セールシーズンがひと段落し、少しずつ春夏商品の仕入れを検討される方も増えていることでしょう。今回は、2024年の売れ行き動向から仕入れ予報を立ててみました。「春夏シーズンといえば…」なキーワードを含む商品の中には、仕入れのベストタイミングを計るヒントがあるかもしれません。
卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」で2024年1月1日~12月31日までの受注した会員事業者数の推移から仕入れのベストな時期を予測していきたいと思います!
それでは早速チェックをしてみましょう。
目次
ファッション編|Tシャツやカゴバッグ、サンダルなど夏といえばのアイテムの動向
まずご紹介するのはファッション編です。春夏シーズンのファッションアイテムといえば、カゴバッグやサンダル、Tシャツといったファッションアイテムです。
Tシャツ|年間定番アイテムとして定着しているが、売れ行きが伸びるのは4月以降
近年では、シーズンレスで売れる商品として定着してきている「Tシャツ」ですが、売れ行きは4月頃から伸びていく傾向にあります。
気候的に春らしい陽気の日が続くと、動き出します。アウターの下に着るのもいいですが、やっぱりお気に入りのTシャツは、さらっと1枚でかっこよく着こなすのもいいですよね。
Tシャツの動く時期と同様にに盛夏に向けたアイテムも動きだします。3月中旬頃から少しずつ夏に向けた現物アイテムの提案も増えていくので、チェックしていきましょう。
カゴバッグ|夏のおでかけバッグの仕入れは2月からチェックをはじめよう
夏らしいバッグといえば、毎年欲しくなるのが「カゴバッグ」。毎年1月頃から予約商品の受注が入りはじめ、3月4月になるとぐっとオーダーが上昇していきます。
早い商品は予約時にすべて完売となることもあるので、2月頃から気になるバッグメーカーの掲載情報はこまめにチェックしていきましょう。
No.300015 リボンモチーフカゴバッグ(取り扱い企業:アサクラ キュリ事業部)
サンダル|3月頃からの仕入れの検討がベスト
夏のファッション小物といえば「サンダル」。毎年早い方は1月頃から先行予約アイテムをチェックされ、本格的にオーダーが増えるのは4月に入ってからという傾向にあります。
とはいえ、靴はサイズ展開が多い商品のひとつ。cm(センチ)やinch(インチ)での展開商品の場合、サイズの際(小さいサイズ、大きいサイズ)から人気商品は完売の傾向にあるため、サイズが揃っているうちにチェックをおすすめします。
気になる商品はサイズや在庫量などを見ながら、オーダーが増える前の時期には押さえておくとよいでしょう。
ハイヒールストラップサンダル(313-1443)(取り扱い企業:attagirl)
デニム|季節を問わず人気。春と秋の仕入れをされる方が多い
春先や秋口になると、GジャンやGパンなどデニムアイテムが欲しくなる方も多いことでしょう。仕入れもそのような傾向があり、年間通じてデニムアイテムはニーズが安定していますが、3月、9月、10月頃にも仕入れをされる方が増える傾向にあります。
デニムは2025年春夏シーズンも装いのトレンドのひとつとして注目されています。定番アイテムからデザインの凝ったものまで幅広くそろっているので、気になる方はすぐにチェックしてみましょう。
6oz テンセルデニム オーバーシャツ 2025新作 S/S(取り扱い企業:ワーゲン)
傘|売れはじめるのは4月以降。仕入れのチェックは今からがおすすめ
昨年は1月頃から傘を探されている方は増えていましたが、4月頃の紫外線が気になり始める頃にむけて徐々に仕入れは上昇していきました。また、熱中症対策などで注目が集まる7月頃を中心に仕入れはピークを迎え、8月には落ち着いていきました。
秋の長雨シーズンには、傘のニーズも落ち着きはじめました。今年も同様の傾向が予想されますが、新作柄のアイテムや人気のカラーリング、機能傘は在庫変動も激しいため、気になる傘があったら1月から3月のうちにチェックしておくのをおすすめします。
昨年売れ行きのよかった人気の傘TOP5は以下の通りです(受注期間:2024年1月1日~12月31日まで)。
2位:日傘 ワンタッチ 折りたたみ傘 軽量 遮光 UVカット 完全遮光 晴雨兼用(取り扱い企業:La Bella)
雑貨・食品編|花粉症・紫外線対策・ひんやりグッズの仕入れはいつがベスト?
