ハーブやアロマテラピー関連の商品を豊富に扱う生活の木。

生活の木のアイテムはいまや雑貨店やホテルなどの宿泊施設、エステサロンやリラクゼーションサロン、レストランなどの飲食店、教育施設などさまざまな事業者に取り入れられています。

そのような幅広い事業者から好まれる生活の木のアイテムとは?

スーパーデリバリー担当の秋元さんにインタビューしてきました。

生活の木とは?

生活の木は、1955年創業の洋食器の販売からスタートした会社です。

海外の展示会でハーブやポプリに出会った先代社長が、新規事業として日本人に合う商品を自社で作り始め、その後、エッセンシャルオイル等のアロマの取り扱いも開始されています。

生活の木の特徴としては、国内外の提携農園から厳選したハーブや精油、植物油などの素材を調達し、商品開発から製造、販売までを自社で行っている点で、より多くの自然の恵みを採り入れることで、心身ともに健康で美しくあるためのWellness&Well-beingなライフスタイルを提案されています。

現在多くの商品を扱う生活の木。そこで今回は、秋元さんに定番商品やオススメの商品をピックアップして教えてもらいました。

アロマ初心者からプロの方まで使えるエッセンシャルオイル

植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然芳香成分であるエッセンシャルオイル(精油)。雑貨店での販売や店内芳香用として便利に使える人気アイテムです。

店頭ではアロマの基本アイテムとしての最初に提案するのがよいとのこと。
香りはオレンジスイートなどの柑橘系が人気で、ほかにはラベンダーやペパーミントもオススメだそうです。

香りで心地よい眠りの環境をつくる『ネムリラ』シリーズ

次に紹介するのは、香りで快適なおやすみ空間をつくる『ネムリラ』シリーズのアイテム。睡眠に悩む方が増える昨今、注目を集めているアイテムです。

眠りに特化したブレンドのエッセンシャルオイル、それを手軽に使えるアイテムとして枕にシュッと吹きかけるスプレータイプ、お休み前のリラックスタイムをつくる入浴剤もあります。

ロングランの人気定番商品『おいしいハーブティー』

初心者の方でも飲みやすい、フルーツやフレーバーを加えた『おいしいハーブティー』です。飲みやすいティーバックタイプでハーブティーの中でもロングランの定番商品です。リピーターもつきやすいのでハーブティーで何か取り扱いたいという方にもオススメのアイテム。ノンカフェインなので幅広い方に提案できます。

毎日無理なく続けられる『私の30日茶』

ハト麦や高麗人参などの生薬が入ったハーブティーです。『30日茶』のネーミング通り、30ティーバック入りで1か月続けられる仕様になっています。お味も無理なく飲みやすいと評判のお茶です。

注目!アロマで消臭する『空間消臭アロマ』シリーズ

今よく動いているアイテムが『空間消臭アロマ』シリーズです。消臭剤は市場にたくさん出ていますが、こちらはアロマで消臭するタイプのアイテム。空間を消臭&よい香りにします。
実は生活の木さん自身も最初は天然の香料はにおいを覆い隠すだけだと思っていましたが、調査と実験によりアロマオイルに消臭効果があることが分かったそうです。

一般的な消臭剤と異なりアロマを使った天然の香りのため、ナチュラル志向の方にもオススメできるアイテムです。

疲れた体を整える人気の薬用入浴剤『薬草湯』

最近売り出した入浴剤で非常に人気のアイテムです。『疲れを取りたい。』『温めたい。』『肩と腰がいたい。』の3種類ありどれも人気だそうです。

ハンドクリームいらず?の隠れた名アイテム『シアバター ハンドウォッシュ』

最後に秋元さんのイチオシアイテムとして紹介してもらったのが『シアバターハンドウォッシュ』。

ハンドソープはいまや、ドラックストアなどでたくさん販売されていますが、このハンドソープの特徴はシアバターが入っている点。手洗いと保湿が同時にできる便利アイテムです。

手洗いが習慣化した現在、ハンドソープで手を洗った後にハンドクリームでケアする方も少なくありません。このアイテムなら手を洗った後も潤うのでハンドクリームを使う必要がなく、すごくオススメだそう。
最近出た新商品であり、手洗いが習慣化した中でこれから人気を集めそうなアイテムです。

生活の木のアイテムを導入しよう

数多くの商品の中からオススメや定番商品をピックアップして教えていただきました。

生活の木のアイテムの取り扱いを考えている方はぜひ参考にしてみてください。