2025年の夏、国産スパークリングワインで爽やかな乾杯を楽しみたいなら、国分首都圏がおすすめするラインナップがぴったりです。
食品卸企業として知られる国分首都圏は、全国のワイナリーから厳選した高品質なワインを取り扱い、日本の食卓を豊かにすることを目指しています。今回は、国分首都圏の担当者が提案してくれた、高畠ワイナリーの「嘉(よし)」シリーズから「嘉 スパークリングスウィート 750ml」「嘉 スパークリングシャルドネ 200ml」「嘉 スパークリングロゼ 750ml」「嘉スパークリングロゼブリュット 750ml」、丹波ワインの「京丹後産サペラヴィスパークリング赤 750ml」、島根ワイナリーの「縁結スパークデラウェアブリュット 750ml」「デラウェア スパーク 白 750ml」「デラウェアスパークワイン白 375ml」の計8種類を試飲しました。
日本の風土を感じるスパークリングワインで、夏のさまざまなシーンを彩るラインナップを詳しくレビューします。

・高畠ワイン 嘉 スパークリングスウィート 750ml【国産ワイン】
・高畠ワイン 嘉 スパークリング シャルドネ 200ml【国産ワイン】
・高畠ワイン 嘉 スパークリングロゼ 750ml【ロゼ】【日本ワイン】
・高畠ワイン 嘉スパークリングロゼブリュット 750ml【ロゼ】【日本ワイン】

・丹波ワイン 京丹後産サペラヴィスパークリング赤 750ml【赤ワイン】【日本ワイン】

・島根ワイン 縁結スパークデラウェアブリュット 750ml【日本ワイン】
・島根ワイン デラウェア スパーク 白 750ml【白ワイン】【日本ワイン】
・島根ワインデラウェアスパークワイン白 375ml【白ワイン】【日本ワイン】
目次
高畠ワイナリー 嘉(よし)シリーズ:山形の風土を感じるフルーティーなスパークリング

高畠ワイナリーは、山形県の高畠町に位置するワイナリーで、豊かな自然環境と厳選されたブドウから高品質なワインを造っています。「嘉(よし)」シリーズは、高畠ワイナリーを代表するブランドで、フルーティーな味わいと飲みやすさが特徴。国産ブドウを100%使用し、日本の食文化に合うワインを目指して丁寧に醸造されています。今回は、「嘉 スパークリング シャルドネ 200ml」「嘉 スパークリングスウィート」「嘉 スパークリングロゼ 750ml」「嘉スパークリングロゼブリュット 750ml」の4種類を試飲しました。
・高畠ワイン 嘉 スパークリングスウィート 750ml【国産ワイン】
・高畠ワイン 嘉 スパークリング シャルドネ 200ml【国産ワイン】
・高畠ワイン 嘉 スパークリングロゼ 750ml【ロゼ】【日本ワイン】
・高畠ワイン 嘉スパークリングロゼブリュット 750ml【ロゼ】【日本ワイン】
嘉 スパークリング シャルドネ ミニボトル 200ml:手軽に楽しむ辛口スパークリング

基礎情報
ブランド名: 嘉 スパークリングシャルドネ
生産者: 高畠ワイナリー(山形県)
生産国: 日本
産地: 山形県高畠町
タイプ: 白スパークリングワイン、辛口
ヴィンテージ: NV(ノン・ヴィンテージ)
容量: 200ml瓶
アルコール度数: 13%
使用ぶどう品種: 高畠町産シャルドネ

デザイン・パッケージングについて
「嘉 スパークリング シャルドネミニボトル」のボトルは、コンパクトな200mlサイズで、透明なガラス瓶に白を基調としたシンプルなラベルが特徴です。ラベルには「嘉」のロゴと文字が記載され、爽やかなデザインが印象的。手軽に持ち運べるサイズ感。飲食店であれば、食前の乾杯用に設置するのにもおすすめです。

香りと味わいの特徴

「嘉 スパークリングシャルドネ」は、グラスに注ぐと、淡いレモンイエローの色合いに細かな泡が立ち、マスカットやオレンジのようなジューシーな香りが広がります。フルーティーな甘みが感じられ、穏やかな酸味と軽い炭酸がバランスよく調和。すっきりとした辛口の後味が特徴で、食事に合わせて取り入れたくなるワインです。


嘉 スパークリングスウィート 750ml:フルボトルで楽しむバランスの良い甘口スパークリング


基礎情報
ブランド名: 嘉 スパークリングスウィート
生産者: 高畠ワイナリー(山形県)
生産国: 日本
タイプ: 白スパークリングワイン、甘口
ヴィンテージ: NV(ノン・ヴィンテージ)
容量: 750ml瓶
アルコール度数: 11%
使用ぶどう品種: オーストラリア リバーランド産オレンジマスカット

