
株式会社アイガーから発売されている、〜果実の便り〜『国産フルーツアイス物語』は日本の各地域の名産フルーツを使用し、アイスにしました。(スーパーデリバリーでは、国分首都圏から提案されています。)
日本の湿度の高い、蒸し暑い夏にぴったりのフルーツアイスです。
今回は6種類の国産果物フレーバーを食べ比べてみました。
試食してみたそれぞれの違いや感想をお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください!
目次
北海道を感じる!~果実の便り~『国産フルーツアイス』北海道産 赤肉メロン

1つ目は北海道産 赤肉メロンのフレーバーです。赤肉メロンといえば北海道ですね。
イラストにはメロンと小鳥の絵があしらわれており、とっても可愛いです。

上から見るとこんな感じ。「果実の便り」ということだけあり、小鳥が運んでくれてるのでしょうか。
癒される爽やかなイラストです。
~果実の便り~『国産フルーツアイス』北海道産 赤肉メロンの商品情報

北海道の赤肉メロンの果汁・果肉が5%含まれています。
メロンピューレやバターも原材料に明記されています。とてもおいしそうです。
内容量:70ml
~果実の便り~『国産フルーツアイス』北海道産 赤肉メロンを試食した感想

赤肉メロンのフレーバーなので、アイス自体が赤肉色。
北海道を連想させる香りを感じました。
アイスミルクということもあり、まろやかな味の中に北海道産赤肉メロンを味わうことができます。
少しこってりした甘さのある北海道産赤肉メロン味は、食べた後も満足度の高いアイスでした。
キュートな香り!~果実の便り~『国産フルーツアイス』福岡県産 あまおう苺

2つ目は福岡県産の高級苺、あまおう苺のフレーバーです。
優しい色味の苺のイラストが散りばめられており、左側には小鳥が苺をつついていますね。
見ているだけで癒されるイラストです。
~果実の便り~『国産フルーツアイス』福岡県産 あまおう苺の商品情報

福岡県産のあまおう苺の果汁・果肉が5%含まれています。
あまおう苺といえば、福岡が誇るブランド苺です。
海外のスーパーにも堂々たる姿で陳列されているほど、有名になってきました。
苺ピューレや水あめなどが使用されており、甘さと香りをしっかり感じることができそうです。
内容量:70ml
~果実の便り~『国産フルーツアイス』福岡県産 あまおう苺を試食した感想

見た目は穏やかなピンク色。
香りは青春を感じるようなとても可愛いキュートな苺の香りがしました。
少しネットリしており、なめらかさを体験できます。
比較的サッパリしたアイスなので、どんな場面でも楽しめそうです。
シャリっと爽やかな柑橘!~果実の便り~『国産フルーツアイス』和歌山県産 みかん

3つ目は和歌山県産のみかんのフレーバーです。
丸っとしたみかんのイラストが描かれており、右には小鳥が。相変わらずかわいいイラストです。
~果実の便り~『国産フルーツアイス』和歌山県産 みかんの商品情報

和歌山県産のみかん果汁が5%含まれています。
和歌山県といえば、みかんの産出額が9年連続1位を記録している県で、まさにみかん王国です。
試食が楽しみです。
内容量:70ml
~果実の便り~『国産フルーツアイス』和歌山県産 みかんを試食した感想

想像以上にとてもサッパリしており、シャーベットのよう。
柑橘系と相性抜群のシャリっとした口当たりは、もう何も食べられない!といったお腹いっぱいの食後でも、サラっと食べれてしまいます。
爽やかなみかんの香りは、リフレッシュするのにぴったりでした。
桃の香りで溺れる ~果実の便り~『国産フルーツアイス』岡山県産 清水白桃

4つ目は岡山県産の清水白桃のフレーバーです。
イラストの白い桃の通り、清水白桃は白い皮の桃で、岡山県が発祥の白桃です。
小鳥が桃を食べているのでしょうか?心が穏やかになるイラストです。
~果実の便り~『国産フルーツアイス』岡山県産 清水白桃の商品情報

岡山県産の清水白桃の果汁・果肉が5%含まれています。
清水白桃は酸味が少なく、上品な甘さが特徴だそう。食べる前からワクワクしますね。
内容量:70ml
~果実の便り~『国産フルーツアイス』岡山県産 清水白桃を試食した感想

フタを開けると清水白桃を彷彿とさせる、淡く薄いピンク色。
桃の香りがダイレクトに香りました。
少しネットリした質感で、優しい甘さなのに、香りは白桃!
桃好きにはたまらない香りではないでしょうか。
さっぱりとリフレッシュ!~果実の便り~『国産フルーツアイス』青森県産 りんご

5つ目は青森県産のりんごのフレーバーです。
グリーンの蓋に、りんごのイラストがとても映えますね。小鳥もまたりんごをつついています。
~果実の便り~『国産フルーツアイス』青森県産 りんごの商品情報

青森県産のりんご果汁が5%含まれています。
青森県といえば、りんご!と想像するかたも多いのではないでしょうか。青森県は圧倒的なりんご生産量を誇る、日本一のりんご産地です。
青森県産のりんごの果汁入りのアイス。どのような味なのか楽しみです。
内容量:70ml
~果実の便り~『国産フルーツアイス』青森県産 りんごを試食した感想

口にアイスを運ぶと共に、ふわっとりんごのいい香りがしました。
キンキンに冷やされたシャーベットのようなアイスと、りんごフレーバーの爽やかな風味が口の中でベストを尽くしてくれてます。
口内がリフレッシュするような、そんな爽やかなアイスでした。
強烈なぶどうの香り!~果実の便り~『国産フルーツアイス』長野県産 巨峰

最後にご紹介するのは、長野県産の巨峰のフレーバーです。
小鳥が巨峰のツルをくちばしで掴んでいます。大きな巨峰のイラストが心を笑顔にしてくれます。
~果実の便り~『国産フルーツアイス』長野県産 巨峰の商品情報

長野県産の巨峰果汁が5%含まれています。
長野県の巨峰生産量は全国1位!寒暖の差があればあるほど、ぶどうは甘くなるので、長野県の巨峰となると美味しいのは間違いないのではないでしょうか。
わくわくします。
内容量:70ml
~果実の便り~『国産フルーツアイス』長野県産 巨峰を試食した感想

とても華やかなパープル色のアイスです。
ぶどうの香りがこれでもか!というほど鼻から抜けていきます。
長野県の景色を思い出しながら、味わいながら完食しました。
〜果実の便り〜『国産フルーツアイス物語』は全国の産地に想いを馳せながら楽しめる、夏にぴったりのアイス
今回は日本の国産果汁を使用した、〜果実の便り〜『国産フルーツアイス物語』6種をご紹介しました。
蒸し暑い日本の夏に、自分へのご褒美やふるさとを思いながら楽しむものよし。誰かにプレゼントするもよし。
誰が手にとっても、可愛いイラストに癒され楽しめるのではないでしょうか。
気になった方はぜひ、チェックしてみて下さいね!
写真・文:田中冬子