最近街を歩くと花屋や雑貨店を中心としてよく見かけるのがミモザ。可憐な黄色い花が幸せ気分を盛り上げてくれるお花だなぁと見ているだけでも癒やされますね。
ところで、3月8日はミモザの日というのをご存じでしょうか?
[関連商品]ミモザ
目次
女性に感謝を伝えるイタリアの記念日「ミモザの日」
「ミモザの日」は、イタリアの記念日「Festa della Donna(女性の日)」の別名です。
3月8日は「国際女性デー」でもあり、女性のための日として世界各国でも知られていますが、この日に女性に贈られる花を「ミモザ」として決めているのはイタリアだけです。日本でいう、母の日のカーネーションのような感じがしますね。
イタリアで「ミモザを女性に贈ろう」と、提唱されたのは、第二次世界大戦後1946年の「女性の日」。イタリアの女性連合によって提唱されました。
ミモザを贈り花として推奨した理由は、候補の中には、様々なお花があったそうですが、ミモザがイタリアに自然に自生する身近な花で、貧富格差なく、どなたでも身近な女性に感謝の意を表すことができることから、ミモザに決まったそうですよ。
「ありがとう」をお花に込めて日常化しよう
イタリアだけでなく、欧米では日常のちょっとした時にも花を贈る習慣が根付いています。街のいたるところに花屋があります。
イタリアでは、3月8日は街中の花屋にミモザがあふれ、いろいろな人が日ごろの感謝を込めて、ありがとうの気持ちを伝えています。それは、交際相手へ、パートナー(奥様へ)、母へ、同僚の女性へ、いつも来て下さるお客様に、お友達同士へ…感謝の気持ちを込めて贈られるそうですよ。素敵ですね。
いただいたミモザは、ハンギングにして壁に飾ったり、その日は胸につけてブローチのように楽しまれたり、イヤリングにされたり、大切に飾ったり、身につけられます。
花を贈り合う文化が根付いている国ならではの素敵な習慣ですね。
ということで、ミモザを取り入れた素敵な商品がそろっているので、ピックアップしてみました。
感謝の気持ちを込めてミモザを贈ってハッピー気分を盛り上げよう♪
花瓶(フラワーベース)にちょっと一掴みのミモザを入れるだけでもかわいらしいインテリアフラワーとして映えるミモザ。お部屋の演出にも取り入れやすくおすすめです。
玄関扉やエントランスにぴったりなのが、ミモザのリース。ミモザの黄色の花がアクセントとなって、ステキですよね。
徐に飾ってかわいいのが、「ミモザのスワッグブーケ」や「フラワーボード ミモザ」などの壁掛け。ボリューミーで目を引くアレンジも、小さくかわいらしいものも良いですね。
贈り物にぴったりなのが、ミモザの刺繍が施された「リボン刺繍巾着 」や「リボン刺繍マルチケース」などの小物アイテム。ポーチや巾着などちょっとしたものもいただいてうれしいですね。
[関連商品]ミモザ刺繍アイテム
ミモザをデザインに取り入れた「ミモザのイヤリング」や「ミモザのコサージュ」などアクセサリーも登場。感謝のギフト提案のひとつとしておすすめです。
「COMPAGNIE DE PROVENCE(カンパニードプロバンス)」が取り扱う「ミモザフラワー」のハンドソープやハンドクリームもミモザの日のギフトとしてぴったりです。
まとめ
今回ご紹介した商品の他にも、ミモザの花、ミモザの香り、ミモザの色をテーマにしたミモザ関連アイテムがスーパーデリバリーにはそろっています。
日ごろの感謝を伝えるギフト提案としてぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
[関連商品]ミモザ
※掲載している記事、画像につきまして、使用上問題のある場合はご連絡いただければ削除など対応いたします。
インテリアフラワー・ギフト商品の仕入れはお任せ!あらゆる事業者のための卸・仕入れは「スーパーデリバリー」!
お洋服にファッション小物、かわいい雑貨に食器、インテリアまで!小さなお店を彩る商品が多数掲載中!店舗販促品やお店づくりには欠かせない…こだわり派の店舗什器・備品まで、まとめてスーパーデリバリーにお任せください!
ー卸・仕入れサイトスーパーデリバリーとは─
https://www.superdelivery.com/
店舗物件がお決まりの実店舗様は、開業前からご入会いただけます。
― 開業準備中の方のご入会について ―
https://www.superdelivery.com/p/contents/open-business/open-business.jsp