大分県臼杵市に根ざす後藤製菓は、100年以上の歴史を持つ老舗のお菓子屋さん。

生姜の優しい香りが心を温める「臼杵せんべい」と、洗練されたモダンなパッケージで贈り物にもぴったりの「生姜百景」を通じて、大分の自然と文化を全国に届けています。

今回は、後藤製菓の藤本さんにお話を伺い、伝統と革新が織りなす物語や、スーパーデリバリーに参入したきっかけ、そしてギフトとして選びたくなる秘密を教えていただきました。

後藤製菓:大分の生姜にこだわった製品づくり

1919年の創業以来、後藤製菓は大分県臼杵市で、生姜を使ったお菓子を丁寧に作り続けています。人口3万人の小さな町で育まれた「臼杵せんべい」は、約400年の歴史を持つ大分の名物。地元の方々に愛され、観光のお土産としても親しまれています。「大分の生姜の魅力を活かし、安心でおいしいお菓子をお届けしたい」と素材の良さを生かした食品を提案されています。

後藤製菓の製品は、大分県産の素材や国産生姜を使用し、商品を作り、お届けしております。

復刻版 臼杵煎餅12枚箱入り

臼杵せんべいのパッケージには、臼杵石仏のモチーフが描かれ、大分の文化をさりげなく伝えたものもあれば、近年は提案をリニューアルし、モダンで洗練されたビジュアルのギフトとして贈る喜びを一層引き立てたものも多く提案されています。

生姜の温もりを大切にした製品づくりは、心と体に寄り添う後藤製菓のこだわりです。

スーパーデリバリーを通じて全国に製品の美味しさを”もっと伝えたい”

後藤製菓がスーパーデリバリーに参入したのは、新ブランド「生姜百景」や「臼杵せんべい」を全国に広めたいという願いからでした。「生姜百景」はこれまで、セレクトショップを中心とした商談会や展示会で全国の方々に提案してきました。

「臼杵せんべいは大分で愛されていますが、県外での認知はこれから。生姜百景も3年前にスタートしたばかりなので、もっと広めたいんです」と藤本さんは笑顔で話します。

きっかけは、営業取引先からのご縁でした。「県外の事業者さんとの出会いが少ない中、スーパーデリバリーなら新しい可能性が広がると感じました」と振り返ります。登録からわずか1~2ヶ月で複数の事業者から注目を集め、モダンなパッケージでギフトとしての魅力も高まっています。新しいお客様との出会いは、後藤製菓にとって心躍る一歩です。

夏の贈り物に選びたい逸品:臼杵せんべいと生姜百景「ジンジャエール」

後藤製菓の自慢の商品、「うすきせんべい」と「生姜百景」のジンジャーエールは、伝統の味わいとモダンなデザインが融合した、夏の贈り物ギフトに最適な一品です。

臼杵せんべい:伝統の温もりの味をみんなで

約400年の歴史を持つ「うすきせんべい」は、臼の木目模様が特徴の素朴なお菓子。生姜と甜菜糖の蜜(生姜蜜)を職人が丁寧に手塗りし、優しい甘さと軽やかな食感が広がります。「西日本のせんべいは小麦粉と卵を使い、関東の米粉せんべいとは異なる口どけが魅力」と藤本さん。

私も食べてみましたが、軽やかな触感で落ち着きのある甘さですが、口どけの良さがあって、食べていてとても美味しい。そして、生姜蜜の甘さがさわやかな味わいでした。商品の中は1枚1枚個包装でていねいに包まれています。そのため、ギフトで送った後もシェアしやすく、家族や友人へのギフトにぴったり。洗練されたモダンなパッケージは、ノベルティやギフトとしても喜ばれそうです。

[掲載商品]うすきせんべい

生姜百景:モダンなパッケージで心を温めるジンジャーエール

2022年に誕生したブランド「生姜百景」は、「こころに、温もりを届ける」をコンセプトにしたブランドです。ジンジャーエールや生姜パウダーなど、素材原料として活用してきた「生姜」を余すことなく使ったブランドです。

「健康志向の方やオーガニックを愛する方に喜んでいただけるよう、自社栽培の生姜を使っています」と藤本さん。

今回取り寄せた「生姜百景のジンジャーエール」は、有機生姜のピリッとした爽快感と優しい甘さが調和し、夏の暑さや冷房の冷えを癒す一杯。洗練されたボトルデザインは、美しいビジュアルそのままに、夏のギフトとして特別な瞬間を演出します。

実際に飲んでみたスタッフも「爽やかなのに上品な甘さが心地よい。ギフトにぴったりのモダンな印象のボトルに感動しました」と絶賛していました。

[掲載商品]ジンジャーエール

後藤製菓の自慢の食品を、あなたのお店のおもてなしに

後藤製菓は、伝統を守りながら現代に寄り添うリブランディングを進めています。「伝統的なうすきせんべいの味わいを大切にしつつ、若い世代にも手に取っていただけるモダンな商品を届けたい」という思いからパッケージをリニューアルされたそうです。

また新ブランドの「生姜百景」も「素材原料の生姜の品質だけでなく、フードロスにつながるよう余すことなく素材を使う」ことをコンセプトにパウダーからジンジャエールなど様々な食品の提案に活かしています。

後藤製菓では、スーパーデリバリーを通じて、セレクトショップやライフスタイルを提案するお店とのご縁を増やし、ファッションや雑貨などとの提案と合わせて新たな食品提案の場を作りたいと考えています。

生姜といえば「冬」をイメージされる方も多いですが…、「冬は生姜の温もりが、夏はジンジャーエールの爽やかさが人気。冷房の効いた夏の冷え対策にもおすすめです」と藤本さん。季節を問わず愛される商品を、全国の事業者を通じて広めたいと考えています。「贈り物として選ばれるたびに、大分の温もりが広がっていくのが嬉しい」と藤本さんは目を輝かせます。

後藤製菓の食品を通じて心あたたまるギフト提案をはじめよう

後藤製菓の臼杵せんべいと生姜百景は、大分の生姜と職人の心が詰まった逸品。モダンで洗練されたパッケージは、夏の贈り物としても自分へのご褒美としても特別なひとときを演出します。スーパーデリバリーを通じて、ぜひこの温もりを手に取ってみてください。後藤製菓の商品はは、あなたの心にもそっと寄り添ってくれるはずです。