「ひしわ」は安心・安全にこだわったお茶専門メーカーです。農薬不使用栽培や有機栽培にこだわりを持ち、日本で初めて緑茶・麦茶・紅茶・烏龍茶の有機認証を取得しています。

また、安心安全なだけではなく、企業努力によって、美味しくてリーズナブルな商品を提供し続けています。

今日はそんな「ひしわ」の人気商品5種類を飲み比べてみました。それぞれの商品の特徴や感想をご紹介させていただきます。

農薬を使わずに育てた紅茶

まずは、「ひしわ」の看板商品である「農薬を使わずに育てた紅茶」をご紹介させていただきます。人気の「ひしわ」商品の中でもリピート率No.1!とのことです。

看板商品だけあって、紅茶色のパッケージですね!「推し」度合いがよく分かります。

農薬を使わずに育てた紅茶の商品情報

世界有数の紅茶生産国ケニア原産です。ケニア山の中腹で無農薬栽培で育てられました。ケニア山の中腹は、昼夜の寒暖の差が激しく、おいしい紅茶の栽培には最適の気候になっているとのこと。

20袋入りで、たくさん楽しめるのも嬉しいですね。

農薬を使わずに育てた紅茶を試飲した感想

カップに注いだ時の良い香り、口に含んだときの豊かな風味に驚かされました。また、飲みやすく、飽きが来ないお味で、リピート率No.1になるのも頷けます。

「農薬を使わずに育てた紅茶」をいただけば、毎日のティータイムが最高のリラックスタイムになること間違いなしです!

農薬を使わずに育てたアッサムブレンド紅茶

続いてご紹介させていただくのは、「農薬を使わずに育てたアッサムブレンド紅茶」です。

澄んだ青色のパッケージが、ひときわ目を引きます。コクのある濃い味とのことですからミルクティーに合いそうですね!

農薬を使わずに育てたアッサムブレンド紅茶の商品情報

ケニア産の「農薬を使わずに育てた紅茶」に、インドのアッサム地方で作られた、有機アッサム紅茶がブレンドされています。雨量が豊富で高温多湿なアッサム地方で栽培された紅茶は、濃厚で独特の甘い風味が特徴です。

農薬を使わずに育てたアッサムブレンド紅茶を試飲した感想

アッサム特有の濃厚なコクと甘みのインパクトがすごいです。アッサムといえばミルクティーが有名ですが、ストレートでも十分楽しめました。

濃厚なコクと上品な甘みが格別で、なにものにも代え難い優雅なひとときをもたらしてくれます。

農薬を使わずに育てた生姜紅茶

続きましては、「農薬を使わずに育てた生姜紅茶」です。インパクトのある真っ赤なパッケージに「すっきりスパイシーな風味」の文言。店頭に並んでいたら、ついつい手にとってしまいそうな商品ですね。

農薬を使わずに育てた生姜紅茶の商品情報

ケニア産の「農薬を使わずに育てた紅茶」に、日本産の有機生姜がブレンドされています。生姜は体を温める効果もありますし、風邪予防にも良さそうですね。

農薬を使わずに育てた生姜紅茶を試飲した感想

まずお湯を注ぐ際に、強い生姜の香りにびっくりしました。「どれだけ強烈なお味かな」と、ビクビクしながら飲んでみましたが、意外にもスッキリと飲みやすくてまたまたびっくり!

生姜のピリッとしたアクセントがありながら、紅茶のコクがしっかりあって飲みやすいので、個人的に大ヒットでした。

有機ダージリン紅茶

お次は、「有機ダージリン紅茶」をご紹介させていただきます。

ひしわの契約農園で有機栽培した茶葉、それもベストシーズンの茶葉のみを使用した高貴な香りが特徴のダージリン紅茶です。マスカットを口に含んだような爽やかな香りが魅力的!

有機ダージリン紅茶の特徴

原産国はインド。インドのヒマラヤ山麓の急斜面に広がる、標高500〜1800mのダージリン地方で栽培された茶葉を原料とする紅茶を、ダージリン紅茶と呼びます。

その優美な香りは、紅茶の最高峰のひとつに数えられるほど。ひしわの契約農園で有機栽培されているので、香り・味だけでなく、安全安心な商品です。

有機ダージリン紅茶を試飲した感想

実際に淹れるまでは、「紅茶なのに、マスカットの香り?」と思っていました。ところが淹れてみたら本当にマスカットのような香りが!ついつい深呼吸してしまいましたよ。

また、お味の方は、ほどよい渋みとコクのバランスがすばらしく、「大人の味」ですね。後味のキレも良く、世界三大銘茶の一つに数えられるのも納得の美味しさです!

国内産有機麦茶

最後は「国内産有機麦茶」のご紹介です。有機栽培専門の契約農家が大切に育てた、国内産有機大麦100%の麦茶です。

有機栽培ですから安心安全はもちろんですが、香り・味わいともに優れた有機大麦を使うのがひしわのこだわり!安心安全で香りも味わいも優れた麦茶です。

国内産有機麦茶の特徴

原材料は国産の有機大麦ですから安全安心です。また、カフェインゼロなのも嬉しいポイント!小さなお子様から安心して飲んでいただけます。

国内産有機麦茶を試飲した感想

まず焙煎仕立てのような香ばしさに驚きました。有機栽培だからなのでしょうか。麦茶の風味がしっかりと感じられ、今まで私が飲んでいた麦茶とは違う飲み物のようでビックリしました!

カフェインゼロで安心ですから、暑い夏には家族みんなでゴクゴク飲める麦茶です。どなた様にもおすすめできる麦茶だと思います。

まとめ

「ひしわ」のお茶を5種類飲み比べて感じたことは、どのお茶も、香りがすばらしく芳醇であるということです。風味がよく、味わい深く、心の底からリラックスできるお茶が「ひしわ」のお茶です。

今回は全てストレートでいただきましたが、コクのある有機紅茶はミルクティーにとても合いそうだなと感じました。明日にでもミルクティーで楽しんでみたいと思います。

また、オーガニックな原料から作られているため、安心安全にいただけるのも嬉しいポイントです。老若男女問わず、どなたにもおすすめできるお茶だと思います。

気になった方はぜひお買い求めください。

写真・文:桂ひろし