腸活やインナーケアへの関心が高まる中で、日々の美容や健康をサポートする存在として、“発酵食品”が改めて注目されています。

今回は、日本の伝統的な発酵技術を用いた「ジャフマック」の醗酵果実飲料など3点をご紹介します。

お試しさせていただいたのは、以下の3点です。

【ジャフマック】醗酵ザクロ(飲料/5倍希釈)565mL

【ジャフマック】醗酵カシス(飲料/5倍希釈)565mL

【ジャフマック】濃縮発酵カシスペースト(10g×30包)

ジャフマックについて

株式会社ジャフマックは、1963年創業の発酵食品専門メーカーです。
日本の伝統的な酵母発酵技術を活かし、無添加・自然素材にこだわった製品づくりを続けています。
体にやさしく、日常に取り入れやすい発酵飲料として「醗酵ザクロ」や「醗酵カシス」など多彩な商品を展開。
子どもから大人まで幅広い世代で利用できる、おいしさと安心を兼ね備えたブランドです。

【ジャフマック】醗酵ザクロ

[掲載商品] 【ジャフマック】醗酵ザクロ(飲料/5倍希釈)565mL

「醗酵ザクロ」は、古くから“女性の果実”として親しまれてきたザクロに甜菜糖を加え、伝統的な発酵技術で丁寧に発酵させた、濃縮タイプの発酵ドリンクです。

2025年5月にリニューアルを実施。
従来品に比べ、ザクロ果汁の甘みがより引き立ち、酸味はまろやかに調整されて、さらに飲みやすく仕上がっています。
また、美容や健康を意識する方にうれしい、強い抗酸化作用を持つポリフェノール「エラグ酸」の含有量が、約1.24倍にアップしました。

『いつまでも女性らしく輝いていたい』そんな思いに寄り添ってくれる、毎日続けたくなるドリンクです。

「醗酵ザクロ」商品情報

■名称:植物エキス発酵飲料(希釈用)
■原材料名:ザクロ濃縮果汁(ザクロ(イラン産、イスラエル産))、甜菜糖
■内容量:565ml

[お召し上がり方]
■20〜30mlを水またはお湯で約5倍に希釈してお飲みください。
■原液のままヨーグルト、アイスクリーム等にかけてお召し上がりください。
■牛乳や豆乳で割ってもおいしくお飲みいただけます。
お好みでアレンジしてお楽しみください。

「醗酵ザクロ」を味わってみました

まずは炭酸で割っていただいてみました。

ザクロの甘酸っぱさに、ほんのりスパイシーな香りが重なり、炭酸のシュワっとした刺激とともに口の中で弾けます。
発酵由来のまろやかさも加わり、後味はやさしく、自然な甘みがふわりと残ります。
「醗酵」と聞いて酸味の強い味を想像していましたが、甘さと酸味のバランスがちょうど良く、飲みやすくてびっくり。
気分転換や食後の一杯として、毎日の習慣にしたくなるおいしさです。

続いて、ミルク割りも試してみました。

かき混ぜると、少しとろみが付いてきます。

甘酸っぱいザクロにミルクのまろやかさが加わり、よりやさしい味わいに。
まるでフルーツヨーグルトのような風味が楽しめます。
発酵のコクとミルクのクリーミーさが相まって、デザート感覚で楽しめる一杯です。
小腹が空いたときや、朝食にもぴったりの組み合わせでした。

【ジャフマック】醗酵カシス

[掲載商品] 【ジャフマック】醗酵カシス(飲料/5倍希釈)565mL

「醗酵カシス」は、ニュージーランド産のカシスと甜菜糖、甜菜糖から生成したオリゴ糖のみで作った発酵飲料です。

2025年1月のリニューアルにより、ポリフェノールの一種であるアントシアニンの含有量が約1.7倍にアップし、より栄養価の高い一本に。
カシス特有の「D3R」「C3R」など、ブルーベリーには含まれないアントシアニンが含まれているのも特長です。

