昨今よく耳にするようになってきた「植物由来の食品」「ヴィーガンでも食べられる」というフレーズ。
植物由来の食品と言われると、どうしても味のクオリティとトレードオフの関係にあるような感情を抱いてしまう方も少なくないでしょう。

そんなネガティブなイメージを覆す、ロンドンで生まれた植物由来のチョコレートが「H!P CHOCOLATE(ヒップチョコレート)」です。
H!P CHOCOLATEの原料として使われているオーツミルクは、オーツ麦から作られた植物性のミルク。
豆乳やアーモンドミルクと同じように、牛乳に置き換わる乳製品飲料として注目されています。
H!P CHOCOLATEは、大きく2つのミッションを掲げています。
1つは植物由来のチョコレートであっても味に妥協しないこと、もう1つはサステナビリティ(持続可能性)を考慮した製造プロセスを実現することです。
実は、H!P CHOCOLATEは牛乳から作られる一般的なチョコレートと比べると、水の使用量を200リットル、二酸化炭素を約30%削減して作ることができるのだそう。
加えて、パッケージの原料にプラスチックを使用しないなど、地球環境にも配慮されたチョコレート製品であるのが特徴です。
今回ご紹介するH!P CHOCOLATEのフレーバーは全部で5種類。


(2)クランチーオレンジ ヴィーガン オーツミルクチョコレート(今後掲載予定)

(3)クッキー’NO’クリーム ヴィーガンオーツミルクチョコレート


(5)ソルティプレッツェル ヴィーガンオーツミルクチョコレート
順番にひとつずつご紹介していきますね。
H!P CHOCOLATE(ヒップチョコレート)をチェックする
目次
【クリーミーヴィーガンオーツミルクチョコレート 70g】 コロンビア産カカオ ミルクチョコレート

クリーミーヴィーガンオーツミルクチョコレートは、コロンビア産のカカオにオーツミルクを加えて仕上げたフレーバーです。
パッケージはミントグリーンをベースにした鮮やかなデザインで、ともするとチョコミントを連想させる色合いではありますがミントは入っていませんのでご安心ください。
海外のミルクチョコレートは日本人からすると少し甘すぎるイメージがあるかもしれませんが、クリーミーチョコレートはくどくない甘さで非常に食べやすいです。
舌触りは非常に滑らかで、オーツミルクだけでここまでまろやかなミルク感を再現しているのには非常に驚きました。
コーヒーやストレートの紅茶と一緒に3時のおやつでぜひご賞味ください。
[掲載商品]クリーミーヴィーガンオーツミルクチョコレート
【クランチーオレンジ ヴィーガン オーツミルクチョコレート(今後掲載予定)70g】オレンジ香料使用

[掲載商品]クランチーオレンジ ヴィーガン オーツミルクチョコレート(今後掲載予定)

クランチーオレンジ ヴィーガン オーツミルクチョコレートは、クランチしたウエハースとミルクチョコレートと、オレンジ香料の爽やかさが引き立つチョコレートです。
原材料は、チョコレート(砂糖、オーツ麦シロップ、カカオマス、ココアバター、米粉)、ウエハースクランチ(小麦粉、砂糖、ココナッツ油、キャラメルシロップ、食塩)、食塩/香料、乳化剤(一部に小麦、オレンジを含む)
スムースな味わいのミルクチョコレート味わうごとに感じられるサクサクとしたクランチウエハースがアクセントとなり、ついつい1枚ペロリと食べてしまいそうな美味しさです。
[掲載商品]クランチーオレンジ ヴィーガン オーツミルクチョコレート(今後掲載予定)
【クッキー’NO’クリーム ヴィーガンオーツミルクチョコレート 70g】 ミルクチョコレート
クッキー’NO’クリーム ヴィーガンオーツミルクチョコレートはその名の通り、クッキークリーム味のクッキーだけを練り込んで作られているので「クッキー’NO’クリーム」。
クリームは基本的に動物性食品ですからね。
クッキーは細かく砕かれており、クリーミーなミルクチョコレートとちょうどよく馴染んでいます。
食べ進めている途中で、クッキーのサクサクした食感にも出会える楽しいフレーバーです。
クリーミーチョコレートと同じくらいしっかりとした甘さを感じますが、くどさがないので大人も子供も美味しく食べられる一品に仕上がっています。
個人的には甘さと食感のコンビネーションが絶妙で、H!P CHOCOLATEシリーズで一番お気に入りのチョコレートです!
[掲載商品]クッキー’NO’クリーム ヴィーガンオーツミルクチョコレート
【ソルティキャラメルヴィーガンオーツミルクチョコレート 70g】ミルクチョコレート 塩キャラメル

ソルティキャラメルヴィーガンオーツミルクチョコレートは、クリーミーなオーツミルクチョコレートにシーソルトとキャラメルを加えたフレーバーです。
粗めのシーソルトが練り込まれており、口の中でチョコレートを溶かしていくと塩の粒が感じられます。
塩味が強調され、しょっぱさと甘さのコントラストが非常にはっきりしていました。
個人的には、キャラメルの風味は薄く、シーソルトとオーツミルクチョコレートの主張が強い印象を受けました。
斬新な風味と食感を感じられるチョコレートを楽しみたい方におすすめのフレーバーです。
[掲載商品]ソルティキャラメルヴィーガンオーツミルクチョコレート
【ソルティプレッツェル ヴィーガンオーツミルクチョコレート 70g】コロンビア産カカオ ミルクチョコレート

ソルティプレッツェル ヴィーガンオーツミルクチョコレートは、オーツミルクチョコレートに塩味の効いたプレッツェルを砕いてブレンドしたフレーバーです。
粗く砕かれたプレッツェルが練り込まれており、板状のチョコを割ると断面に砕かれたプレッツェルが目に入ります。
プレッツェルはザクザクとした触感があり塩気が強めで、後味にも塩気が感じられるほどです。
個人的には、今回紹介したH!P CHOCOLATEシリーズの中でも一番塩味が感じられるフレーバーという印象でした。
あまじょっぱさとザクザク食感が癖になる一品です。
[掲載商品]ソルティプレッツェル ヴィーガンオーツミルクチョコレート
H!P CHOCOLATEで地球にやさしく美味しいオーツミルクチョコレートを楽しもう!
H!P CHOCOLATEでは、原料にオーツミルクを使うことでサステナブルな製造プロセスを構築し、地球環境に配慮したチョコレート作りを行っています。
さらに、年間売上の1%を環境団体に寄付する「1% for the Planet」と呼ばれるプロジェクトにも参加するなど、さまざまな観点から世界的な環境問題に取り組んでいます。
つまり、H!P CHOCOLATEを食べることで甘いものを楽しみながら地球環境を守ることにもつながるという、一石二鳥なチョコレートとも言えます。
ただチョコレートを味わうだけでなく、地球のことを考えたお菓子選びのひとつとしてH!P CHOCOLATEをぜひ楽しんでみてくださいね。
H!P CHOCOLATE(ヒップチョコレート)をチェックする
(文・写真:渡辺智行)