こんにちは!しほです。
先日、スーパーデリバリーでは熱い熱いセミナーが開催されました。
「アパレル業界は氷河期と言われるけれど、お洋服は売れています。」
そう話すのは、こちらの”短パン社長”こと株式会社ピーアイ代表の奥ノ谷圭祐氏。
短パン社長とは、
アパレルメーカー㈱ピーアイ代表取締役社長。
メーカーの仕事は、ただ良い商品を作り、お客さま(お店)へ売るだけじゃない。 メーカーの本来の役割は、お客さまの売上・集客を上げること。 自身の過去の体験と経験を踏まえ、ニュースレター、チラシ、DM、名刺、POPといった紙の販促物はもちろん、 ホームページ、ブログ、Facebookなど、SNSのアドバイスも行い、全国各地で行動活動を実施。 業界のみならず、他業界でも多くの企業を盛り上げている。
1年中短パンで過ごす事から付いたニックネームは短パン社長。 短パンで検索すると常にウィキペディアより上位に表示される。 (短パン社長のブログより)
ブログ、フェイスブック、ツイッターのみの発信で16,000円のカーディガンが400枚、6,800円のTシャツが800枚、とわずか数日で爆発的に売れていくメンズアパレルブランド「ケイスケオクノヤ」も手がけています。
氷河期といわれるアパレル業界で、なぜそんなことが実現できるのか?
その答えを、短パン社長より3時間がっつりお話いただきました。
今回はそんな怒涛のセミナーをぎゅっとまとめてレポートしたいと思います!!
会場はこちらのヴァション/シアトルベストコーヒー 日本橋兜町店 。
私たち広報チームは受付担当でした☆
短パン社長流、「お客様との関係性」の作り方
会場の様子。業種も幅広く、たくさんの方にご参加いただきました。
短パン社長が行っているのは「お客様のことを想ってリアルでもSNSでもそのメッセージを発信し続け、深い関係性をつくる」ことでした。
そして、大切なのは「目の前のお客さまに喜んでもらうこと。自分の事を好きだと思ってくれる人にもっと好きになってもらうこと」
ライバル店やライバル会社が何をしているか、そればかり気にするのではなくて、目の前のお客様を見つめて喜ばれることを考えましょう、と。
自分の個性を惜しみなく出す!
もう一つのキーワードがこちら。自分の「個」を出すこと!
短パン社長が発信するSNSや販促物には限りなく短パン社長が登場しています。
例えばこちらの展示会の案内DM
(短パン社長のブログより)
これはほんと一例なのですが、とてつもなく「個」が出ています。(パロディだけど・・・笑)
こんなDMが来たらすごく印象に残るし、この人は映画が好きなんだなーっていうのも伝わりますね。なにより楽しい♪
お客様と関係性を築けるのは、会社でもお店でもなく”人”なのです。なので自分の個性を活かしましょう、と。
発信し続けることが大切!
ご参加いただいた方々のセミナー中の楽しそうな様子!
発信し続けないと当然ながらお客様はあなたのお店を忘れてしまいます。だから発信し続けることが大切。
短パン社長もブログを毎日更新していて、「僕の一番の強みは『継続』していること」だと言っています。
「結果なんてすぐに出ない、時間と労力をかけないとお客様は振り向いてくれません。
でも諦めずにがんばって。そんな大きな目標なんて要らないから。できる事をコツコツと。お客さまが喜んでくれる事をやればいい。」
必要なのは継続するという覚悟と行動力!
一番の販促物とは・・・感謝の気持ち
セミナー後の懇親会も盛り上がりました!カンパーーーイ!
一番の販促物はお客様への感謝の気持ち。愛情がないと伝わりません。と短パン社長は断言します。
「売り込みでもなく、ただただありがとうというキモチ。それを伝えてるか、伝えてないかで全然違います。
どんな機会でも良いので、その想いをお客さまに伝えてくださいね。だってそれが一番大切な事だから。」
それによって「価格」を超える「価値」が生み出される。深い関係性ができるのですね!
さいごに
弊社スタッフと短パン社長で記念撮影☆
初めてお会いした短パン社長。とってもパワフルでおしゃれでおもしろくて、人を喜ばすことが大好きで、セミナー中はこちらにきちんと伝わっているかを何度も確認してくれて、やっぱり短パンをはいていて、写真は短パンが写るようにと指示されて・・・、突き抜けていました!
自分の経験から得たもの、知ったことを惜しみなく全開でお話ししてくれた短パン社長。
『お客様を想い、自分らしい方法、自分しかできないやり方で情報を発信する、それがお客様との関係性を構築し、結果的に売上にも繋がっていく。』
他にもたくさんのことをお話ししていただきましたが、ポイントはこれじゃないかと私なりに考えました。
私たちスタッフも聞き入ってしまう、あっという間の3時間!
短パン社長、ありがとうございました!