ブルーシールアイスは、沖縄発のブランドアイスクリームです。

「アイスがもたらす笑顔のために」と沖縄を拠点に全国にお店を展開されています。
どんどん暑くなってくるこれからの季節、冷たいアイスクリームが食べたくなりますね。
そんな、全国でも人気のブルーシールアイスクリームを12種類食べてみました。
各フレーバーはこちらです!
沖縄県産の素材が嬉しいフレーバー OKINAWAN
・沖縄紅芋
・塩ちんすこう
・沖縄シークヮーサー
・沖縄マンゴー
・沖縄黒糖
・沖縄パイン
創業からの定番アイスとブルーシールで人気のアイス STANDARD
・バニラ
・チョコレート
・ストロベリー
・ピスタチオ
・ウベ
・バニラ&クッキー
内容量は全て110mlです。
目次
沖縄紅芋

紅芋の紫色が鮮やかで目を引くカップです。
お芋好きにはたまらないパッケージです。
沖縄紅芋の商品情報

沖縄県産の紅芋を使用したアイスクリームです。
沖縄らしい味が味わえて嬉しいです!
沖縄紅芋を食べた感想

ひんやりと冷たい紅芋の風味が口いっぱいに広がります。
もったりとしたお芋ならではの食感がたまりません!
塩ちんすこう

薄いブルーの中に塩ちんすこうがちりばめられています。
甘じょっぱさがパッケージに表れています。
塩ちんすこうの商品情報

優しい塩味の「北谷の塩」が使われた塩ちんすこうがしっかりと入ったアイスクリーム。
暑い時期に思わず、塩ちんすこうのフレーバーを選んでしまいます。
塩ちんすこうの感想

塩ちんすこうの塩味がしっかりと感じられます。
がつんとした塩味が癖になり、アイスクリームに伸ばす手がとまらなくなります。
沖縄シークヮーサー

緑色の中に黄色のシークヮーサーの写真が載っていて、爽やかさあふれるパッケージです。
沖縄シークヮーサーの商品情報

シークヮーサーの果汁が原材料に1番多く入っているアイスクリーム。
なんと果汁13%!
柑橘のさっぱり感を求めているときについつい手に取ってしまいます。
沖縄シークヮーサーの感想

他のブルーシールアイスクリームに比べるとシャーベットの食感に近くて、すっと爽やかに喉を通っていきます。果物を食べているような感覚でペロリと食べれちゃいます。
沖縄マンゴー

オレンジ色に黄色のマンゴーの写真が載っていて、南国の情緒あふれるパッケージです。
沖縄マンゴーの商品情報

沖縄県産のマンゴー果汁が5%入ったシャーベット。
南国の味を楽しみたい方に持ってこいのシャーベットです。
沖縄マンゴーの感想

マンゴーのフレッシュな甘さが口中で溶けていきます。
さっぱりしながらも、しっかりとマンゴーの味わいが感じられるフレーバーです。
沖縄黒糖

ブラウンの背景に黒糖の写真が載っていて、シンプルな中に沖縄らしさを感じられるパッケージです。
沖縄黒糖の商品情報

沖縄県産のさとうきびから出来た黒糖が使われたアイスクリーム。
普段の砂糖と違ったヘルシーな甘みを求めているときにぴったりです。
沖縄黒糖の感想

黒糖ならではの甘さと風味がアイスクリームになっていて、ほどよいコクが感じられます。
沖縄県産の黒糖をしっかりと感じられるフレーバーです!
沖縄パイン

パッと目を引く黄色の中にカットパインの写真が載っている元気あふれるパッケージです。
沖縄パインの商品情報

沖縄県産のパインの果汁が6%も入っているシャーベット。
パインならではの酸味を感じたいときにおすすめです!
沖縄パインの感想

さっぱりしていて、パインの酸味と甘さのバランスが最高です。
夏にぴったりのシャーベットフレーバーです!
バニラ

ブルーの中にバニラビーンズのお花が載っているかわいらしいパッケージです。
バニラの商品情報

ブルーシールでも定番のバニラアイスクリーム。
やっぱり定番が一番!という気分のときに食べたいアイスクリームです。
バニラの感想

バニラの香りが口いっぱいに広がります。
濃厚ながらも、さっぱりとした後味でブルーシールならではのバニラフレーバーを感じられます。
チョコレート

茶色の中にカットした板チョコが載っていて、しっかりとチョコレートが主張されたパッケージです。
チョコレートの商品情報

みんなが大好きなチョコレートアイス。ブルーシールでも定番の人気アイスクリーム!
チョコレートの感想

優しいチョコレートの甘さが感じられるアイスクリーム。
暑い時期だけでなく、年中楽しめるアイスクリームです。
ストロベリー

ピンクの中にイチゴがちりばめられているキュートで目を引くパッケージです。
ストロベリーの商品情報

イチゴの果汁が6%使われているブルーシールのストロベリーアイスクリーム。
定番の中でも、爽やかに食べたい!というときにおすすめです。
ストロベリーの感想

イチゴミルクのようなクリーミーさの中にイチゴの甘酸っぱさがたまりません。
思わず2つ目も食べたくなってしまうおいしさです。
ピスタチオ

黄緑色の中に殻つきのピスタチオナッツが載っていて、ピスタチオ好きにはたまらないパッケージです。
ピスタチオの商品情報

ピスタチオペーストが入っていて、しっかりとピスタチオを感じられるアイスクリームです。
普段なかなかピスタチオアイスに出会えない方は、出会ったときがチャンスです。
ピスタチオの感想

ピスタチオの芳ばしさがパッと広がって、鼻から抜ける香りも楽しめちゃいます。
このピスタチオ独特の癖になるフレーバーがたまりません!
ウベ

きれいな紫色の中に輪切りになったウベが載っている、鮮やかなパッケージです。
ウベの商品情報

ウベは、フィリピン語でだいじょ(紅山芋)のことです。
普段あまり聞きなれませんが、沖縄県民に人気のアイスクリームです。
ウベの感想

口に入れるとウベ(紅山芋)の風味が感じられます。
お芋の主張がそこまで強くなく、サッパリと食べられる嬉しいフレーバーです。
バニラ&クッキー

薄いベージュの中にココアクッキーの写真が載っている、すぐに食べたくなっちゃうパッケージです。
バニラ&クッキーの商品情報

バニラアイスの中にクッキーが入っていて、定番バニラのなめらかさとココアクッキーの食感が楽しめるアイスクリームです。
バニラ&クッキーの感想

バニラとココアクッキーは間違いない組み合わせです。
子どもから大人まで夢中になるおいしさです!
まとめ:ブルーシールのアイスはどれもペロリと食べれる美味しさ

ブルーシールのアイスクリームは、暑くなってくるこれからの季節に、食べたくなってしまうアイスクリームです。
沖縄発のアイスクリームブランドださけあり、沖縄県産の素材を使って作られたOKINAWANシリーズのアイスクリームは、ブルーシールならではの味が楽しめちゃいます!どこにいても沖縄の南国気分を味わえるって最高です!
どのフレーバーも、最後までペロリと食べてしまう美味しさです。この夏、ブルーシールアイスクリームで、自分好みのフレーバーを見つけてみてくださいね!
写真・文:中村ゆみこ