10月21日から27日まで、天皇陛下が「即位の礼」に臨まれます。

そのようなことから、「令和」という元号が、すっかり生活に馴染みつつあると実感されつつある方も多いのではないでしょうか?

令和はじめての年、令和元年も残すところ2か月ちょっとです。卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」でも年末年始に向けてクリスマスと同時に、正月飾りや、正月を祝うアイテムが売れています。

ところで、2020年は「元号が令和に変わり、はじめて迎えるお正月」というのを忘れてはいませんか?

そこで、来年の正月は例年よりも少し「おもてなしの仕方」を変えてみましょう。

令和の意味、そして令和にまつわる花、彩りを意識してみると「令和」らしい旬の正月の迎え方に変わります。2020年が華やぎのある新しい1年の門出となりますように、おもてなしの参考にしてみてください。

[関連商品]正月(インテリアグリーン)

コトバの意味を知ると行動も変わる!「令和」に込められた意味とは?

ご存じの方も多いように、令和の語源(典拠)は、「万葉集」です。
万葉集、巻五の「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)」の以下の該当箇所から引用されています。

原文:于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
書き下し文:時に、初春の令月にして、気淑く風和く。梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。
現代日本語訳(一例):時は初春(しょしゅん)の令(よ)い月(※この場合『令』は“物事のつやがあるように美しい”の意)であり、空気は美しく、風は和やかで、梅は鏡の前の美人が白粉(おしろい)で装うように花咲き、蘭は身を飾る衣(ころも)に纏(まと)う香(こう)のように薫(かお)らせる。(引用元:wikipedia

このように、文章の中にある花、「梅」などの情景や、風景から感じる「色合い」を元に、令和のお正月を迎えよう…といった感じで、「東京堂」をはじめ、インテリアフラワーを扱う花材メーカー各社から発表もされています。

[関連商品]東京堂

令和カラーで意識して、オシャレにおもてなす!

令和にぴったりな慶祝(けいしゅく)カラーがあるのはご存じでしょうか?慶祝のカラーというのは、お祝い事などにぴったりな時代を表す色合いのことを言います。

令和カラーとして発表されているのがこちらの3色。「梅・薫・桜」にちなんだ色合いです。なんともシックでエレガントな印象のカラーですね。

それらの色合いを意識して演出すると、このようなアレンジメントができます。

黒い竹がアクセントとなり、シックでかっこいい印象ですよね。また、お正月らしくゴールドカラーのグリーンなどを入れるとキラキラとしてお祝い感が増します。

また、近年インテリアコーディネートやホームステージングの現場などで「和モダン」テイストのお部屋づくりも注目を浴びています。令和の色合いを意識してコーディネートしてみると、和モダンテイストのインテリア空間との相性も良さそうだと思いませんか?

[関連商品]室町竹(BLACK)/ゴールド葉物

ハーバリウムやフォトボックスを使ったアレンジメントも令和カラーでまとめると、旬のおもてなし提案ができます。

[関連商品]ハーバリウム

令和の由来にちなんで「梅」や「蘭」を取り入れてみる

令和の色合いと梅を取り入れたフラワーアレンジメントの一例。

梅を取り入れてみると、ぐっとメッセージ性が増します。とはいえ、お正月の頃、梅の花を飾るには時期ではないため、生花として取り入れるのは難しい頃とも言われています。こんな時におすすめなのが、アーティフィシャルフラワーや造花です。

店頭やインテリアコーディネートなどお部屋の演出などに梅の造花や、梅のモチーフの水引きなどを上手に取り入れてみると季節感を先取りながら旬の提案ができます。

[関連商品]

玄関飾りのしめ縄リースにもアクセントとして梅を取り入れてみると、令和の正月らしいアレンジメントでおもてなしできます。

[関連記事]玄関飾りにぴったり令和のお正月を迎える賀正しめ縄リース【動画】

「いつものお正月とは気分を変えたい」という方には、蘭の花を取り入れたアレンジメントもおすすめです。令和のカラーでもある紫の洋菊と白い蘭の花を合わせて、現代的でスタイリッシュな正月スタイルの演出もできます。

[関連記事]令和はじめてのお正月にぴったり!おめでタイ重箱アレンジメントの作り方【動画】

ふんだんに蘭を使ってみると、ゴージャスで力強い演出になります。

[関連商品]フローレンファレノ/胡蝶蘭/コチョウラン

その他にもいろいろ!令和はじめての正月に…アレンジメント例と素材

今年の夏に開催された東京堂の展示会では令和はじめての正月におすすめのアレンジメントや素材などを提案されていました。一部ではありますが、写真を掲載させていただきます。

正月飾りづくりや年明けの店頭演出の参考にしてみてください。

フレームに令和カラーの洋菊(マム)や松葉をポイントにつけたかわいらしいアレンジメントの例。

洋菊は慶祝のアレンジメントにも相性が良い花のひとつ。

花部分の丸みのあるフォルムを活かせばかわいらしい演出に…。

花茎までを長くダイナミックに活かせば、エレガントでかっこいい演出に使えます。

[関連商品]マム(洋菊)

水引とフレームを使ったかわいらしいアレンジメント例。

天井から吊り下げていくと、ネズミが新年を迎えてダンスをしているかのような動きのある演出ができます。

令和の刻印がされた枡(ます)に入れたアレンジメントは、正月だけでなく令和婚を祝うギフトとしても人気。

[関連商品]

 

「根引き松」といって、切り枝ではなく、根がついたままの松。

こちらは、「根がつきますように」「成長し続けられますように」という意味が込められています。門松やしめ飾りとして相性のよい素材とのこと。

根引き松を使ったアレンジメントは縦のシルエットラインを活かしたものが相性が良くおすすめです。根を張るような力強いアレンジメントが多かった印象を受けました。

[関連商品]根引き松

玄関飾りとしても使われる定番のしめ縄も実は種類がたくさん。稲穂がついているものや結び目を強調したものなど、いろいろなものがあるのですね。

[関連商品]しめ縄/東京堂正月飾り

松や竹、千両、椿なども正月飾りには欠かせない優れた脇役です。

[関連商品]//千両/椿

仕上げに賀正・福・ネズミ・迎春など正月にちなんだピックなどを取り入れるとメッセージ性が高まります。

[関連商品]お正月ピック

まとめ

今回は、令和になってはじめて迎える正月にぴったりなおもてなしのヒントをまとめてみました。令和の典拠でもある、万葉集の言葉から、色合いや花の選び方などによって正月スタイルの演出はいろいろ。

あなたのお店らしい演出をぜひ取り入れてみてください。

[関連商品]正月(インテリアグリーン)

 

※掲載している記事、画像につきまして、使用上問題のある場合はご連絡いただければ削除など対応いたします。

アパレル・雑貨の卸・仕入れは「スーパーデリバリー」!

お洋服にファッション小物、かわいい雑貨に食器、インテリアまで!小さなお店を彩る商品が多数掲載中!店舗販促品やお店づくりには欠かせない…こだわり派の店舗什器・備品まで、まとめてスーパーデリバリーにお任せください!

ー卸・仕入れサイトスーパーデリバリーとは─
https://www.superdelivery.com/

店舗物件がお決まりの実店舗様は、開業前からご入会いただけます。

― 開業準備中の方のご入会について ―
https://www.superdelivery.com/p/contents/open-business/open-business.jsp