桜が咲きはじめ、春らしい陽気を感じることができる春。お出かけが楽しくなる頃です。3月から4月に向けた春から初夏に向けた接客販促のヒントをご紹介します。

販促に役立つ 2025年3月 六曜・記念日カレンダー

3月の販促カレンダーをまとめてみました。記念日にちなんだ提案をお店でも取り入れてみませんか?

日付 曜日祝日・節句など六曜 記念日
1日 先負オリジナルTシャツの日・デコポンの日
2日 仏滅ご当地レトルトカレーの日・春のサニーレタスの日
3日桃の節句大安ひなまつり・金魚の日・クレーンゲームの日・ジクソーパズルの日・耳の日 
4日 赤口ミシンの日
5日啓蟄先勝常陸牛の日
6日 友引 
7日 先負消防記念日・サウナの日・十歳の祝いの日
8日 仏滅さばの日・さやえんどうの日
9日 大安雑穀の日・松本山賊焼の日・脈の日
10日 赤口農山漁村女性の日・東京都平和の日・名古屋コーチンの日・ミードの日
11日 先勝みやぎ鎮魂の日
12日 友引だがしの日
13日 先負新選組の日
14日 仏滅ホワイトデー・ホームインスペクションの日
15日 大安靴の記念日
16日 赤口 
17日春彼岸入り先勝
18日 友引睡眠の日
19日 先負ミュージックの日
20日春分の日仏滅アクションスポーツの日・かつおの日
21日 大安 
22日 赤口世界水の日・放送記念日・さくらねこの日
23日春彼岸明け先勝世界気象デー
24日 友引世界結核デー・連子鯛の日
25日 先負電気危険日・とちぎのいちごの日
26日 仏滅 
27日 大安祈りの日・さくらの日
28日 赤口八幡浜ちゃんぽん記念日・グリーンツーリズムの日
29日 先負 
30日 仏滅 
31日 大安旧ひなまつり・菜の日

ご当地レトルトカレーの日|2025年3月の気になる記念日

3月2日は「ご当地レトルトカレーの日」。一般社団法人「ご当地レトルトカレー協会」が制定された記念日とのことです。ご当地といえば、高速のパーキングエリアやサービスエリア。最近はご当地カレーなどもあり、私の地元、山梨県では富士山カレーという「青いカレールー」のレトルトカレーが販売されています。インパクト大なカレーのパッケージは惹かれるものがありますよね(笑)

全国各地には「ご当地カレー」が400種類ほどあるそうですよ。

ご当地カレーだけでなく、スーパーデリバリーには「レトルトカレー」がそろっています。種類をそろえて提案してみると、しっかりとコーナー展開ができそうです…。この機会にカレーの売り場をつくって訴求してみませんか?ぜひチェックしてみてください。

サウナの日|2025年3月の気になる記念日

3月7日は「サウナの日」です。2019年頃からサウナブームが到来し、ブームとしては落ち着きつつも「サウナ好き」な人たちはまだまだ健在。健康意識などが高まる中、落ち着いたとはいえ、サウナでリフレッシュするひとときという選択肢がひとつ増えたという方も多いことでしょう。

季節の変わりめを迎える頃です。サウナやスパといった提案を強化してみませんか?

[関連商品]サウナ関連グッズ/吸水タオル/スパバッグ

みやぎ鎮魂の日|2025年3月の気になる記念日

東日本大震災から14年目となります。定期的に見直していきたい防災意識。震災のあった記念日は忘れてはいけない日。いざという時に備えて防災についての提案をしてみませんか?

