今回は和雑貨にスポットを当てて、和雑貨店やお土産屋などを開業する際にお店作りに欠かせないアイテムと取り扱い企業をご紹介します。和雑貨の良さといえば、日本の伝統や美意識、手仕事の技術が細部まで反映している点にあり、和雑貨の多くが職人の手作業によって作られています。 特に、木工、陶器、織物などは、世代を超えて受け継がれてきた技術が生かされています。
目次
- 1 伝統的な製法の中で現代風のデザインまであるのが「和雑貨」の特徴
- 2 和雑貨を扱うオススメ企業44社をご紹介
- 2.1 置物や食器で圧倒的な商品を誇る「松本陶器」
- 2.2 干支、縁起物などの京都発信の和雑貨メーカー「リュウコドウ」
- 2.3 瀬戸のやきものの魅力を伝える「カネ三商店」
- 2.4 素材感を生かした和のものづくりをする「ヤマコー」
- 2.5 竹製品のキッチン用品などは「株式会社ムラヤマ」
- 2.6 あたたかみのある和陶器が豊富な「山長陶苑」
- 2.7 わっぱなどのお弁当グッズなどが充実の「たつみや」
- 2.8 若狭塗箸の産地・福井県小浜の箸メーカー「田中箸店」
- 2.9 江戸切子なら「木本硝子」
- 2.10 1887年創業の老舗「丸モ高木陶器」
- 2.11 伝統ある漆のうつわがそろう「越前漆器協同組合」
- 2.12 個性的な南部鉄器がそろう「南部アイアン・クラフト」
- 2.13 本場盛岡で生産された迫力のある南部鉄器の「薫山工房」
- 2.14 日本の各産地の器は「産地別器特集」ページで
- 2.15 和雑貨店、観光地の店舗向けのかわいらしい雑貨なら「エムルーカンパニー」
- 2.16 和の香りを楽しむ「悠々庵」
- 2.17 お土産屋にぴったりな手ごろな和雑貨なら「アークワン」
- 2.18 江戸時代創業の老舗、布製品が豊富な「山本仁商店」
- 2.19 絹織物の産地、群馬県桐生市の暖簾(のれん)メーカー「コスモ」
- 2.20 和の絵柄の暖簾(のれん)が豊富な「ナルミ」
- 2.21 い草の敷物の老舗「イケヒコ・コーポレーション」
- 2.22 大正14年創業、和のぬくもりが感じられる和紙なら「谷口松雄堂」
- 2.23 京都発、和文具メーカーの「尚雅堂」
- 2.24 浮世絵のアートが美しい「便利堂」
- 2.25 日本初の御朱印帳専門メーカー「チップスリーズ」
- 2.26 かわいらしいお薬手帳ケースや小物がそろう「京都洛 ジェイハンズ」
- 2.27 和柄のマスキングテープが充実の「カミイソ産商」
- 2.28 かわいい小物で日本の文化をつなぐ「コラゾン」
- 2.29 センスの良いかわいらしい足袋ソックスなどがそろう「くろちく」
- 2.30 「染色」の技術をもとにハンカチやバッグなどを製造する「前田染工」
- 2.31 西陣織の生地で仕立てたアイテムに特化した「オシキリ」
- 2.32 靴下職人がつくる和柄のソックスなら「稲坂莫大小製造」
- 2.33 帽子や扇子が豊富な「大西賢製販」
- 2.34 キャッチーな和テイストの服飾雑貨やTシャツがそろう「ドアカンパニー」
- 2.35 インバウンド受けの良い和柄シリーズがそろう「フレンズ・ヒル」
- 2.36 国産にこだわった和柄のがま口のアイテムなら「美依夢」
- 2.37 全て手作りの日本製、巾着袋や各種カバー、ケースの「手作り工房FUJITA」
- 2.38 和柄や折り鶴、水引モチーフなどのアクセサリーがそろう「大忠商店」
- 2.39 和をイメージしたアクセサリーを提案する「和雑貨屋PECORAS」
- 2.40 伝統技術を日常に取り入れたアクセサリーを提案する「三宅工芸」
- 2.41 伝統とデザインが融合した新しいアパレルを提案する「アミナコレクション」
- 2.42 京都発、浴衣や風呂敷、髪飾りなど「和」に根差した商品企画をする「アンココン」
- 2.43 和の伝統を感じる値ごろな浴衣なら「浴衣、水着のKANON(花乃音)」
- 2.44 もっと和柄を楽しく!をコンセプトに和柄Tシャツに特化した「HD」
- 2.45 京都の伝統工芸を現代のニーズに進化させる「永正染工」
- 3 和雑貨の仕入れならスーパーデリバリー
伝統的な製法の中で現代風のデザインまであるのが「和雑貨」の特徴
