未だ収束が見えない新型コロナウイルスの感染。緊急事態宣言や外出自粛にともなう「巣ごもり需要」もあいまって、EC(ネット通販)関連の需要が一気に高まっています。一方でこれまで実店舗だけで成り立っていた事業、コロナ禍(ころなか)で立ちいかなくなった商店や企業が激増。その打開策として、実店舗とECサイト両軸で事業運営したいという方々が増えています。

ECに着手するにあたり、まずやるべきことは「カートシステム」の選定です。しかしいきなり「カートシステム」と言われても、何となく分かるものの、具体的な定義となるとピンとこない方が多いのではないでしょうか。

この記事では、ECにおけるカートシステムの種類、さらにその中でも「Amazon・楽天・Yahoo!等のモール型」と「単独で立ち上げる自社カート型」の紹介と、それぞれのメリット・デメリットをSaaS型ECサイト構築プラットフォームを運営するfutureshopさんに解説していただきました。

カートシステムとは?

カートシステムとは、ECにおける「カート」は別名「買い物かご」ともいい、ほしい商品を買い物カゴ(カート)に入れるところから、レジでの支払いまでを含む仕組み(システム)のことを指します。

「カートシステム」が持つ機能とは?

いくつかの種類があるカートシステムですが、「買い物かごに商品を入れる」「レジで代金を支払う」という点は共通しています。まずはその基本的な機能をもう少し細かくみていきましょう。

カートシステムの主な機能

・WEBページに画像や紹介文などの商品情報を表示する
・商品をカート(買い物かご)に入れる
・商品の送付先、配送会社、支払い(決済)方法を決定
・支払い手続き(クレジットカード決済・代引きなど )
・顧客・販売管理 (購入者リストを蓄積)
・購入者への連絡 (発送のお知らせメールなど )

などが多くのカートに基本機能として備わっています。

「コーポレートサイト・ブランドサイト」と「ECサイト」の違いとは?

カートシステムについて掘り下げる前に、ここで一旦「ECサイト」と「非ECサイト」の違いについて、あらためて確認しておくことにしましょう。

「ECサイト」とは

ECサイトとは、かつて実店舗で直接行われたり、郵便やFAXで行われていた通信販売をインターネット上で完結する機能を持ったWEBサイト(ホームページ)のことです。「カートシステム」はその商取引を「成立」させる機能を担っています。

コーポレートサイト・ブランドサイトとは

コーポレートサイトとは、「企業サイト」とも呼ばれ、自社や自店がどんな会社(店)かを知ってもらう、会社案内やショップフライヤーのような役割をするWEBサイト(ホームページ)のことです。

ブランドサイトは、「企業」そのものではなく、「商品」や「ブランド」にスポットを当てたサイトのことで、コーポレートサイトとは別に作られることがあります。どちらも会社やサービス・商品の認知拡大やイメージアップを目的に作られますが、商品やサービスを直接購入することはできません。なぜなら商品を購入するには「カート機能」が不可欠なのです。

カートは大まかに2タイプ

EC機能を持つサイトは2タイプに大別されます。一つは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング等に出店するタイプである、いわゆる「モール型」。

もう一つは、独自にEC機能を持つWEBサイトを開設するタイプ、いわゆる「自社カート型」です。どちらも商品を売るという点は同じですが、性質は大きく異なります。

デパートに出店するイメージの「モール型」

モール型は、Amazon・楽天・Yahoo!というデパートの一角にテナントとして入るイメージです。買い物客はモールの集客力で集まりますが、モール内のテナント同士の競争が激しいことや、モール独自の決まりや手数料があります。またモール側から突然ルール変更を通知され、その対応に振り回されることもあります。こういった点も実際のデパートやショッピングモールに似通っていますね。

実店舗を運営されている方の中には、コロナ渦で時短営業や感染防止策など、実際にモール側に振り回された方もおられるのではないでしょうか。

路面店を出店するイメージの「自社カート型」

「自社カート型」のECサイトは、テナントではなく、単独で店舗を構えるイメージです。モールに手数料も取られることもなく、店のレイアウトからデザインも自由、取引ルールなどもすべて独自に決めて自由につくることができます。

またモール型では顧客リスト(購入者の情報)はモール側のものになることがほとんどですが、自社カート型ではすべて店のものになるため、既存顧客へのリピート施策も容易です。一見メリットだらけに見えますが、集客は独自に行う必要があります。

結局どっちがいいの?

