「和のおやつでホッとしたい」

「あんこの優しい甘さに癒されたい」

そんな方にぜひおすすめなのが、和スイーツでほっこりできる「ひとくちミニ羊羹」と「雑穀しるこ」です。

今回は、ひとくちミニ羊羹4種類と、体にやさしい雑穀しるこをご紹介します。

■ひとくちミニ羊羹

ひとくちミニ羊羹 ほうじ茶

ひとくちミニ羊羹 安納いも

ひとくちミニ羊羹 宇治抹茶

ひとくちミニ羊羹 さくら

■国産雑穀しるこ

七種の国産雑穀しるこ 160g

どちらも味がおいしいのはもちろん、手軽に食べられるのがおすすめポイントです!

ひとくちミニ羊羹

ひとくちミニ羊羹は長さ8cmと小さくて食べやすいのが特徴!

どの商品も、素材へのこだわりが強く、そのおいしさにも人気が高いです。

ひとくちミニ羊羹 ほうじ茶

【掲載商品】ひとくちミニ羊羹 ほうじ茶

北海道産の白いんげん豆とてんさい糖の白あんに、京都府産有機宇治ほうじ茶をたっぷり配合。

ほうじ茶の香ばしい香りを引き出すため、深炒りのほうじ茶を使用した食べきりサイズのほうじ茶羊羹です。

商品情報

■原材料:甜菜糖(北海道製造)、白生あん、水飴、寒天、有機ほうじ茶(京都府製造)

■保存方法:常温

■規格補足:栄養成分(1本52g当り)

エネルギー:171kcal

たんぱく質:1.4g

脂質:0.4g

炭水化物:41.9g

食塩相当量:0.0g

食べてみた感想

手軽に食べられるミニサイズ!

銀のパッケージをあけると…

ツルっと羊羹が登場します

とてもきれいな濃茶色の羊羹です

緑茶と共にいただきます!

深炒りほうじ茶のコクがぎゅっと詰まった濃厚な味。

甘さは控えめで上品。白あんのまろやかさと深炒りほうじ茶のハーモニーは、和の香りをじっくり楽しめる味わいです。

ひとくちミニ羊羹 安納いも

【掲載商品】ひとくちミニ羊羹 安納いも

長崎県・五島列島産の有機安納芋の焼き芋をペーストにし、北海道産白隠元豆と甜菜糖の白餡に練りこんだ芋羊羹です。

食べきりやすいミニサイズに仕上げました。

焼き芋を思わせる風味豊かな味わいです。

鈴鹿山系の伏流水を使用した京風の浅練りタイプ。

商品情報

■原材料:甜菜糖(甜菜(北海道産))、有機焼き芋ペースト(有機安納芋(長崎県産))、白生餡(白隠元豆(北海道産))、寒天

■保存方法:常温

■規格補足:栄養成分(1本52g当り)

エネルギー:145kcal

たんぱく質:0.9g

脂質:0.1g

炭水化物:36.3g

食塩相当量:0.01g

食べてみた感想

ミニサイズだから、仕事の合間の休憩時にもピッタリ!

開けるのが楽しみです!

きれいな黄色の羊羹です。

安納いも羊羹は、コーヒーと一緒にいただきます!

他の羊羹よりもやわらかいので、フォークではなくスプーンで食べるのがおすすめ!

ねっとり濃厚な安納芋がそのまま羊羹になったようなおいしさ。

しっとりとなめらかな口あたりで、安納芋の甘さが広がり、食べた瞬間ホッとする味。

ひとくちミニ羊羹 宇治抹茶

【掲載商品】ひとくちミニ羊羹 宇治抹茶

北海道産の白いんげん豆とてんさい糖の白あんに、京都府産有機宇治抹茶をたっぷり配合。

茶師が吟味撰定した有機宇治抹茶を絶妙にブレンドし、抹茶本来の渋みや苦み、香りを引き立てた食べきりサイズの抹茶羊羹です。

商品情報

■原材料:甜菜糖(北海道製造)、白生あん、水飴、寒天、有機抹茶(京都府製造)

■保存方法:常温

■規格補足:栄養成分(1本55g当り)

エネルギー:178kcal

たんぱく質:2.2g

脂質:0.2g

炭水化物:43.4g

食塩相当量:0.01g

食べてみた感想

常温長期保存可能なため防災用の非常食にも。

まさにきれいな抹茶色!