甘さは控えめに調整されており、お料理など幅広い場面で使用できます。
パソコンをよく使う方や、細かい作業が多い方におすすめのドリンクです。

「醗酵カシス」商品情報

■名称:植物エキス発酵飲料(希釈用)
■原材料名:カシス(ニュージーランド産)、甜菜糖(国内製造)、甜菜糖オリゴ糖蜜(国内製造)、カシス濃縮果汁(カシス(ニュージーランド産))
■内容量:565ml

[お召し上がり方]
■20〜30mlを水またはお湯で約5倍に希釈してお飲みください。
■原液のままヨーグルト、アイスクリーム等にかけてお召し上がりください。

「醗酵カシス」を味わってみました

炭酸割りで味わってみました。

カシスのフルーティーな香りとともに、甘酸っぱく深みのある風味が広がります。
ほのかに感じるほろ苦さが絶妙に調和し、バランスの良い味に仕上がっています。
酸味が強いイメージのカシスですが、こちらは酸っぱすぎず飲みやすいのも魅力ですね。

カクテル用のシロップとしても使えそう!と思い、オレンジジュースを加えて、モクテル「カシスオレンジ」を作ってみました。

通常はカシスリキュールで作る定番カクテルですが、醗酵カシスを使えばノンアルコールでも本格的な味わいに。
カシスの甘酸っぱさとオレンジの爽やかな酸味が合わさり、奥行きのある一杯に仕上がります。

アルコール不使用なので、お子様やお酒が苦手な方でも楽しめますよ。

【ジャフマック】濃縮発酵カシスペースト

[掲載商品] 【ジャフマック】濃縮発酵カシスペースト(10g×30包)

ポリフェノールが豊富なニュージーランド産カシスを丁寧に発酵させ、食べやすく仕上げたペーストです。
カシス特有のアントシアニンを豊富に含み、スマホやPC作業の多い方や、目を酷使しがちな方にぴったり。

携帯に便利なスティックタイプで、日常の中で手軽に取り入れられます。
添加物不使用で、安心して続けられるのもうれしいところです。

「濃縮発酵カシスペースト」商品情報

■名称:カシスペースト
■原材料名:カシス(ニュージーランド産)、甜菜糖、甜菜糖液糖、甜菜糖オリゴ糖蜜
■内容量:10g×30包

そのままでお召し上がりいただく他、ヨーグルトやアイスクリームなどのソースとしても、美味しくお召し上がりいただけます。

「濃縮発酵カシスペースト」を味わってみました

個包装から器に出してみます。
とろりとしたペースト状で、色や香りからも、カシスの味わいが凝縮されているのが分かります。

そのまま舐めると、濃厚な甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。
まるごとカシスを味わっているかのような力強い風味で、とてもリッチな味わいです。

続いて、プレーンヨーグルトにかけていただいてみました。

鮮やかな色合いとフルーティーな香りで、見た目も気分もパッと華やかに。
濃縮されたカシスの風味がヨーグルトに溶け込み、まるでスイーツのような贅沢感が味わえます。
朝のひとときが楽しみになるおいしさです。


料理にも使ってみました。
白ワインビネガー・レモン汁・オリーブオイルに濃縮醗酵カシスペーストを加え、カルパッチョのドレッシングにアレンジ。

塩コショウで下味を付けた白身魚(今回は真鯛)にかけています。

カシスペーストの香りと甘酸っぱさが、味に華やかさをプラス。
フルーティーな風味が魚の旨みを引き立て、さっぱりしながらもコクのある仕上がりになります。

いつもと違うアクセントが加わり、おしゃれな一皿に変身しました。

おいしく続けられる「ジャフマック」の発酵食品

ジャフマック」の、果実を使った発酵食品3点をご紹介しました。

ザクロやカシスに含まれるポリフェノールは、美容と健康を意識する現代人の心強い味方。
そんな果実の力を”発酵”という伝統技術で引き出したジャフマックの製品は、日々の食生活に無理なく取り入れられるおいしさが魅力です。

香料・着色料・保存料などの添加物を使っていないのも、安心していただけるうれしいポイント。

おいしさと安心を両立したジャフマックの発酵食品を、ぜひお試しください。

(文・写真:さくら)