和雑貨の魅力は、職人技による繊細な手仕事、自然素材と向き合った温かみ、シンプルで美しいデザインにあります。日本独自の美意識や伝統が日常に溶け込み、使い込むほどに味わいが増すことも魅力です。空間にあるだけで心地よい生活を彩ります。近年は古来からの製法などのベースは同じでもデザインは現代風に昇華させたような和雑貨も多いです。お店の雰囲気や好みによって合いそうな和雑貨を選びましょう。
和雑貨を扱うオススメ企業44社をご紹介
和雑貨はジャンルの幅も広く伝統的な製法で作られたデザインから、現代風にキャッチーでポップなデザインのものまで幅広い和雑貨がそろっていますので、企業ごとにご紹介します。
置物や食器で圧倒的な商品を誇る「松本陶器」
愛知県瀬戸市で和食器と陶製雑貨置物を中心に企画開発をする「松本陶器」。大半の商品が1点から購入できるため、満足度も高い企業。和雑貨屋やお土産屋などとの親和性が高いアイテムがそろいます。
干支、縁起物などの京都発信の和雑貨メーカー「リュウコドウ」
京都発の和雑貨メーカーの「リュウコドウ」。ミニチュア節句人形を筆頭に、『干支』『縁起物』『ガラス工芸品』『陶磁器工芸品』『和紙工芸品』『ちりめん和装小物』『観光土産全般』などを取り扱っています。
瀬戸のやきものの魅力を伝える「カネ三商店」
瀬戸からやきものの魅力、楽しみ方、良さを伝える「カネ三商店」。食器や招き猫などの縁起物がそろいます。
素材感を生かした和のものづくりをする「ヤマコー」
岐阜県中津川発の、多岐にわたる素材を生かしたものづくりをする「ヤマコー」。ホテル・レストラン向けの業務用食器・調理道具を中心に店舗内装品・客室備品・浴用品・雑貨等 幅広いオリジナル商品を多数生み出し、取り扱っている企業です。
竹製品のキッチン用品などは「株式会社ムラヤマ」
「株式会社村山」は、竹製品を主として、キッチン用品からインテリア用品の製造・販売をしています。他にも根付やヘアアクセサリー、巾着などの小物も取り扱っています。
あたたかみのある和陶器が豊富な「山長陶苑」
「山長陶苑」の作家オリジナルの心のこもった温かみのある器は、大量生産では真似できない味わいがあります。一つ一つ丁寧に手作り・手描きをされた作品たちは、毎日の食事を楽しく賑やかなものにしてくれます。
わっぱなどのお弁当グッズなどが充実の「たつみや」
「たつみや」は弁当箱を中心に、重箱、箸箱セット、巾着袋、茶筒、水筒、ランチ小物など一部の商品を除いて、日本製の商品を販売しています。長く使えるベーシックでシンプルなもの、かわいさや面白さを追求したもの、落ち着いた上品な和柄のもの、機能性を追究したものなどございます。
若狭塗箸の産地・福井県小浜の箸メーカー「田中箸店」
「田中箸店」は若狭塗箸の産地・福井県小浜市で長年箸の製造・販売をしています。可愛らしい柄から伝統的な柄までいろいろな種類の箸をそろえています。
江戸切子なら「木本硝子」
「木本硝子」は東京下町の浅草で創業した歴史ある硝子問屋。国の指定する伝統工芸品「江戸切子」は江戸時代から続く東京下町の伝統工芸品です木本硝子の主力商品の一つです。
1887年創業の老舗「丸モ高木陶器」
「丸モ高木陶器」は1887年創業の老舗。世界の五ツ星ホテルやミシュランレストランをはじめ、多岐にわたる飲食関連業者への卸販売をしていますが、和雑貨屋にも合うようなアイテムもそろっています。
伝統ある漆のうつわがそろう「越前漆器協同組合」
「越前漆器協同組合」が取り扱う、伝統的工芸品『越前漆器』。旅館やレストランなど業務用が多く、全国の8割を生産しています。陶器やガラス製と比べると 軽くて割れにくいのが特徴です。
個性的な南部鉄器がそろう「南部アイアン・クラフト」
南部鉄器は岩手県を代表する特産品で、400年の歴史をもつ伝統工芸品です。「南部アイアン・クラフト」はカラーや形状がさまざま南部鉄器を取り扱っています。
本場盛岡で生産された迫力のある南部鉄器の「薫山工房」
「薫山工房」は南部鉄器の本場の盛岡で伝統的技術技法により一品一品入念な手作業によって作られています。高雅な意匠、独特な風格は他産地の追随を許すことなく、本場盛岡の鉄瓶として全国の皆様から愛用されています。
日本の各産地の器は「産地別器特集」ページで
“うつわ “は日本では伝統工芸品に分類され、使用する土の種類や焼き方、産地などによって40種類以上の陶磁器があります。これらの陶磁器のほとんどは産地にちなんだ名前が付けられており、日本全国で親しまれています。下記の産地別器特集ページでは「美濃焼」、「波佐見焼」などの産地別にスーパーデリバリーでも人気のブランドやメーカーをご紹介しています。