ここまでお読みになって「結局どっちがいいの?」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。こういう商品なら「モール型」、そういう商品なら「自社カート型」とわかりやすく分類されていれば悩まずに済むというものですね。

「どっちがいい」ではなく「何を目的にするのか」

「目的は売上と利益だろう」というのは大前提として、モール型と自社カート型には、それぞれにメリット・デメリットがあり、購入者層も違います。つまり将来的に得られるものや、得られる順番が変わってくるということです。

何を目的にして、どちらを使うのか?それを踏まえて「モール型」「自社カート型」が持つメリットとデメリットをみてみましょう。

それぞれのメリットとデメリット

モール型のメリットとデメリット

「モール型」のECを選択する場合のメリットは、実店舗をショッピングモール内に構えるメリットと同じく「集客力」です。Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング等のモールにはすでに人が集まっているため、極端にいえばオープン初日から売上が期待できます。デザインはテンプレートがあり、できることも限られている分、比較的早くオープンまで漕ぎ着けることができます。またオープン早々に商品を多くの人に見てもらえるということで、商品の魅力や価格設定などが適切かなど、購入者の反応で確かめやすいこともメリットでしょう。

一方で出店料として手数料を取られるため、利益が出づらいというデメリットも実店舗と同じです。また、同じモール内に同じ商品や競合商品を扱うショップがある場合は、泥沼の値下げ競争や広告合戦になりがちです。しかし冒頭に書いたとおり、モールの集客力で売上が立ちやすいという点はやはり魅力です。自社カート型ECの前段階として、EC運営の感覚やコツを掴むためにモール型から始めたり、認知拡大のために先行して立ち上げるケースもあります。

自社カート型のメリット・デメリット

先述した通りモール型は「集客力」による即効性が魅力ですが、常に激しい競争の中に晒されるため、売上が安定しづらく利益率も低くなる傾向があります。また顧客の意識は、モールの利用/買い物。顧客はあくまで『モールのお客さま』であり、多くの場合、出店しているショップへの関心は希薄です。また今後の販促を見据えた、顧客情報の自社管理も原則的にできない他、自社サイトへの誘導もままなりません。

それに対して自社カート型ECは、ドメイン・サイトデザイン・顧客情報など、すべてが資産となります。何より顧客動線や連絡先などのデータは、唯一無二の財産だといえるでしょう。自社カート型のEC集客は、ブログ記事でSEO・SNSを活用し、リスティング広告等も活用しなければなりません。

つまり自力で集客する力を養う必要があるのですが、長期的に見れば第三者の都合に振り回されることもなく、高い利益率を確保できる点が魅力です。集客できるノウハウが蓄積されていけば、さらに精度の高い集客ができるようにもなり、優良顧客が増えることによって売上も安定してきます。売上が安定すれば、新たな展開やチャレンジに取り組むことも容易になります。

また実店舗がある場合、ECサイトと実店舗とを連携させるアイデアがあっても、大手モールは実店舗との連携が禁止されていたり、自由度がないため連携ができないケースが多くあります。そういったことや、コロナ渦でEC全体が活発になったことを機に、競争がますます激化するモールから、自社ECへ軸足を移す事業者様が増えています。

後編記事として、ニーズが高まるネットショップ「自社サイト運用」にも種類があるの?デメリット・メリットを徹底解説!いたします。気になる方はこちらよりご覧ください。

 

 

futurshop(フューチャーショップ)とは?

SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」は、Eコマースの成長戦略を支援するための機能を、すべてワンストップソリューションで提供しています。
定期的なバージョンアップに加え、ECサイト運営を電話やメール、セミナーでサポートしています。実店舗とECの顧客情報を一元化できるオムニチャネルソリューション「futureshop omni-channel」も多数稼働しています。

スーパーデリバリーのユーザー様限定!futureshopお申込みキャンペーンを実施中!

スーパーデリバリー(:事業者専用の卸・仕入れサイト)のユーザーに限り、2021年3月末までにfutureshopを申し込んでいただいた方全員を、初期費用無料にいたします。

futureshopお申し込みはこちら
※futureshopのお申込備考欄に、必ず『スーパーデリバリーユーザー』であることをご記入ください。

 

アパレル・雑貨の卸・仕入れは「スーパーデリバリー」!

お洋服にファッション小物、かわいい雑貨に食器、インテリアまで!小さなお店を彩る商品が多数掲載中!店舗販促品やお店づくりには欠かせない…こだわり派の店舗什器・備品まで、まとめてスーパーデリバリーにお任せください!

ー卸・仕入れサイトスーパーデリバリーとは─
https://www.superdelivery.com/

店舗物件がお決まりの実店舗様は、開業前からご入会いただけます。

― 開業準備中の方のご入会について ―
https://www.superdelivery.com/p/contents/open-business/open-business.jsp