご紹介!
──たくさんの機能がある「みせプリ」。まずは、みなさんに人気の機能を教えてください。
黒田さん:はい。基本的なツールとして入れておきたいものは、「ポイント管理」「お知らせ/ニュース配信」「クーポン」「スタンプ」といった集客や販売促進につながる機能です。
「ポイント管理」は、ちょっと前までは紙が主流でしたが、最近はすっかりスマート化が進んでいますよね。「みせプリ」では、アプリにバーコードやQRコードを表示してお店独自のポイントサービスを提供できます。また、バーコードやQRコードはPCやタブレットのカメラを使って読み取る方式ですので、スキャナー端末などを別途購入する必要はありません。アプリでポイント管理ができることで、お客様の財布もすっきりします。お客様に喜ばれる機能として主流になりつつあります。
「お知らせ/ニュース配信」はプッシュ機能を合わせて使えば、ダイレクトにお店の広告配信をお客様にお届けすることができます。直接お得な情報を発信できるのはアプリの良いところですね。
また、来店のきっかけ作りやリピート率UPの主役!とも言えるのが「クーポン」です。「みせプリ」を使われている事業者のチェック率No.1の機能です。来店を促す魅力的なクーポン配信で、より効果的な宣伝も可能になります。あわせて「スタンプ機能」も来店回数に応じてサービスを行いたい店舗にはおすすめです。
──おぉ!どれも来店頻度の向上やお客様との交流に使えそうな機能ですね!次に業種別に人気の機能を教えていただけますか?
ヘアサロン理美容業に人気の「みせプリ」機能
黒田さん:美容室(ヘアサロン)、エステサロン、ネイルサロン、まつエクサロンなど理美容業の方々に人気の機能から紹介します。
まずは、「スタッフ紹介」。お客様に直接触れる美容のお仕事。やっぱり顔が見えるというのは大切です。顔が見える安心感をお客様へお届けサロンやリラクで人気のスタッフ紹介機能も「みせプリ」では標準搭載されています。ユーザーのスタッフ指名にも役立ち、予約を促す効果も期待できます。
つづいて、「外部予約システムの連携」。ヘアサロンや理美容業の事業者の多くはすでに予約システムや「Hot Pepper Beauty(ホットペッパービューティー)」や「OZmall(オズモール)」「楽天Beauty」といった予約サイトを使い予約を取ってらっしゃる方も多いと思います。そういう方に向けて、今使っている予約システムもそのまま利用可能な機能があります。アプリの中で予約サイトを直接表示して予約ができるので予約率もUP、面倒なシステムの移行も必要もないことから、オーバーブッキングなどのリスクも回避できます。
顧客カルテをお客様とシェアしあえる「マイヒストリー」という機能も人気があります。エステサロンやマッサージ店などの場合は疲れていた部分など施術後のフォローアップもできます。また、ネイルサロンやヘアサロンは施術後の写真があるだけでもお客様もうれしいものです。お客様とお店をつなぐ「プライベートページ」は、ブログ感覚で飲食や施術履歴を記録できるお客様自身のオリジナルページです。
理美容業の事業者とお話をしていてよくあるのが「お客様との会話の中で次回の予約が決まる」というケース。そんなお声に応えて1対1の「トーク」機能もあります。トーク機能は、お店の外でも1対1のコミニュケーションアプリ内でトークルームを作り、顧客と直接メッセージのやり取りができます。個別のお知らせや予約の確認などきめ細やかな対応が可能です。
最後に、エステやネイルサロン、まつエクサロンなどでも定番になっていますが「チケット」機能です。いつでもどこでも管理画面から登録・確認可能なコースの回数券、定期券、サブスクリプション(定額サービス)を店舗アプリで簡単に開始できるサービスです。
──アプリを使いながらお客様とのやりとりが見えてきますね!