防災食品
防災食品をチェックしよう
防災グッズ
防災グッズをチェックしよう

だがしの日|2025年3月の気になる記念日

3月12日は「だがしの日」。全国の駄菓子メーカーによる「DAGASHIで世界を笑顔にする会」で制定された記念日です。駄菓子のはじまりは江戸時代とも言われていますが、駄菓子の全盛期は「昭和」とも言われています。2025年は昭和100年のため、「だがしの日」に合わせて、昔懐かしい駄菓子をそろえて提案してみるのもよさそうですね。

ホワイトデー|2025年3月の気になる記念日

3月14日は「ホワイトデー」。バレンタインといえばチョコレートですが、ホワイトデーといえば…「何にしよう」と感謝の気持ちを伝えるのにもプレゼントに迷われる方も多いことでしょう。スーパーデリバリーには、「ほんの気持ち」、「ありがとうございます」を伝えるのにギフトにぴったりなアイテムが充実しています。

ちょっとしたお返しにぴったりなお菓子もおすすめです。

睡眠の日|2025年3月の気になる記念日

3月18日は「睡眠の日」。「世界睡眠医療協会」が定めたものです。3月18日を含む、3月10日~3月25日は「睡眠健康週間」です。季節の変わりめや節目を迎える時期は、緊張やストレスで眠りが浅くなる方やうまく眠れないといた悩みを持たれる方も増えることでしょう。近年、雑貨メーカーなどからも睡眠をテーマにしたリラックス雑貨の提案が増えています。この機会にチェックしてみませんか?

昨年から今年の仕入れのヒントを読み解く|2024年3月の振り返り

2024年3月の卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」の実績をもとに、2025年3月の仕入れのヒントを探ってみましょう。

2024年3月に注目された仕入れの「検索キーワード」ランキングTOP50

順位検索キーワード
1ちいかわ
2Creer (クレエ)(出展企業:クレエ)
3ロゼット株式会社(コスメ)
4リサ・ラーソン(キャラクター・ブランド)
5Anpanman(アンパンマン)(キャラクター)
6母の日
7サンリオ(キャラクター・ブランド)
8チェルシー
9COVENT GARDEN(コベントガーデン)(ブランド)
10ワンピース
11ねこ肯定感(出展企業:りぶはあとのブランドシリーズ)
12chercher ETOILE シェルシェエトワール
13エプロン
142024X
15グラッシー(出展企業名)
16adidas(スポーツブランド)
16tachiya (タチヤ)(出展企業:城屋)
16アームカバー
16バッグ
16推し活
21靴下
22
23マスク
24ドラゴンボール(キャラクター)
25キングジム(文具ブランド)
25セレクション(出展企業:セレクションセレクション大阪店
27lips(出展企業:ジュビリーのアパレルブランド)
27コーヒー
292024年
29Bou Jeloud(ブージュルード)(出展企業名)
31信楽焼 たぬき
32ショウワノート(文具ブランド)
33フライパン
34garden(出展企業名)
34ダルトン(ライフスタイルブランド)
36スケーター(出展企業名)
36デニム
36
36石塚硝子(ガラスメーカー)
40OneTree(出展企業名)
40スリッパ
40ハンカチ
40ミッフィー(キャラクター)
40ユニリーバ・ジャパン(コスメ)
45ジブリ(キャラクター・ブランド)
45帽子
47OMNES(出展企業:OPTIM(オプティム)のアパレルブランド)
47スヌーピー(キャラクター・ブランド)
47ポケモン(キャラクター・ブランド)
50PAIRMANON STREET(出展企業:BUZZWITのアパレルブランド)

2025年3月の仕入れのヒント|春のお買い物シーズン到来

2024年3月は「母の日」が検索キーワードで6位に入り、春のギフトシーズンがピークを迎えていました。また、3月はブランドやキャラクター名を指名検索される方が多く、具体的な仕入れに向けて動き出している様子がうかがえます。春休みや大型連休などに向けて仕入れも春の仕入れが増えていく頃です。

注目のキーワードをいくつかピックアップしてご紹介していきます。

9位にランクインした「COVENT GARDEN(コベントガーデン)」。コペンとガーデンは、ナチュラルでありながら、ビンテージ、シャビ―感の感じられる上品なインテリア小物を提案するブランドです。お部屋やお店など空間の中にあるだけでオシャレな雰囲気になる小物がそろっていることからスーパーデリバリーでも人気です。新生活シーズンを迎え「スリッパ」や「カーテン」「クッション」といったファブリックアイテムも2月から3月にかけて注目されますが、ひとつあるだけで空間の印象を変えてくれるインテリア小物の提案を強化すると、提案イメージがより洗練されたものに変わりそうですね。

