ハーブやアロマテラピー関連の商品を豊富に扱う生活の木。

生活の木のアイテムはいまや雑貨店やホテルなどの宿泊施設、エステサロンやリラクゼーションサロン、レストランなどの飲食店、教育施設などさまざまな事業者に取り入れられています。

今回は生活の木が展開する商品の中から、夏におすすめのハーブティー3種類を実際に試飲してみました。

水出しできる。おいしいハーブティー ももと青色バタフライピー

水出しできる。おいしいハーブティー いちごとハイビスカス

水出しできる。おいしいハーブティー 白ぶどうとエルダーフラワー

それぞれの味わいについてご紹介していきます。

生活の木の『水出しできる。おいしいハーブティー』とは

『水出しできる。おいしいハーブティー』は、毎年夏季に大人気の季節限定のハーブティーです。

これからの季節の水分補給に、味も見た目も爽やかな水出しハーブティーを提案してはいかがでしょうか。全5種のラインナップです。

早速、ピックアップした3つのフレーバーについて試飲してみました。

水出しできる。おいしいハーブティー ももと青色バタフライピー

ももが香る青色がきれいなハーブティー。レモンを絞ると魔法のように、青から紫、さらに鮮やかなピンク色に変わります。よく冷えたハーブティーにカットフルーツを追加したり、冷たいジュースやハーブコーディアルを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。

【ノンカフェイン(カフェイン0.00%)】

■原材料

アップル、バタフライピー、ハイビスカス、リコリスルート、ローズヒップ、ステビア、ピーチ果汁パウダー/香料

■お召し上がり方

水で抽出する場合

ティーサーバーなどにティーバッグを入れ、ティーバッグ1袋に対し400mlの水を注ぎ、冷蔵庫で1~2時間抽出してください。

お湯で抽出する場合

耐熱容器にティーバッグを入れ、沸騰させたお湯約200mlを注ぎ、5~6分置いてから氷を多めに入れたティーサーバーなどの耐熱容器に注ぎ入れ、冷やしてからお召し上がりください。

水出しで作ってみると、きれいな青色のハーブティーができました。口にすると桃の甘い香りが広がり、さわやかな甘さでごくごく飲むことができました。涼し気な色味と甘い香りが幻想的なハーブティーです。

[掲載商品]水出しできる。おいしいハーブティー ももと青色バタフライピー 6個入

水出しできる。おいしいハーブティー いちごとハイビスカス

いちご、ラズベリー、アップルのフルーティーな味わいと、ハイビスカスのルビー色がきれいなハーブティーです。よく冷えたハーブティーにベリー等のカットフルーツを加えたり、水だけでなく炭酸水で抽出してもおいしくお召し上がりいただけます。

【ノンカフェイン(カフェイン0.00%)】

■原材料

アップル、ハイビスカス、ブラックベリーリーフ、ルイボス、リコリスルート、ストロベリー、ラズベリー/香料

■お召し上がり方

水で抽出する場合
ティーサーバーなどにティーバッグを入れ、ティーバッグ1袋に対し400mlの水を注ぎ、冷蔵庫で1~2時間抽出してください。

お湯で抽出する場合
耐熱容器にティーバッグを入れ、沸騰させたお湯約200mlを注ぎ、5~6分置いてから氷を多めに入れたティーサーバーなどの耐熱容器に注ぎ入れ、冷やしてからお召し上がりください。

水出しで作ってみました。いちごのよい香りと甘味がしっかりして、その後に酸味が少しあります。いちごのしっかりした甘さを感じるのでハーブティーが苦手な方、慣れない方にもおすすめできそうです。

[掲載商品]水出しできる。おいしいハーブティー いちごとハイビスカス 6個入

水出しできる。おいしいハーブティー 白ぶどうとエルダーフラワー

アップル、エルダーフラワーの甘く爽やかな風味とスパークリングワインフレーバーによる芳醇な白ぶどうの香りが合わさった、華やかなハーブティー。よく冷えたハーブティーにカットフルーツを追加したり、冷たいジュースやハーブコーディアルを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
濃い目に抽出したハーブティーを炭酸水で割ると、スパークリングワインを思わせる華やかな香りと爽やかな口当たりがいっそう引き立ちます。一息つきたいティータイムやおもてなしのドリンクにおすすめです。
【ノンカフェイン(カフェイン0.00%)】

■原材料

ホワイトハイビスカス、アップル、オレンジピール、ナツメグ、ブラックベリーリーフ、キャロブロースト、ステビア、シナモン、塩、エルダーフラワー/香料

■お召し上がり方

水で抽出する場合
ティーサーバーなどにティーバッグを入れ、ティーバッグ1袋に対し400mlの水を注ぎ、冷蔵庫で1~2時間抽出してください。

お湯で抽出する場合
耐熱容器にティーバッグを入れ、沸騰させたお湯約200mlを注ぎ、5~6分置いてから氷を多めに入れたティーサーバーなどの耐熱容器に注ぎ入れ、冷やしてからお召し上がりください。

水出しで抽出して作ってみました。飲んでみると、まずフルーティーな香り、その後にシナモンが香ります。甘味はありますが後味すっきりさわやかで、ごくごく飲むことができました。炭酸との相性が良さそうで、濃い目に抽出して割って飲んでも美味しいと思いました。

[掲載商品]水出しできる。おいしいハーブティー 白ぶどうとエルダーフラワー 6個入

もはや夏の定番!生活の木の『水出しできる。おいしいハーブティー』をチェックしよう

今回は生活の木が扱う『水出しできる。おいしいハーブティー』3種類をご紹介しました。

ティーサーバーなどにティーバックを入れて数時間置いておくだけなので簡単においしいハーブティーを作ることができます。毎年夏に人気のハーブティー、ぜひチェックしてみてくださいね!