「冬疲れかな…」とも思える、気候変化の激しい日が続きます。乾燥も気になる季節なので、保湿はもちろん、心地よいリラックス方法を模索されている方は多いことでしょう。

今回は「香りでリラックス」をテーマに「芳香器(アロマディフューザー)」と「エッセンシャルオイル(アロマオイル)」をご紹介します。

[芳香器]アロマディフューザー芳香器ネブライザー(アロマ)アロマランプアロマストーンアロマキャップ

[エッセンシャルオイル]アロマ・エッセンシャルオイル

実は種類がいろいろ…芳香器(アロマディフューザー)。ライフスタイルにあった提案をしてみよう。

アロマオイルの香りを楽しむ方法。実はいろいろと種類があります。

[関連商品]アロマディフューザー芳香器ネブライザー(アロマ)アロマランプアロマストーンアロマキャップ

アロマストーン

まずご紹介したいのは、卓上などで手軽に使いやすい「アロマストーン」。デザインも器のような出会インから、動物のモチーフのものなどいろいろ。インテリアにも溶け込みやすいデザインから人気です。中には缶入りなど持ち運びしやすいデザインのものもあり、旅先などにお気に入りの香りを持っていき、ポータブルアロマとして楽しむこともできます。

天然石などを活用したアロマディフューザーも注目。こちらはインテリアとしても人気です。

[関連商品]アロマストーン

アロマランプ

アロマランプ」は、香りと光が心地よいリラックスできるディフューザーです。寝室などリラックスできる空間に手軽に取り入れたいという方におすすめです。

[関連商品]アロマランプ

アロマ加湿器

乾燥する冬におすすめなのが、アロマオイル対応の加湿器です。加湿をしながら自然と香るアロマは心地よい空間づくりににおすすめです。

[関連商品]アロマオイル対応の加湿器

アロマキャップ・木製ディフューザー

卓上や寝室の枕元などで手軽に楽しみたい方におすすめなのが「生活の木」から提案されている「Hinoki アロマキャップ」。パッケージを開封するとヒノキの良い香りがします。ヒノキ部分がキャップになっているので、お好みのアロマオイルボトルを開封し、キャップを変えるだけでかんたんに芳香器になります。芳香を楽しみたいときは、キャップを傾けて元に戻すと、ヒノキの香りとアロマの香りが織りなす、心地よいリラックスした香りを楽しむことができるでしょう。

木製タイプのディフューザーは他にも…。コロンとかわいらしい「きのこ」や「どんぐり」のデザイン。棚などに置いても素敵ですね。

ネブライザー・アロマディフューザー(水不使用)

エッセンシャルオイルの香りをダイレクトに楽しむなら、水なしで楽しむことができる「ディフューザー」がおすすめです。空間に効率よく香りをお届けすることができます。

過ごし方や空間に合った芳香器をぜひ選んでみてください。

[芳香器]アロマディフューザー芳香器ネブライザー(アロマ)アロマランプアロマストーンアロマキャップ

エッセンシャルオイル(精油)の仕入れにおすすめしたい企業

続いてご紹介するのは、エッセンシャルオイル(精油)の提案におすすめの企業です。スーパーデリバリーには、「生活の木」「カリス成城」「グローバルプロダクトプランニング」「フレーバーライフ社」「デイリーアロマジャパン」「ウタマスパイスジャパン」「山本香料」「Blume.(ブルーメ)」「サユアロマ」「大香」など…といったエッセンシャルオイルを扱う企業が充実しています。

[エッセンシャルオイル]アロマ・エッセンシャルオイル

生活の木|「自然・健康・楽しさ」を提案する専門企業

「生活の木」は、「自然・健康・楽しさ」を提案するライフスタイルカンパニーとして、ハーブ、アロマセラピーを専門とした商品を取り扱っています。世界中の提携農園から厳選したハーブやエッセンシャルオイルなどを提案しています。

シンプルに原材料の良さを引き出した精油はもちろんのこと、「⽇本らしい⾹り」をテーマにした香りや、「香木(パロサント)」を取り入れた空間に取り入れたくなるブレンドオイルなど…暮らしのテーマに合わせていろいろな精油を提案しています。

[紹介企業]生活の木

カリス成城|1983年創業 日本初のハーブ・アロマの専門店

「カリス成城」は、1983年創業、日本初のハーブとアロマの専門店です。取り扱いのハーブは350種類以上のドライハーブや140種類以上のエッセンシャルオイルを提案しています。種類が多いだけでなく、素材原料の質にもこだわりがあり、エステサロンやアロマ専門店からも支持されています。

また、専門業だけでなく、暮らしに取り入れたくなるようなアロマ雑貨やハーブを取り入れた食品なども充実しています。ハーブやアロマ商品を提案したい方はぜひ一度チェックしてみると良いでしょう。

[紹介企業]カリス成城

グローバルプロダクトプランニング|暮らしを豊かに彩るフレグランス雑貨企業

「グローバルプロダクトプランニング」は、暮らしを豊かに彩るようなフレグランス雑貨を取り扱う企業。オリジナル企画のフレグランス雑貨はもちろんのこと、輸入アロマブランドなど、国内外のブランドを多く取り扱います。心地よい空間づくりはもちろんのこと、ギフトなどの提案にもおすすめな雑貨との提案バランスのよい商品が充実しています。インテリアや空間に合わせてアロマ雑貨を提案したいという方におすすめの企業です。

[紹介企業]グローバルプロダクトプランニング

[エッセンシャルオイル]アロマ・エッセンシャルオイル

日常に溶け込むように芳香と音も楽しめる「HARIO」の「ローリングアロマボール」を体験してみました。

芳香器の中から、「HARIO」の「ローリングアロマボール」をご紹介します。お気に入りの芳香器とエッセンシャルオイルがあるだけで、癒やしの空間は完成します。ぜひスーパーデリバリーの中からみなさんも芳香器とエッセンシャルオイルの素敵な組み合わせを見つけてみてください。

有田焼の器の上にブナの木のボールが3つセットされている商品。

使い方はとってもシンプル。木にお気に入りのエッセンシャルオイルを垂らします。今回は「生活の木」の「冬季限定の香り シトラス&ブーケ」を使ってみました。

エッセンシャルオイルを垂らした後は、ころころと転がすようにして木のボールになじませます。香りがふんわり心地よい時間。ころころ転がしていくと音がするので、同時に癒やされます。

rolling aroma ball image movie

「HARIO」公式のYoutubeチャンネルでも使い方の説明をしているので、ぜひ癒されながらご覧ください。

[掲載商品]ローリングアロマボール

[紹介企業]HARIO

お気に入りの香りと芳香器があれば、素敵な空間に変わる

「香りでリラックス」をテーマに「芳香器(アロマディフューザー)」と「エッセンシャルオイル(アロマオイル)」を紹介しました。専門店で使われるような商品から、手軽に暮らしの中に取り入れやすい商品まで幅広くそろっています。

リラックスできる空間づくりに香りは欠かせません。

この機会にぜひ、お気に入りの香りと芳香器(ディフューザー)を探してみませんか?

[芳香器]アロマディフューザー芳香器ネブライザー(アロマ)アロマランプアロマストーンアロマキャップ

[エッセンシャルオイル]アロマ・エッセンシャルオイル