11位にランクインした「ねこ肯定感」。「りぶはあと」が提案する猫のぬいぐるみです。なんといってもこれまでにない、ぽってりとしたかわいいフォルムの猫。幸せすぎて太ってしまった猫を見ているだけで疲れた心も癒やされそうです。昨年SNSを中心に話題となり、一時は生産が間に合わないほど注目されました。今年も癒やしのキャラクターとして注目されるかもしれません(笑)

36位にランクインした「デニム」。ジーンズ(デニムパンツ)を中心に年間定番アイテムともいえるデニムですが、春先に売れ行きが伸びる傾向にあります。

商品名に「デニム」を含む商品。2024年1月1日~2024年12月31日までの会員事業者の受注人数の推移。

以前はトレンドのアイテムやシルエットに傾向があったデニムですが、近年はデザインのバリエーションが多様化しています。

タイト、ワイド、ルーズシルエット、切り替えデザイン、フリンジや刺繍などを施したもの、ダメージ、ノンウォッシュなど厚手のものか布帛素材のやわらかなものまでデニムの表現が広がっています。お店にあった「デニム」をスーパーデリバリーで探してみてはいかがでしょうか?

「推し活」は心を豊かにしてくれる|仕入れ予報

昨年3月の検索キーワード結果で13位にランクインした「推し活」。世代ごとに推したい人・キャラクターなど対象は異なれど、「推し活」というものが、ひとつの行動文化として定着してきているように感じます。同時に推し活に欠かせない推し活グッズや推し活雑貨にも注目が集まっています。スーパーデリバリーでも2023年から2024年にかけて推し活商品の売れ行きは、ぐっと伸びています。

2023年1月~2024年12月まで商品名に「推し活」を含む商品の受注金額・受注した会員事業者数

データは「推し活」を商品名のタイトルに含んでいる受注金額と受注された会員事業者の数の推移を2年間に渡って追ってみました。2023年もコンスタントにオーダーがありましたが、2024年の後半から急激にオーダーが上昇しているのがよくわかります。

先日訪問した大型展示会などでも「推し活」に関連した商品を提案している企業も多く、まだまだ商品提案が広がりそうな予感がします。

推し活に欠かせないバッグや小物をいくつかピックアップしてご紹介します。

推し活グッズといえば「痛バッグ(痛バ)」から広がっていきました。クリアポケットがあり、推したいキャラクターやアイドルなどの写真やアクリルスタンド、缶バッチ、バッグによってはぬいぐるみなどを入れて一緒に行動できることから人気です。

アイドルなどの推し活では、カラーリングもポイントに。グループカラー、メンバーカラーにちなんだカラーリングの商品を購入される方も多くいらっしゃいます。普段使うバッグにつけたり、バッグの中に入れて持ち運びやすいポーチタイプのものも多く、推しとともに活動できるアイテムです。

推し活グッズはバッグやポーチだけでなく、文具にも広がっています。「推し活文具」は、トレカや缶バッチ、ポストカード、写真などが入れられるクリアポケットが人気です。また、推し活スケジュールを手帳にまとめるためのシールや、推しのメンバーカラーの文具などもおすすめです。

推し活にちなんだインテリア家具もおすすめ。「コレクションシェルフ」は推しのアクリルスタンドやペンライトなどを収納したり、フィギアなどを飾ったりできることから推し活アイテムを収納ディスプレイしながらお部屋を彩ることができるので注目されています。

4月に向けて準備をしたい!仕入れ・販促のキーワード

4月に向けたお店づくりや仕入れのヒントをお届けします。

グリーンを取り入れた空間づくりをしよう

春から初夏に向けて動き出す4月は、インテリアやディスプレイなどにグリーンの導入がおすすめの時期です。2025年春夏シーズンのグリーンのトレンドをプリザーブドフラワー・ドライフラワーの専門メーカー「大地農園」、アーティフィシャルフラワー(造花)などフラワー資材の専門メーカー「東京堂」、フラワー・ディスプレイ・装飾備品などを取り扱う「横浜ディスプレイミュージアム」にお伺いしてみました。