生活雑貨・インテリア・食品の動向をお伝えします。すでに商品が動き始めている桜雑貨や花粉症対策グッズはもちろん、夏に向けて注目される紫外線対策、ひんやりグッズの仕入れの時期をチェックしましょう。
花粉症対策|マスクを筆頭に仕入れをはじめよう
1月23日は「花粉症対策の日」でした。世間一般的なイメージでは、花粉といえば3月頃がピークに感じますが、スギ花粉の飛散がはじまって多くなっていく1月から3月にかけて適切な対策を行いましょうということを目的としてこの日に制定されたそうです。
とはいえ、もう飛散確認がされている様子で…花粉症ケアがすでに注目されています…。
★売れ筋商品!!【静電気防止ミストスプレー300ml】(取り扱い企業:コモライフ)
スースーバーム ストロング マイルド【カリス成城】(取り扱い企業:カリス成城)
花粉症対策といえば、まずは「マスク」です。乾燥する時期は「静電気防止スプレー」を使うことで衣類や髪の毛などに花粉が絡みつくのを防ぐことができます。既存のお洋服や雑貨小物の提案と合わせてお店でご紹介するのにもおすすめです。
花粉飛散が多くなるころには、気分転換になるミントやハッカなどのハーブを取り入れたバームやスプレーなどの提案もおすすめ。毎年春先にかけて花粉症の方にとっては悩ましい問題ですが、今年も飛散が多そうな予感…工夫をしながら共に乗りきりましょう。
紫外線対策|紫外線が多くなる3月後半から夏までの仕入れよう
紫外線といえば「UV」ということで、まずは紫外線対策全体の商品ニーズについて調べてみました。全体で見てみると、紫外線が気になりはじめる4月頃から7月はじめにかけて例年紫外線対策や日よけを中心とした商品を集める方が増えていきます。
昨年紫外線対策・熱中症対策アイテムのひとつとして同様に注目された傘もUVと同様の仕入れ傾向にあります。4月頃から7月はじめにかけて探される方が例年増えます。
日よけアイテムといえば、夏はアームカバー。「アームカバー・アームウォーマ―」ジャンルを見てみると、アームカバーは3月頃から伸びはじめ、一気に4月にピークを迎えます。とはいえ、季節商材なので人気商品は動きが早いです。例年、人気商品は、4月頃に完売したり追加生産待ちになることもあります。売り場での提案期間をしっかりと確保できるよう、3月頃から仕入れのチェックをしておきましょう。
UV加工メロウアームカバー 【レディース】(取り扱い企業:アラジン)
ランチグッズ|年始から春にかけての仕入れがおすすめ
新生活とともに動き出すのが「お弁当箱」と「水筒」。受注は1月頃からじわじわとはじまり、2月3月と水筒、お弁当箱ともに上昇していきます。3年ほどのデータを振り返ってみると、お弁当箱は例年3月4月頃がピークなのですが、水筒は気温の上昇とともに売れ行きが1か月ほど前後する場合があります。また、水筒は新生活シーズンと熱中症対策時期の夏頃にも探される方が増える傾向にあります。
松花堂タイトランチボックス 【モダン+】 スケーター(取り扱い企業:スケーター)
T-Free (ティーフリー) 水筒 ボトル マグ(取り扱い企業:カリス成城)
ひんやりグッズ|3月頃には仕入れ商品のチェックをはじめよう
夏といえば「ひんやりグッズ」や「冷感」といった涼しさの感じられるアイテムが売れていきます。例年ひんやりグッズは4月頃から動き出し、7月をピークにして8月を境にして落ち着いていく傾向にあります。
必要になるのは「まだ先」と考えてしまいがちですが…実は冷感アイテム、ひんやりグッズの提案のバリエーションが多いのは4月中旬まで。暑くなる頃には売れ筋商品が完売…とならないように、3月頃から早めにチェックしておきましょう。
【予約販売 4月中旬発売】熱中症対策 ひんやりシート(取り扱い企業;ほんやら堂)
整体師さんが推奨する 三層構造ひんやり敷マット(取り扱い企業:ファミリー・ライフ)
桜|季節商品から年間通じて売れるアイテムに変化しています
お正月が終われば「桜」に関連した商品の売れ行きが伸びていく…というのが雑貨業界を中心とした常識でした。しかしながら、昨年あたりから年末頃から桜の開花時期までゆるやかな上昇は見られていますが、年間を通じてコンスタントに仕入れされる方が増えています。
インバウンドなどの影響もあり、日本といえば「桜」というイメージでしょうか?季節を問わず仕入れのニーズは安定しています。
一方で、季節限定の香りを提案する「ヒーリング・アロマグッズ」「ヘルスケア・コスメ」や季節限定のフレーバーを提案する「食品」では桜の仕入れの仕方は上記とは異なります。
季節限定で桜の提案をするジャンルでは、年末から桜の開花シーズンに向けて仕入れをされる方が増えていきます。桜の開花時期が終わる5月くらいには、限定在庫が終わったり、ひと段落することからオーダーも落ち着いていきます。年末あたりから仕入れる方が増えているので「桜の開花シーズンに合わせて桜の香り雑貨や食品を提案したい」という方は今すぐチェックをしていきましょう!