抹茶味の羊羹には、あえてコーヒーと合わせて、和と洋の組み合わせを楽しみます!

一口食べると、まずは宇治抹茶ならではの香りを感じます。

白あんのまろやかさと、宇治抹茶の渋みと苦みが絶妙に交じり合い、上品な余韻が続きます。

ひとくちミニ羊羹 さくら

【掲載商品】ひとくちミニ羊羹 さくら

ミョウバン不使用の国産塩漬け桜葉を練りこみ、北海道産の白いんげん豆とてんさい糖で作った桜のほのかな香りが引き立つ食べきりサイズのさくら羊羹です。

京の餡メーカーと作り上げたお茶屋ならではの逸品です。

商品情報

■原材料:甜菜糖(北海道製造)、白生あん、桜葉塩漬、寒天/ベニコウジ色素

■保存方法:常温

■規格補足:栄養成分(1本52g当り)

エネルギー:171kcal

たんぱく質:1.4g

脂質:0.4g

炭水化物:41.2g

食塩相当量:0.11g

食べてみた感想

普段のおやつに常備しておくのもいいですね!

練りこまれた塩漬け桜葉が見えています。

ピンクがかわいいです!

緑茶と一緒に味わいます。

桜のやさしい香りがふわっと広がります。

ほんのり塩気を感じる桜葉の風味が、甘さを引き締めてくれて上品な味わい。桜の香りに包まれて、季節を感じながら楽しめる和スイーツです。

七種の国産雑穀しるこ 160g

【掲載商品】七種の国産雑穀しるこ 160g

七種の国産雑穀と南西諸島の島砂糖、宮古島の雪塩だけを使用し、甘さ控えめに仕上げた、おしるこのようなおかゆのような、新感覚フード。

スイーツとしてだけではなく、日々の食事や非常食にも最適です。

商品情報

■原材料:砂糖(国内製造)、小豆、もち米、発芽玄米、押し麦、はと麦、赤米、黒米、食塩

■保存方法:常温

■規格補足:栄養成分(大さじ1杯14g当り)

エネルギー:126kcal

たんぱく質:0g

脂質:14g

炭水化物:0g

食塩相当量:0g

コレステロール:0mg

食べてみた感想

調理方法はとても簡単!お好きな容器に移すだけです。

温めても冷やして、どちらでもおいしく食べられるのが良いですね!

小豆、もち米、発芽玄米などの雑穀がたくさん入っています。

まさに「体にやさしい」和のスイーツです。

いざ実食!

甘さは控えめで、おかゆのような優しい口あたり。おしるこですが、重たさを感じさせません。雑穀の粒感が残り、噛むごとに穀物の甘みが広がります。

朝ご飯として食べましたが、間食や非常食にもおすすめです。

何かトッピングしたいと思い、バナナを入れてみました。

バナナの甘味とおしるこは意外と合います!満足感のある一杯になりました。

手軽でおいしい和スイーツで、リラックスできる穏やかなひとときを!

今回ご紹介した「ひとくちミニ羊羹」「七種の国産雑穀しるこ」は、どちらも素材の良さがしっかり感じられる、ほっと心がゆるむ和スイーツでした。調理は不要で、食べたいときにすぐに食べられる便利さもいいですね!

健康フーズでは、他にもたくさんスイーツや食品を取り扱っています。ぜひチェックしてみてくだい。

(写真・文:とき)