健康に配慮された美味しい食品を取り扱う「健康フーズ」。
夏は「う」のつく食べ物が良いと古来から言い伝えられ、うなぎ、梅干し、うどんなどがその代表例でもあります。
うどんは、薬味と一緒に食べたり、シンプルにつゆと一緒に食べたりと、さまざまな食べ方があるのも魅力です。
食べ方だけでなく、誰と食べるかも自由。
時間のないときにサッと一人で茹でて食べたり、大皿に盛り付けてみんなで食べたりもできます。
今回、食べてみた商品は以下のうどんです。
ひとつずつ食べた感想をご紹介します。
今回は、魅力あふれるうどんを食べ比べしてみたので味や食感、見た目などについてレビューしていきます!
目次
【レンジで釜揚げうどん 1人前 つゆ付】レンジで手軽に本格的なうどんが楽しめる!
黄色いパッケージが目を引く、レンジで仕上がる釜揚げうどん。
パッケージの「レンジで」の文字に衝撃をおぼえつつも、調理する前から楽しみがとまらない商品です。
【レンジで釜揚げうどん1人前つゆ付】の商品情報
レンジでうどんは、レンジ調理でも本格的なうどんができる商品です。
麺の原材料はシンプルに小麦粉と食塩のみ。
素材を味わうことのできる商品です。
お湯で作ればレンジ3分で本格的なうどんの完成です。
内容量は99g(めん:80g×1食、つゆ:19g×1食)です。
【レンジで釜揚げうどん1人前つゆ付】を食べた感想
レンジで作ったうどんとは思えないほど、ちゃんと鍋で茹でたようなうどんになっていました。
小麦粉の味をしっかりと感じられる商品です。
割と平たく薄い麺でありながら、しっかりとコシがあります。
するするといくらでも食べられる、重くないうどんです。
夜食にもピッタリだと感じました。
また、仕事で疲れて帰宅したときなんかにレンジでサッと作れていいですよね。
おいしい上に便利な商品だと思いました!
【国内産小麦讃岐うどん400g】噛み応え抜群!コシのある本格うどん
平たい麺が特徴の讃岐うどん。
「国内産小麦一等粉100%使用」という文字が目を引きます。
あたたかいおつゆで食べても、麺を冷やして食べてもおいしそうです!
【国内産小麦讃岐うどん400g】の商品情報
原材料は、小麦粉と食塩のみ。
「レンジでうどん」と同じく、シンプルな素材です。
茹で時間は14~15分。
待ちきれないからと、茹で時間を短縮すると固いうどんができてしまうのでしっかりと茹で時間を守ることがポイントです。
内容量は、400gです。
【国内産小麦讃岐うどん400g】を食べた感想
口の中に入れると、すぐに塩味を感じました。
小麦の味もしっかりとしていて、噛めば噛むほど素材の味を感じます。
口あたりの良い平たい麺は噛み応えがあり、歯ごたえもしっかり。
今回は冷たくして食べましたが、あったかいおつゆと一緒に食べてもおいしそう!
【うどん県のうどん300g】麺の噛みごたえ十分!口の中に小麦本来の旨味が広がる一品
うどんが盛られた器のイラストと商品名だけのシンプルなパッケージです。
白いパッケージに赤い器のイラストがとても目立っています。
手に持つと、ズシッとした重み。
まだ封を開いていなくても、一本一本しっかりしたうどんであることがわかります。
【うどん県のうどん300g】の商品情報
国内産小麦一等粉を100%使用して作られた、讃岐うどん。
選びぬかれた国内産の上級小麦粉の味をしっかりと感じられる商品です。
原材料は、小麦と食塩のみ。
内容量は、300gです。
【うどん県のうどん300g】を食べた感想
口に含むと小麦粉本来の味が口全体に広がっていきます。
最初はシンプルにめんつゆと一緒に食べましたが、めんつゆと卵黄と一緒に食べても絶品でした!
ネギなどの薬味を一緒に添えるとよりうどんの白さが引き立って食欲をそそります。
固すぎず柔らかすぎない麺の固さで、すっきりとした味をしています。
【国産小麦無塩うどん200g】|塩分控えめでもしっかりした味わい!
国内産の小麦が100%使用された無塩うどん。
商品名の通り、小麦粉以外は何も入っていないうどんです。
細い麺のうどんがぎっしりとつまっています。
兵庫県推奨優良特産品にもなっている商品です。
【国産小麦無塩うどん200g】の商品情報
原材料は、国内産の小麦のみ。
食塩も入っていないので、小麦粉の味をしっかりと味わえます。
細くてつるつるとした麺が特長。
内容量は200gです。
【国産小麦無塩うどん200g】を食べた感想
播州無塩うどんは、細くて角がまるくなっている麺です。
1本1本が細いものの、しっかりとしています。
食べてみると、食塩は入っていないのにしっかりと味を感じます!
正直、本当に無塩なのかと思うくらい旨味がしっかり。
減塩したい人にはもちろん、減塩していない人でもおいしく食べられる商品です。
ささっとかんたん!美味しいうどんは夏にぴったり
うどんは、食べたいときにサッと手軽に作れる魅力的な商品です。
1人分だけ出して茹でてもいいし、人数分を茹でてみんなでわいわい食べるもよし。
また、卵黄や薬味と一緒に食べたりと味を変えて楽しめるのも魅力です。
もちろんランチや夕食に食べるのもおすすめですが、夜に小腹が空いたときにこっそり食べるものおすすめです。
どの商品もおいしく、魅力的でしたが、個人的には抹茶そばがおいしかったです!
一人ごはんや夜食、大勢のごはんの場で楽しむ用として、ぜひうどんを食べてみてくださいね。
(写真・文:岩村杏奈)