和雑貨店、観光地の店舗向けのかわいらしい雑貨なら「エムルーカンパニー」
和雑貨店、観光地のお店はもちろん、生活雑貨店向けのアイテムもそろう「エムルーカンパニー」。インバウンドウケの良さそうなかわいらしいデザインのアイテムも多いのが特徴。
和の香りを楽しむ「悠々庵」
「悠々庵」は、日本国内で企画、製造、パッケージングまですべての工程を手作りで行う、お香のブランドです。「生活の一部としてのお香」のご提案をしています。
お土産屋にぴったりな手ごろな和雑貨なら「アークワン」
「アークワン」は、観光地のお土産屋などにピッタリな低単価な和雑貨を取り扱っています。まとめ買いをすればお得な商品がそろっています。
江戸時代創業の老舗、布製品が豊富な「山本仁商店」
「山本仁商品」は江戸時代の享保年間に雑貨商として創業し、白生地問屋を経て、現在はハンカチやタオル、スカーフ、ブラウスなど布製品の企画製造卸販売をしています。インバウンド受けしそうな浮世絵柄などの布製品が豊富です。
絹織物の産地、群馬県桐生市の暖簾(のれん)メーカー「コスモ」
「コスモ」は絹織物の産地、群馬県桐生にある暖簾(のれん)メーカーで、和柄から可愛らしいキャラクターまで幅広いデザインののれんを中心に取り扱っています。
和の絵柄の暖簾(のれん)が豊富な「ナルミ」
「ナルミ」はお手頃価格の和柄の暖簾(のれん)や風呂敷、トートバッグ、カフェカーテンがそろっています。可愛らしい柄から浮世絵の柄まで豊富です。
い草の敷物の老舗「イケヒコ・コーポレーション」
明治19年創業以来、い草製品を通じたやすらぎを提案し続ける「イケヒコ・コーポレーション」。国産のい草の敷物や枕などを中心に、い草の消臭剤なども取り扱っています。
大正14年創業、和のぬくもりが感じられる和紙なら「谷口松雄堂」
大正14年創業の老舗の和紙メーカーの「谷口松雄堂」は、和のぬくもりを感じられる和紙を使った便箋やご朱印帳、オーダーメイドで作る和小物の製造、販売をしています。
京都発、和文具メーカーの「尚雅堂」
「尚雅堂」は、1964年創業の和文具のメーカー。ポップな色柄のデザインの中に和を感じられる紙製品が多いです。売り場に並べたらアクセントになります。
浮世絵のアートが美しい「便利堂」
「便利堂」は、「使う・飾る・知る・贈る」をコンセプトに、古典の名作から現代の作品までそれぞれの作品世界を大切に生かしながら、日常シーンで使えるアイテムに変換し提案している企業です。
日本初の御朱印帳専門メーカー「チップスリーズ」
「チップスリーズ」は、日本初の御朱印帳専門メーカーとして創業以来、各種朱印帳をはじめ「おみくじ帖」や「朱印帳用ポーチ」「御首題帳」など、随時700~1200種類の関連商品を取り扱っています。
かわいらしいお薬手帳ケースや小物がそろう「京都洛 ジェイハンズ」
「京都洛 ジェイハンズ」は、京都らしい柄やモダンな柄の和小物など、暮らしに役立ち、生活になごみを感じる商品をお届けしています。
和柄のマスキングテープが充実の「カミイソ産商」
「カミイソ産商」は、和紙や金箔を使ったマスキングテープ、和柄のマスキングテープなどを豊富に取りそろえています。
かわいい小物で日本の文化をつなぐ「コラゾン」
「コラゾン」は、「コラゾンはあなたと日本をつなぐブランド」をコンセプトに、日本に大切に受け継がれてきた伝統の文化、そして豊かな四季を楽しむ生活の道具を提案されている企業です。アクセサリーやポーチ類などを中心に提案しています。
センスの良いかわいらしい足袋ソックスなどがそろう「くろちく」
「くろちく」は、日本の伝統を継承することを企業理念とし、京都に生き続ける本物の知恵や美学を守りながら商品の開発に努めています。和柄の足袋ソックスやてぬぐいなど人気のアイテムに注目です。
「染色」の技術をもとにハンカチやバッグなどを製造する「前田染工」
「前田染工」はオリジナル商品をもとに観光物産・雑貨・通販・和装、その他様々な業界の皆様に満足いただける商品を供給しています。京都で培った「染色」の技術をもとに、ハンカチ・風呂敷やポーチ・バッグ等、様々な和風雑貨をデザイン・染色から縫製まで一貫したシステムで製造しています。