大地農園」の展示会で拝見したグリーンディスプレイ。「Lumiere-ルミエ(取り扱い企業:クレイ)」植物標本のように楽しめる小物は、炭チップを入れ、そこにプリザーブドグリーンを差し込めば完成するインテリア小物です。棚などに置いてディスプレイを楽しんでみるのも良いでしょう。

東京堂」の展示会では、苔を主役にしたディスプレイが目を惹きました。

苔(モス)」といえば、これまではフラワーアレンジメントの足元を隠すベース花材として使われることが多く、ディスプレイの中でも名わき役ともいえる存在でした。ここ数年、「苔テラリウム」が注目されていることもあり、多肉植物、シダ植物などとともに、苔を主役にしたグリーンインテリアやディスプレイが人気となっています。このような流れの中で、東京堂でも苔を主役にしたディスプレイができるように春夏シーズンの提案が充実しています。

あわせて、おしゃれなお店のインテリアグリーンといえば「ドウダンツツジ」。4月後半から5月にかけてセレクトショップやヘアサロンなどを中心に人気です。お花屋さんでもグリーンの季節になると注文が多く寄せられますが、一方で人気すぎて供給が追い付かないこともあるそうです。そんな時に取り入れやすいのが「アーティフィシャルグリーン」の良いところ。手軽に取り入れやすく、メンテナンスも楽ちんなのでおすすめです。

横浜ディスプレイミュージアム」では、「鉢物のグリーン」が目を惹きました。鉢物はそのままディスプレイで飾れるのが良いところ。フェイクグリーンは、本物のグリーンとそん色ないクオリティのものが多く、インテリア空間に取り入れやすいです。グリーンがあるだけで空間全体が爽やかな印象に変わります。

ファッションも雑貨も夏のお出かけアイテムのチェックをはじめよう

例年よりも春の訪れが早いと言われている2025年。春の訪れが早い…ということは、夏日も増えるんじゃなかろうか…となんとなく予測している今日この頃です。

展示会などを訪問するとメーカー各社からよくお伺いするのが四季から五季の提案になりつつあるというお声。五季というのは「春・夏・猛暑・秋・冬」。猛暑は季節なのかは置いておいて…(苦笑)猛暑をひとつの季節としてとらえたくなるほど…1年の中で夏の暑さを感じる期間が長くなっていると感じられる方が増えているようですね。

卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」における「傘・日傘」の受注会員件数の推移(2024年1月~12月まで)
商品名に「UV」を含む商品。2024年1月1日~2024年12月31日までの会員事業者の受注人数の推移。
商品名に「カゴバッグ」を含む商品。2024年1月1日~2024年12月31日までの会員事業者の受注人数の推移。
商品名に「冷感」を含む商品。2024年1月1日~2024年12月31日までの会員事業者の受注人数の推移

昨年(2024年)は、「日傘」「カゴバッグ」「ひんやり」「紫外線対策」といった夏にちなんだキーワードの商品群が4月頃から売れ行きが伸びていました。とはいえ、仕入れのニーズが高まる時期は在庫変動も激しいため人気の商品は完売になることもあります。夏に向けた提案を早めにすることで提案時期を長く確保することができます。この機会にぜひチェックしてみてください。

スーパーデリバリーでは昨年春夏シーズンの季節商材の仕入れ動向をまとめています。気になる方は以下のブログをご覧ください。

アパレル・雑貨の卸・仕入れは「スーパーデリバリー」

お洋服にファッション小物、かわいい雑貨に食器、インテリアまで!小さなお店を彩る商品が多数掲載中!店舗販促品やお店づくりには欠かせない…こだわり派の店舗什器・備品まで、まとめてスーパーデリバリーにお任せください!

ー卸・仕入れサイトスーパーデリバリーとは─
https://www.superdelivery.com/

店舗物件がお決まりの実店舗様は、開業前からご入会いただけます。

― 開業準備中の方のご入会について ―
https://www.superdelivery.com/p/contents/open-business/open-business.jsp