
秋は「読書の秋」と言われるように、涼やかな季節に本を手に取る楽しみが増す時期です。
スーパーデリバリーでは、出版社をはじめとする出展企業にアンケートを実施し、2025年の秋にぜひおすすめしたい書籍とその魅力を伺いました。
各社が選んだ作品とそのおすすめ理由をご紹介することで、小売業やサービス業の皆様の店舗に新たな彩りを加えるヒントをお届けします。本を通じてお客様との会話が弾み、店舗の雰囲気をより魅力的に演出するアイデアを、この記事から発見していただけるとうれしいです。
目次
- 1 大阪大学出版会|「読書の秋」をより楽しむための文学ガイド
- 2 すばる舎|ユニークな視点で学べる人気の3書籍
- 3 コクヨの創作シリーズ|親子での読み聞かせや遊びを通して、楽しく食育できる絵本
- 4 西東社|読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、それぞれに似合う本
- 5 八木書店アウトレットブックストアSD店|多種多様な本がそろう
- 6 メイツユニバーサルコンテンツ|親子で楽しめる本
- 7 大日本絵画|わくわく体感できる、しかけ絵本
- 8 パイインターナショナル|心に寄りそう本
- 9 白泉社|食欲の秋にぴったりな絵本
- 10 文芸社|大人気『どろぼうねこ』シリーズ
- 11 偕成社|素敵な時間が過ごせる本
- 12 青幻舎|日本らしさの感じられる本
- 13 徳間書店の子どもの本|子どもたちに読んであげたい秋の本
- 14 カンゼン|秋の活動が楽しくなる本
- 15 いろいろな秋の過ごし方で選べる本が集まる
大阪大学出版会|「読書の秋」をより楽しむための文学ガイド
「読書の秋」をより楽しむための文学ガイドを集めました。これから読む本を探す人にも、一度読んだ本をさらに深く理解したい人にもおすすめの入門書です。
[出展企業]大阪大学出版会
すばる舎|ユニークな視点で学べる人気の3書籍
『人は話し方が9割』は、100万部を超えるベストセラーで今なお売れ続けている書籍だから。
『ドイツ人のすごい働き方』は、日本より人口が少ないにも関わらずGDPで日本を追い越したドイツの生産性の高い働き方について読んでもらいたいから。
『キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑』は、「キャラ絵シリーズ」として子どもから大人まで絵を見ながら楽しく学べる入門書なので。
[出展企業]すばる舎
コクヨの創作シリーズ|親子での読み聞かせや遊びを通して、楽しく食育できる絵本
食欲の秋に、親子での読み聞かせや遊びを通して、楽しく食育できる絵本がおすすめです!
食への興味を促し、「食べてみたい!」気持ちを育てます。
[出展企業]コクヨの創作シリーズ
西東社|読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、それぞれに似合う本
読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、それぞれに似合う本を選びました。前から気にはなってたけどわざわざ本を読むほどじゃないし…という趣味や生活のことを深まる秋とともに少し一歩踏み出してみる、そんなきっかけになるような本です。
[出展企業]西東社
八木書店アウトレットブックストアSD店|多種多様な本がそろう
弊社は多種多様なジャンルを扱っていますので、それを反映させてバラエティー豊かになるよう選びました。 あなたにピッタリの1冊をお選びください!
[出展企業]八木書店アウトレットブックストアSD店
メイツユニバーサルコンテンツ|親子で楽しめる本
親子で楽しめる本を選びました。おすすめです。
[出展企業]メイツユニバーサルコンテンツ
大日本絵画|わくわく体感できる、しかけ絵本
しかけえほんの様々な仕掛けにふれて、読んで、聴いて、”芸術”を子どもから大人まで体感いただけたらと思い選びました。
[出展企業]大日本絵画
パイインターナショナル|心に寄りそう本
つらいとき、心細いとき、いつもあなたの心にそっと寄りそってくれる、心温まる絵と言葉がつまったメッセージ絵本。ほっとー息つきたい時間にぜひ読んでいただきたい一冊です。
[出展企業]パイインターナショナル
白泉社|食欲の秋にぴったりな絵本
食欲の秋にぴったりの、家族で読んで楽しい絵本です。
[出展企業]白泉社
文芸社|大人気『どろぼうねこ』シリーズ
大人気『どろぼうねこ』シリーズ!お子様から大人まで全世代向け商品です!!
[出展企業]文芸社
偕成社|素敵な時間が過ごせる本
子どもから子どもの心を持った大人まで!素敵な時間が過ごせる本をセレクトしました
[出展企業]偕成社
青幻舎|日本らしさの感じられる本

「山口晃 大画面作品集」
日本の画壇をリードし続ける山口晃の作品が大判作品としてお楽しみいただけます。何度目かのジャポニズムが美術界を席巻している現在、山口晃が描く「現代の」日本にもぜひ目が向けられてほしいです。外国の方にもおすすめ。

「怖い浮世絵」
太平の世で江戸っ子たちが恐れたのは幽霊でした。芳年や国芳、北斎らが描いた幽霊、化け物、血みどろ絵など、恐怖をテーマにした名品約100点を収録。秋の夜長に、江戸時代の「怖い」を体験してみるのはいかがでしょう。

「むしくいさま」
日本ではパラパラ漫画として知られる本書ですが、実は海外でも「フリップブック」として人気を集めています。虫の軌跡をページをくり抜いて表現しているところが注目ポイント。小さな本だからこそできる大胆な表現をぜひ楽しんでいただきたいです。
[掲載企業]青幻舎
徳間書店の子どもの本|子どもたちに読んであげたい秋の本
ここ数年、秋が短くなってきたと言われますが、その落ち着いた気候の中で、お子様に読んであげたい絵本をご紹介いたします。是非一度ご閲覧いただければ幸いです。
[掲載企業]徳間書店の子どもの本
カンゼン|秋の活動が楽しくなる本
スポーツの秋、読書の秋、推し活の秋、などなど…。秋の活動がさらに楽しくなるようなオススメ本をピックアップしました!
[掲載企業]カンゼン
いろいろな秋の過ごし方で選べる本が集まる
今回は、出版社をはじめとする出展企業にアンケートを実施し、2025年の秋にぜひおすすめしたい書籍とその魅力を伺いました。
小さな子どもから大人まで楽しめる本がそろいました。秋の過ごし方で選べる本が集まっています。ぜひスーパーデリバリーでお気に入りの本を見つけてみてください。