西陣織の生地で仕立てたアイテムに特化した「オシキリ」
「オシキリ」は、京都・西陣織・金襴の生地で仕立てた和柄のアイテムに特化しています。鮮やかな柄の巾着やバッグ、テーブルランナーなどを提案しています。
靴下職人がつくる和柄のソックスなら「稲坂莫大小製造」
「稲坂莫大小製造(いなさかメリヤス)」は、兵庫県の「芦屋」に立地する唯一の靴下の「ものづくり企業」として “上質、美しさ、機能”を凝縮した本物の靴下を作り続けています。
帽子や扇子が豊富な「大西賢製販」
「大西賢製販」はインパクトのある和柄の帽子や小物などを取り扱っていて、海外の方のお土産としても人気の商品です。インバウンドが多い地域の店舗にはオススメのアイテムです。
キャッチーな和テイストの服飾雑貨やTシャツがそろう「ドアカンパニー」
「ドアカンパニー」はキャッチーなデザインの和柄の帽子やバッグ、Tシャツなどのアイテムがそろっています。普通の和柄とは違うデザインをお求めの方はぜひチェックしてみてください。
インバウンド受けの良い和柄シリーズがそろう「フレンズ・ヒル」
「フレンズ・ヒル」の柴犬の「しばたさん」シリーズは、インバウンドから圧倒的な人気を誇るそうで、お土産屋さんや観光地の和雑貨屋などによく購入いただいているようです。
国産にこだわった和柄のがま口のアイテムなら「美依夢」
1976年創業の「美依夢」は、創業当時から国産にこだわってモノ作りをしています。和柄のさまざまながま口のアイテムをそろえています。
全て手作りの日本製、巾着袋や各種カバー、ケースの「手作り工房FUJITA」
「手作り工房FUJITA」の商品は、全て手作りの日本製となります。和柄のアイテムは観光客や海外のお客様にも好評です。
和柄や折り鶴、水引モチーフなどのアクセサリーがそろう「大忠商店」
「大忠商店」はインバウンド向けアクセサリー 、アクセサリーを引き立てる什器などをバラエティ豊かに取りそろえており、インバウンド向けのお土産屋などにピッタリなアイテムを多数そろえております。
和をイメージしたアクセサリーを提案する「和雑貨屋PECORAS」
「和雑貨屋PECORAS」は和をイメージし、様々な雑貨&アクセサリーをデザインしています。他では買えない物を目指し、1つ1つ丁寧に心を込めて作成しています。
伝統技術を日常に取り入れたアクセサリーを提案する「三宅工芸」
「三宅工芸」は、京都で伝統技術を日常に取り入れたアクセサリー小物ブランド『NSplus(エヌエスプラス)』を展開しています。長年培ってきた京友禅(きょうゆうぜん)や金彩(きんさい)といった、着物生地に染めや金箔を施す伝統技術を活かした商品を販売しています。
伝統とデザインが融合した新しいアパレルを提案する「アミナコレクション」
「アミナコレクション」が提案する古くから伝わる日本の伝統と新しい文化の融合。「新しいカタチの日本」に出会える倭物ブランド【カヤ】。「文明開化」をテーマに、倭モダンで色彩あふれる刺激的な和雑貨を提案していきます。
京都発、浴衣や風呂敷、髪飾りなど「和」に根差した商品企画をする「アンココン」
「アンココン」は京都で創業し、浴衣や風呂敷、髪飾りなど「和」に根差した商品企画しています。鮮やかな柄のアイテムがそろっています。
和の伝統を感じる値ごろな浴衣なら「浴衣、水着のKANON(花乃音)」
「浴衣、水着のKANON(花乃音)」は、「江戸の粋」を伝える、浴衣を中心とした和テイストの衣類から和雑貨まで取扱っています。
もっと和柄を楽しく!をコンセプトに和柄Tシャツに特化した「HD」
「HD」は海外の方のおみやげ向けのデザインTシャツが豊富です。おみやげ向けのTシャツは夏だけでなく年間を通して売れるアイテムなのでインバウンドが多い地域の店舗様にはオススメです。
京都の伝統工芸を現代のニーズに進化させる「永正染工」
「永正染工」は、京都で70年以上にわたり外国人観光客向けの製品製造を手掛けている企業です。インバウンド受けのよいデザインのTシャツやトートバッグがそろっています。
和雑貨の仕入れならスーパーデリバリー
今回は和雑貨店の開業・仕入れに取り入れたい、お店作りにおすすめの社をご紹介しました。和雑貨店を開業するには十分な数のアイテムやメーカーがスーパーデリバリーには掲載されていますので、和雑貨店を開業時の仕入れはお任せください!