デザイン・パッケージングについて
「嘉 スパークリングスウィート」のボトルは、伝統的なシャンパンボトル形状に、ベージュとゴールドを基調としたシンプルなラベルが特徴です。ラベルには「嘉」のロゴと「Sparkling Sweet」の文字が記載され、シックなデザインが印象的。750mlのフルボトルサイズで、夏のホームパーティーや集まりにふさわしいパッケージです。


香りと味わいの特徴
「嘉 スパークリングスウィート」は、オレンジマスカットを使用した甘口の白スパークリングワインです。グラスに注ぐと、淡いレモンイエローの色合いに細かな泡が立ち、マスカットやオレンジのジューシーな香りが広がります。甘口ならではのフルーティーな甘みが感じられ、穏やかな酸味と軽い炭酸がバランスよく調和。ミニボトルと同じくすっきりとした後味が特徴で、デザートワインとしても楽しめます。
嘉 スパークリングロゼ 750ml:華やかなロゼで夏を彩る


基礎情報
ブランド名: 嘉 スパークリングロゼ
生産者: 高畠ワイナリー(山形県)
生産国: 日本
産地: 山形県高畠町
タイプ: ロゼスパークリングワイン、やや甘口
ヴィンテージ: NV(ノン・ヴィンテージ)
容量: 750ml瓶
アルコール度数: 12.5%
使用ぶどう品種: 高畠町産メルロー、国産マスカット・ベーリーA

デザイン・パッケージングについて
「嘉 スパークリングロゼ」のボトルは、伝統的なシャンパンボトル形状に、ピンクを基調としたラベルにゴールドのアクセントが効いたデザインが特徴です。ラベルには「嘉」のロゴと「ROSE」の文字が記載され、華やかな印象を与えます。750mlのフルボトルサイズで、夏のパーティーや特別なシーンにぴったりのパッケージです。


香りと味わいの特徴
「嘉 スパークリングロゼ」は、ベーリーAをブレンドしたロゼスパークリングワインです。グラスに注ぐと、淡いピンク色が涼しげで、イチゴやラズベリーのようなベリー系の香りに、ほのかなシトラスのニュアンスが加わります。やや甘口の味わいで、繊細な泡立ちが軽やかに弾け、フルーティーな果実味と穏やかな酸味がバランスよく調和。後味にほのかなミネラル感が残り、チャーミングな印象を与えます。
嘉スパークリングロゼブリュット 750ml:辛口ロゼで夏を爽やかに


基礎情報
ブランド名: 嘉スパークリングロゼブリュット
生産者: 高畠ワイナリー(山形県)
生産国: 日本
産地: 山形県高畠町
タイプ: ロゼスパークリングワイン、ブリュット 辛口
ヴィンテージ: NV(ノン・ヴィンテージ)
容量: 750ml瓶
アルコール度数: 12.5%
使用ぶどう品種: 国産マスカット・ベーリーA主体


デザイン・パッケージングについて
「嘉スパークリングロゼブリュット」のボトルは、伝統的なシャンパンボトル形状に、黒を基調としたラベルにピンクのアクセントが効いたデザインが特徴です。ラベルには「嘉」のロゴと「ROSE」の文字が記載され、シンプルながらも上品な印象を与えます。750mlのフルボトルサイズで、夏の爽やかな乾杯にぴったりのパッケージです。


香りと味わいの特徴
「嘉スパークリングロゼブリュット」は、マスカット・ベーリーAをブレンドしたロゼスパークリングワインです。グラスに注ぐと、淡いピンク色が涼しげで、イチゴやラズベリーのようなベリー系の香りに、ほのかなシトラスのニュアンスが加わります。ブリュットならではのすっきりとした辛口で、繊細な泡立ちが軽やかに弾け、フルーティーな果実味とシャープな酸味がバランスよく調和。クリーンな後味が特徴です。
丹波ワイナリー:京都の風土を活かした個性的なスパークリングワイン

丹波ワイナリーは、京都府船井郡京丹波町に位置するワイナリーで、京都の気候と風土を活かしたワイン造りに取り組んでいます。1979年に設立され、地元産のブドウを中心に、個性的で高品質なワインを生産。特にスパークリングワインに力を入れており、京都のテロワールを反映した味わいが特徴です。今回は「京丹後産サペラヴィスパークリング赤 750ml」を試飲しました。
京丹後産サペラヴィスパークリング赤 750ml:京都の赤スパークリングで夏を個性的に

基礎情報
ブランド名: 京丹後産サペラヴィスパークリング赤
生産者: 丹波ワイナリー(京都府)
生産国: 日本
産地: 京都府京丹後市
タイプ: 赤スパークリングワイン、辛口
ヴィンテージ: NV(ノン・ヴィンテージ)
容量: 750ml瓶
アルコール度数: 11%
使用ぶどう品種: サペラヴィ


デザイン・パッケージングについて
「京丹後産サペラヴィスパークリング赤」のボトルは、伝統的なシャンパンボトル形状に、凹凸感のある和紙のような質感のラベルが印象的です。流れるような金箔のデザインと深みのある紫のブドウのシルエットがとても雅な印象。シンプルで和モダンなデザインが印象的。750mlのフルボトルサイズで、夏の個性的な乾杯にぴったりのパッケージです。


