「アパレルの仕入れ、どうすればいいの?」「売れる商品を見つけるコツが知りたい!」そんな悩みを抱えているあなたに朗報です。今回は、実際にセレクトショップを経営し、成功を収めているオーナー「セレクトショップ セレン」の越智えみさんに、アパレル仕入れのコツを直撃インタビュー!
インターネット仕入れサービス「スーパーデリバリー」も活用している「セレクトショップ セレン」の越智えみさんの経験に基づいた、実践的なアドバイス満載です!
目次
ネット仕入れを成功させる秘訣
スーパーデリバリー担当者: 越智さん、スーパーデリバリーで仕入れ商品を選ぶ際に、どんな点を重視しているか教えていただけますか?
越智さん: ネット仕入れは素材感などが分かりづらいので、商品情報が充実しているかが重要ね。寸法、素材のアップ写真、素材・成分・生産国などがきちんと記載されているかを確認します。説明が雑だったり、情報が少ないところは避けています。アパレルの仕入れで失敗しないためのコツは、情報収集を徹底することですね。
スーパーデリバリー担当者: 確かに、情報は大切ですね。スーパーデリバリーでは、多くのメーカーさんが詳細な商品情報を掲載しているので、越智さんのようにしっかり確認すれば、実物を見なくても安心して仕入れができますね。
越智さん: そうね。それと、気になるメーカーさんを見つけたら、まずは1回、そして必ず2回仕入れてみるの。1回目で「ちょっと違うかな」と思っても、2回目で印象が変わることもあるわ。商品ごとに縫製工場が違ったり、たまたま不良品だった可能性もあるから。2回仕入れてみて、それでも気に入らなかったら諦める。これが私のアパレル仕入れのコツの一つね。
スーパーデリバリー担当者: なるほど。メーカーさんごとに得意なアイテムや素材がありますから、何度か試してみることで、そのメーカーさんの特徴を掴むことができますね。スーパーデリバリーは、遠方のメーカーさんの商品も手軽に仕入れられるので、色々なメーカーさんを試すのに便利ですよ。
足で稼ぐ!リアル仕入れの極意
スーパーデリバリー担当者: 越智さんは、ネット仕入れだけでなく、買い付けにも行かれているそうですね。
越智さん: ええ、都内の展示会にはよく行きます。お客様からリクエストいただいた商品を探したり、在庫処分品などのお買い得商品を見つけたりすることもあります。実際に商品を手に取って見られるのは、リアル仕入れの大きなメリットね。
スーパーデリバリー担当者: 確かに、お客様の顔を思い浮かべながら商品を選ぶのは、ネットでは味わえない醍醐味ですね。
越智さん: あとは、「見計らい」も活用しています。信頼しているメーカーさんに、お店に合う商品を選んで送ってもらうの。忙しい時期は買い付けに行く時間がないので、とても助かっています。
スーパーデリバリー担当者: 「見計らい」は、メーカーさんとの信頼関係があってこそ実現する特別な仕入れ方法ですね。そのためには、日頃からコミュニケーションを大切にし、支払いを遅延なく行うことが重要です。スーパーデリバリーでも、メッセージ機能を使ってメーカーさんと気軽に連絡を取り合えるので、信頼関係を築きやすくなりますよ。
飛び込み営業もチャンスに変える
スーパーデリバリー担当者: 越智さんのお店には、飛び込み営業も多いそうですね。
越智さん: そうね。大通り沿いにあるから、よく営業の方が来ますよ。飛び込み営業は、自分から外に行かなくても新しい商品に出会えるチャンス。だから、いつもウェルカムで対応しています。
スーパーデリバリー担当者: 飛び込み営業をうまく活用することも、セレクトショップの仕入れで成功するためのコツなんですね。
越智さん: そうね。もちろん、全てを仕入れるわけではなく、お店に合うか、単価、掛け率などをしっかり確認します。ロットでしか仕入れられない場合は、お断りすることもあります。それと、仕入れた商品が思ったように売れない場合は、交換できるか交渉してみることも。
スーパーデリバリー担当者: しっかりと交渉することも大切ですね。仕入れは、単に商品を買うだけでなく、メーカーさんとのコミュニケーションを通してより良い関係を築く場でもありますね。
メーカーさんとのコミュニケーションも大切に
越智さん:リアルでもウェブで仕入れても検品してもし不良品があったら、メーカーさんにメッセージか電話で返品・交換の相談をします。メッセージだとそっけなく受け取られてしまうといけないから、私はまず電話する方が多いですね。「こういう理由で」ときちんと説明すれば対応してくれるし、インターネットを介しているからといって見えない相手ではない。そういう意味では普通の仕入れと変わらないかもね。
スーパーデリバリー担当者:そうですね。スーパーデリバリーもインターネットだから自動で商品が届くのではなく、メーカーさんへの発注ツールのひとつだと考えています。
そうそう、スーパーデリバリーには什器もあるんです!「店舗備品は、オープン当初から完璧に揃えなくていいと思う。お客様用の椅子がほしいなと思って買い足したり、インテリア雑貨も増やしたくなったり。そんなときにスーパーデリバリーで少しずつ買い足せるのも便利ですよ」
アパレル以外にも、靴、バッグ、アクセサリー、服飾雑貨類の割合が、オープン時よりも増えたそう。お客様の声をききながら、さまざまな仕入れ先をフル活用されているそうです。
まとめ
スーパーデリバリー担当者:越智さんのアパレル仕入れのコツ、いかがでしたか?
越智さん: 結局、自分のお店やお客様に合ったものを仕入れるのが一番よ。売れ筋商品だからといって、自分の店のカラーに合っていなければ意味がないわ。お客様のニーズを理解し、それに合った商品を提供することが大切ね。
スーパーデリバリー担当者: 仕入れは、セレクトショップ経営の成功を大きく左右する重要な要素です。今回ご紹介したコツを参考に、あなたのお店にぴったりの商品を見つけて、お客様を喜ばせましょう! アパレル仕入れにお困りの際は、ぜひスーパーデリバリーもご活用ください!
お店の開業が決まったら「スーパーデリバリー」!
開業準備中の仕入れや、こだわり派の店舗什器・備品まで、まとめてスーパーデリバリーにお任せください!
店舗物件がお決まりの実店舗様は、開業前からご入会いただけます。
― 開業準備中の方のご入会について ―
https://www.superdelivery.com/p/contents/open-business/open-business.jsp