母の日|ギフトの提案を2月には検討をはじめよう
春ギフトといえば「母の日」。昨年は、4月上旬をピークにして仕入れをされる会員事業者が増えました。とはいえ、小売業でも複数店舗以上を展開されるお店や業態によっては、10月~1月頃にはギフトを選定して商品を押さえておく事業者も多いようです。
スーパーデリバリーでは「母の日」の準備に合わせて仕入れをされる方が多いですが、メーカーの提案も実は年末から提案を強化されている出展企業が多いのでギフトの提案をされる方はちょこちょこ気になる出展企業のページをチェックしておくとよいでしょう。
スーパーデリバリーでの仕入れのピークは、母の日1か月前に店頭提案がピークを迎えると同時の4月上旬と今年も予想がされます。
【プチプラ】ソープフラワー 5カラーミニブーケ(96個アソート)(取り扱い企業:ウメザワ)
父の日|仕入れのピークは6月だけど…早めにチェックしておこう
「母の日」に続いて夏前のギフト提案といえば「父の日」です。昨年は提案月の6月に仕入れる方が多かったようです。母の日に比べると直前の仕入れをされて提案する方が多い…。母の日同様、提案商品に迷われる方も多い「父の日」。昨年の売れ行きからおすすめ商品をいくつかピックアップしてみました。
「二重チタンタンブラー 窯創りプレミアム 【日本製】金属タンブラー/ギフト/ホリエ/HORIE/BOX入/父の日/酒器」は、昨年最も父の日向けの提案で仕入れが多かった商品です。見ためも華やぎがあり美しく、こちらの商品で飲むお酒は格別なものになりそうです♪
続いて「【定番】メンズしじら甚平 M/L/LL 紳士【父の日・お祭り・花火大会・くつろぎ着に!】」です。夏前のギフトということで、今年も猛暑が予想される夏。くつろぎ着に甚平も良いですよね。リラックスした休日を過ごせそうです。
「ウッドデザイン 二重構造マグ1P (ステンレス マグカップ 木目 父の日)」は木目のデザインがとても美しいマグカップ。ステンレス構造になっているので、キャンプが好きなお父さんへのギフトにもおすすめです。
2月から春夏商品の提案が一気に増えます。人気商品のチェックと仕入れはお早めに!
今回は2024年のキーワードに沿った受注数の実績から今年の売れ行きを予測してみました。2月は展示会も多くあり、春夏シーズンの商品の納品も増えていく頃です。またスーパーデリバリーでの掲載商品も一気に増える時期です。
人気の商品は在庫の動きも早いので、早めにチェックして仕入れをしていきましょう!
アパレル・雑貨の卸・仕入れは「スーパーデリバリー」
お洋服にファッション小物、かわいい雑貨に食器、インテリアまで!小さなお店を彩る商品が多数掲載中!店舗販促品やお店づくりには欠かせない…こだわり派の店舗什器・備品まで、まとめてスーパーデリバリーにお任せください!
ー卸・仕入れサイトスーパーデリバリーとは─
https://www.superdelivery.com/
店舗物件がお決まりの実店舗様は、開業前からご入会いただけます。
― 開業準備中の方のご入会について ―
https://www.superdelivery.com/p/contents/open-business/open-business.jsp