香りと味わいの特徴
「京丹後産サペラヴィスパークリング赤」は、京丹後市で栽培されたサペラヴィ種を使用した赤スパークリングワインです。グラスに注ぐと、深いルビー色に細かな泡が立ち、ブラックベリーやカシス、スパイスの香りが広がります。辛口の味わいで、サペラヴィ特有の濃厚な果実味とタンニンが感じられ、軽い炭酸が全体を爽やかにまとめています。ほのかなスパイシーさが後味に残り、個性的な印象を与えます。
島根ワイナリー:島根のデラウェアで造る爽やかなスパークリングワイン

島根ワイナリーは、島根県出雲市に位置するワイナリーで、島根県内の契約農家から供給されるブドウを使用し、地域の風土を活かしたワイン造りに取り組んでいます。デラウェア種を中心に、爽やかで飲みやすいスパークリングワインを得意としており、地元の素材を生かした優しい味わいが特徴です。今回は「縁結スパークデラウェアブリュット 750ml」「デラウェア スパーク 白 750ml」「デラウェアスパークワイン白 375ml」の3種類を試飲しました。
縁結スパークデラウェアブリュット 750ml:縁を結ぶ辛口スパークリング

基礎情報
ブランド名: 縁結スパークデラウェアブリュット
生産者: 島根ワイナリー(島根県)
生産国: 日本
産地: 島根県出雲市
タイプ: 白スパークリングワイン、ブリュット(辛口)
ヴィンテージ: NV(ノン・ヴィンテージ)
容量: 750ml瓶
アルコール度数:12%
使用ぶどう品種: デラウェア


デザイン・パッケージングについて
「縁結スパークデラウェアブリュット」のボトルは、伝統的なシャンパンボトル形状に、ペールトーンのフレッシュなグリーンを基調としたラベルが特徴です。筆書きで描かれた「縁結」の文字がスタイリッシュな印象。お祝い事の時にもおすすめしたいです。750mlのフルボトルサイズ。


香りと味わいの特徴
「縁結スパークデラウェアブリュット」は、島根県産デラウェアを使用した白スパークリングワインです。グラスに注ぐと、淡いゴールドの色合いに細かな泡が立ち、デラウェア特有のマスカットやシトラスのフレッシュな香りが広がります。ブリュットならではのすっきりとした辛口で、シャープな酸味とデラウェアのフルーティーな果実味がバランスよく調和。繊細な泡立ちが爽快な口当たりを演出し、クリーンな後味が特徴です。
デラウェア スパークリングワイン 白 750ml・375ml:デラウェアの爽やかさをフルボトルで

基礎情報
ブランド名: デラウェア スパーク 白
生産者: 島根ワイナリー(島根県)
生産国: 日本
産地: 島根県出雲市
タイプ: 白スパークリングワイン、やや甘口
ヴィンテージ: NV(ノン・ヴィンテージ)
容量: 750ml瓶
アルコール度数: 12.0%
使用ぶどう品種: デラウェア



デザイン・パッケージングについて
「デラウェア スパークリング 白」のボトルは、伝統的なシャンパンボトル形状に、深い緑とゴールドを基調としたシンプルなラベルが特徴です。爽やかなデザインが印象的。750mlのフルボトルサイズで、夏のカジュアルな集まりにぴったりのパッケージです。


香りと味わいの特徴
「デラウェア スパークリング 白」は、島根県産デラウェアを使用した白スパークリングワインです。グラスに注ぐと、淡いゴールドの色合いに細かな泡が立ち、デラウェア特有のマスカットやシトラスのフレッシュな香りが広がります。やや甘口の味わいで、繊細な泡立ちが軽やかに弾け、フルーティーな果実味と穏やかな酸味がバランスよく調和。後味にほのかな甘みが残り、優しい印象を与えます。
まとめ
高畠ワイナリーの「嘉(よし)」シリーズから「嘉 スパークリングスウィート 750ml」「嘉 スパークリングシャルドネ 750ml」「嘉 スパークリングロゼ 750ml」「嘉スパークリングロゼブリュット 200ml」。丹波ワインの「京丹後産サペラヴィスパークリング赤 750ml」。島根ワイナリーの「縁結スパークデラウェアブリュット 750ml」「デラウェア スパーク 白 750ml」「デラウェアスパークワイン白 375ml」の計8種類を試飲しました。は、夏の乾杯を彩る国産スパークリングワインのラインナップです。高畠ワイナリーの「嘉」シリーズはフルーティーで飲みやすい味わいがカジュアルなシーンに、丹波ワインのサペラヴィは個性的な赤スパークリングでパーティーを盛り上げ、島根ワイナリーのデラウェアシリーズは爽やかな味わいでさまざまなシーンにぴったりです。
この機会にぜひ、取り扱いの国分首都圏の商品をチェックしてみませんか?