カフェ飲食業に人気の「みせプリ」機能
黒田さん:カフェやレストランなど飲食業の方に人気の「みせプリ」機能をご紹介します。
レストランやカフェに置いて欠かせない機能といえば、「メニュー」です。見やすく、わかりやすく紹介お店の商品やメニューを写真と価格で表示して簡単にわかりやすく紹介するメニュー機能。カテゴリ別にも掲載できるのでおすすめメニューや限定商品も一目瞭然で、お客様の来店意欲を高めます。
また、同時に「おすすめメニュー」の登録もすると、「季節限定のメニュー」や「今週のおすすめメニュー」「旬の食材を使ったメニュー」など店舗ならではの訴求もできます。
予約時に電話で予約受付されるお店も多いとは思いますがそんなときに便利なのが「タップコール」。ワンタップで即コールワンタップでらくらく発信できる機能も標準搭載。電話番号を入力する手間を省き、間違い電話防止にも効果的です。また、合わせてシンプルにワンタップで予約日時登録ができる「シンプル予約」機能も人気ですね。
今一番おすすめしたい機能は「テイクアウト」と「デリバリー」機能です。
新型コロナウイルスの影響により、テイクアウトのニーズは増えています。テイクアウトを通じてオードブルなどの注文予約などを承るお店も増えていますが、無断キャンセルなどの問題も少なからずあるようで…そうした問題解決に微力ながらお手伝いできればと考えています。
「みせプリ」のテイクアウト機能は、「テイクアウトの注文をもっと増やしたい。管理を効率化したい。」飲食店経営者のためのアプリです。「みせプリ」のテイクアウト機能を利用して、ご注文から引き渡しまでをかんたんに管理ができます。営業時間外でも予約が可能なので、お客様に思い立ったときにご予約いただけます。
「デリバリー」はお店で配達スタッフが用意できる場合に使える機能です。管理画面でかんたんに事前に宅配可能エリアを設定できます。お客様はGPS機能を使うことで、宅配可能店舗を選択することができること、そして事前決済に対応しているので、これからデリバリーサービスの導入を検討されているカフェ飲食店の事業者から注目されている機能のひとつです。
※デリバリー、テイクアウト機能には、みせプリの利用料金以外に手数料が必要となります。詳しくは各詳細情報をご覧ください。
[詳細情報]みせプリ「テイクアウト機能」について/みせプリ「デリバリー機能」について
それから、最近、飲食業界の方に思いのほか注目をされているのが「チケット」機能です。いつでもどこでも管理画面から登録・確認可能なコースの回数券、定期券、サブスクリプション(定額サービス)を店舗アプリで簡単に開始できるサービスです。例えば、カフェでしたら「コーヒー回数券」など昔ながらのチケット回数券から、「季節のお料理コースチケット」「ビール飲み放題チケット(月額)」など趣向を凝らしたものまで飲食業界でも最近チケット機能を活用したいという事業者が増えていますね。
──時代によって、飲食店もお客様とのつながり方をいろいろ模索されながら動いている様子が見えますね。
アパレル・雑貨など小売業に人気の「みせプリ」機能
黒田さん:お洋服や雑貨を扱う小売業の方に人気の「みせプリ」機能をご紹介します。
物販をされているだけに、標準で入れておきたい機能は「お買い物」機能です。お店の直営ECサイトはもちろん、「BASE(ベース)」や「STORES(ストアーズ)」「楽天市場」「Yahoo Shopping(ヤフーショッピング)」など店舗で運用されているメインのECサイトに、かんたんにアクセスできます。トップ画面におすすめ商品の掲載ができるので、ECサイトでの売上向上につながります。
それから、やっぱりお店や商品の想い、商品を通じたお客様への提案が物販においては大切ですので、「動画チャンネル」機能、「ブログ連携」機能を合わせた情報発信機能は人気ですね。ちなみに、動画チャンネル機能は、かんたんにYouTube動画をアプリ内で再生Youtubeと連携させ動画をアプリ内で再生できます。写真では伝わりにくいお店の魅力を躍動的かつクリエイティブにお客様の元へ届けます。
また、ブログ連携機能は、お店公式のブログもアプリ内から楽々アクセス。わざわざアプリから離れることなくブログの閲覧OKです。アクセス数も上昇し、投稿のモチベーションも上がります。
──お客様とアプリを通じて直接つながることで、よりコミュニケーションがとりやすくなりそうですね。
お客様とつながる店舗アプリ「みせプリ」を導入してみよう
──伺うほどに「店舗向けのアプリ」でできることって実はたくさんあるんだなと、機能以上にお客様の関係性をより密にするために導入検討してみるのも良いと思いました!実際に導入しようと思ったときに、どのようなプランがあるか教えていただけますか?
黒田さん:はい。まずはお試しプランとして手軽な「エントリープラン」から細かな要望に応じてこだわる「カスタマイズプラン」まで幅広くそろえています。
体験程度でしたら、エントリープランでも良いと思いますが、機能性などを十分に感じていただきながら導入するなら「エコノミープラン」「スタンダードプラン」がおすすめです。
アプリなので、ダウンロード数というところがプランのポイントです。また、プランによって、一部利用できない機能がある場合もあるので、まずはお店でアプリを導入するとして叶えたいことを中心に検討しながら導入していただけると、満足のいくお客様とのつながりが生み出せるアプリができると思います。
[詳細情報]店舗アプリ「みせプリ」プラン・料金
──なるほど!アプリでいろいろなことができる分、どのようにお客様とつながりを持ちたいか?集客につなげたいか?など具体的に考えながら導入することが大切そうですね。「みせプリ」を通じて店舗用アプリでできることがいろいろあるんだということを今回は知ることができて本当によかったです!黒田さんありがとうございます。
みせプリ
※掲載している記事、画像につきまして、使用上問題のある場合はご連絡いただければ削除など対応いたします。
店・事業所に居ながら、商品がそろう!
あらゆる事業者のための卸・仕入れは「スーパーデリバリー」!
お洋服にファッション小物、かわいい雑貨に食器、インテリアまで!小さなお店を彩る商品が多数掲載中!店舗販促品やお店づくりには欠かせない…こだわり派の店舗什器・備品まで、まとめてスーパーデリバリーにお任せください!
ー卸・仕入れサイトスーパーデリバリーとは─
https://www.superdelivery.com/
店舗物件がお決まりの実店舗様は、開業前からご入会いただけます。
― 開業準備中の方のご入会について ―
https://www.superdelivery.com/p/contents/open-business/open-business.jsp